最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 50

  1. 【5786514】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:43WKoDlM7EQ) 投稿日時:2020年 03月 09日 20:32

    日能研の桜蔭日特、娘の時は5クラスあって、開成の近くでやってました。
    基準は気にしてませんでしたが、63は微妙なんでしょうか?
    でも、63で妙に自信ありますよね。上位層が薄い弱小教室なのかな?

    室長先生も困るよね。「桜蔭かお茶、ダメなら公立です(キリッ)」
    頑張る子供たちを間近に見て幸せを願わない教育者っていないと思うので

  2. 【5786541】 投稿者: なんで  (ID:3Mb6npJQzRg) 投稿日時:2020年 03月 09日 20:49

    お茶なんだろうね。
    桜蔭とお茶は、制服のダサさが共通項?
    愛のあるダサさだよね。確かに。
    それにしても何十年前の偏差値表を見比べているんだろう?
    あぁ、だから偏差値じゃないのか。主のイメージか。

  3. 【5786549】 投稿者: まぁ  (ID:BmoCNEv5H0w) 投稿日時:2020年 03月 09日 20:56

    桜蔭日特、基準は64以上じゃないですかね
    なのでノミネートはされないけど室長にお願いして入れてもらう感じかな

    塾側も、家庭の方針が明確ならそんなに迷惑じゃないんじゃないかな。あれこれ迷って決められない家よりマシ。
    問題はオプション講習とか金払い面の皮算用がしにくい点かな。
    まぁ、でもベースの授業料は払ってくれてうまくいけば桜蔭かお茶の合格実績稼げるから悪くないかも。
    欲を言えば併願で凖御三家の実績も稼いでくれれば、ってところでは。

  4. 【5786562】 投稿者: うーむ  (ID:Zj6/h722vI2) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:10

    スレ主GABAとかベルリッツとかまた新しい突っ込みどころ出してきてるんだけど、どうしたもんか。

    本当に開成出てんのかな?それすら怪しくなってきた。

  5. 【5786566】 投稿者: 今年中受終わった  (ID:TJg1LJtwxyg) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:12

    最初はみんなそれぐらいしか解けないから大丈夫です!私は最後まで絶対無理だって言われてた学校に合格できました!!諦めずに頑張れば絶対大丈夫です。私の友達もドラマもスレ主さんの娘さんよりもたくさん見ていましたが、御三家に合格していました(今年中受が終わった東京の元日能研生)

  6. 【5786587】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:26

    >でも、63で妙に自信ありますよね。上位層が薄い弱小教室なのかな?

    5年で上位層がことごとくサピに転塾していってしまった感じです。

    >でも後期日特を気にしているご様子から、主さんは本音は「勉強を続けて欲しい」からだけではなく、やっぱり受験させて桜蔭に通わせたい!という気持ちが強いのではないかと思うのですが。

    捕らぬ狸ですがもし4月~6月の公開模試の偏差値が67~8くらいまで上昇すると夫が「運悪く落ちるのはもったいないから合格可能性を少しでも上げられるように後期日特も桜蔭選抜取って徹底的にやれ」って言い出しそうなので。

    65~66くらいなら夫は今と同じく「受かったところに行けばいい。あの問題だと本番で何が起きるか分からないし、考えるのめんどい。後期日特も前期日特同様、取らなくていいんじゃね」だと思いますが。

    たしかに私立(=桜蔭)に受かって進学してほしいという期待は夫より私の方が強いかもしれません。実際、私はサピへの転塾を検討していたのに対し、夫は合格可能性を高めることはそっちのけで自分のNでの思い出とサピ嫌いだけに縛られて「どこの塾でもそんなに変わらないでしょ。とにかくサピ鉄緑は嫌いなんだよね。」と私が転塾の話をしても一蹴していたので。

    母親ゆえの子どもの可能性に対する期待や自分自身の公立中での経験が影響しているのだと思いますが、昔の田舎の公立中と今の都会の公立中では教師や環境も全く違うと思うのでそこまで拘りはなく、この3月頑張って伸び悩むようであれば仕方がないかなと思います。

  7. 【5786616】 投稿者: まあね  (ID:kZ1d2Z7/yV6) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:39

    同意。
    中学受験を経験した人の言とは思えない。
    新たな燃料投下も不発?
    長くスレが伸びすぎてコントロール出来なくなってきたか?

  8. 【5786787】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 10日 00:04

    >>早慶でも全く問題ありません。もう少し小さいころは母校の校歌を娘たちと歌っていたくらいなので
    >これが結論ですね。娘さんが納得できるのならどこを受けようが受けまいが、どちらでも良いんじゃないですか。娘さんは良くも悪くも両親を見て育つので、東大はおそらく淡い夢物語に終わる可能性が大きいでしょう。

    そもそも大学受験の話はまだまだ先なので結論も何もないのですが・・・撤退基準について相談したはずなのになぜか「前提」に噛みついてくる方が多く、サンクコストを気にして「中学受験撤退」や「地元公立中進学」に踏み切れず、惰性で「中堅私立進学」に流されてしまう親御さんが多いがために刺さるテーマなのかなと思った次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す