最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 50

  1. 【5777061】 投稿者: 釣り?  (ID:bJo1992fa8o) 投稿日時:2020年 03月 03日 04:55

    あのう
    週にそれだけドラマみて、塾以外の習い事をして
    その成績。
    あとはやる気にさえなれば、神女だけでなく、
    洛南、西大和、四天王寺の医進、どこでも狙えませんか?
    なぜ、撤退?

  2. 【5777170】 投稿者: 正解  (ID:S.40IX3d/ac) 投稿日時:2020年 03月 03日 08:11

    正解はやめたくなったとき。

    これ以外基準はない。
    終わってほしいスレ。

  3. 【5777175】 投稿者: 終了組  (ID:ebkTYwaA5GE) 投稿日時:2020年 03月 03日 08:18

    釣り?さん、どう読んでもスレ主様は首都圏住まいですよ?
    関西の学校を書き連ねているようですが失礼なことをおっしゃる前にレスをよく読むべきです。

    スレ主さま、桜蔭とお茶の水限定ですか?
    30年以上前ならいざ知らず桜蔭とお茶の水の間には大きなレベルの差がつき、現在はその2校間に沢山の魅力的かつ有望な学校があります。
    今は桜蔭と併願される方は筑附を選択されるのではないでしょうか。
    (学芸については近年の実績をご覧ください。かつての学芸の見る影もありません。)
    そして桜蔭を含めそれらの学校の多くは高校からの募集がなかったり今後廃止の予定にあるので、中学でどこかに入っておかないと公立高校との併願校の選択肢が無いに等しいです。

    桜蔭とお茶の水を同等のように並べてしまっている点といいこの2校以外なら公立とおっしゃっている点といい、少し感覚にずれがおありのようなのでまずはその辺から。
    中学受験をし私立中学に行かせる経済的余裕のある御家庭なら首都圏在住の女子は必須と思いますので、今一度これらの学校をご検討ください。

    なお、現状のお嬢様の様子を見るに伸びしろ十分です。

  4. 【5777217】 投稿者: 2019終了より  (ID:OQ3pi3iCEVI) 投稿日時:2020年 03月 03日 08:59

    ずいぶんと【前提(親の希望)】 が厳しいですね。私立は桜蔭以外不可ですか?
    コスパを気にしてらっしゃるなぁ、という印象を受けました。コスパを考えるなら中学受験撤退したほうがいいと思います。

    真面目な話、撤退するかどうかはお嬢さんの希望で決めたらいかがでしょうか。
    本人に「行きたい学校に向けて頑張ろう」という気がなければ、いくら習い事をやめて時間的余裕ができても、スレ主様の期待するような伸びが発揮できるか疑問です。

    >伸びしろは小さくないと思われること
    これには同意です。伸びしろはあると思います

  5. 【5777226】 投稿者: 9割  (ID:HTin.6IZLPk) 投稿日時:2020年 03月 03日 09:07

    ただでさえ進度が遅く難易度が低い日能研なら、今この段階で神戸女学院の問題は解けなくともおかしくはありません。

    桜蔭/お茶女のいずれか9割ってずいぶんハードルが高いのね。
    例えば、お茶80%、桜蔭 70%でも両方落ちる確率は6/100だからこれでもOKってこと?
    桜蔭の日能研 70%が分からないがN 65以上は必要だよね。

    これまで4科目も算数単科でも66以上がないので、ツボにはまれば上への突破力があるタイプではない。
    難問にチャレンジする意欲があるタイプなら算数単科で 70近い成績が1、2回あるでしょう。正直伸び代、特に算数は感じない。

    本当に9割のレベルを求めるなら前期のうちに 70前後を出さないと撤退で良いと思う。

  6. 【5777253】 投稿者: 9割  (ID:HTin.6IZLPk) 投稿日時:2020年 03月 03日 09:29

    桜蔭レベルを確実に狙えるレベルまで伸ばす伸び代と、
    中堅レベルの伸び代とは違うと思う。

    スポーツでも練習を積めばタイムはよくなるが、県大会レベルが練習時間を増やしたところでインターハイ級になれるかというとそうではない。
    校舎で教えている算数講師が桜蔭試験を熟知しているのなら、素質があるか確認してみるのがよい。

  7. 【5777328】 投稿者: 通りすがり  (ID:7cntvenWcB2) 投稿日時:2020年 03月 03日 10:13

     持ち偏差値は5年後半以降の値から「N60台前半」と見受けますが、小6だと皆ラストスパートを掛けますので、これから偏差値を飛躍的に上げることは難しいでしょう。
     N60台前半では桜蔭(最新予想R4:67)は厳しいでしょう。お茶(同R4:65)は適性検査型に変わりますので、難易度が読めませんし、適性向けの学習をしてきた子には有利でしょうが、私立型の学習をしてきた子には不利となるでしょう。
     3日の国公立校は、N60台前半ですと学世田、竹早辺りでしょうか。公立一貫校や学芸国際も有りますが、全て適性検査型です。
     「桜蔭か3日国公立校が残念なら高受」とお考えのようですが、高受の実状は把握されていますでしょうか。学区制の無い東京・神奈川・埼玉は「都(県)下全員との争い」ですので、都立御三家・SSといった公立トップ校へは熾烈な争いです。高入を廃止する一貫校も増えていますし、高受の実状や志望校の大学進学実績などを把握したうえで、中受の撤退を判断すべきでしょう。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 50

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す