最終更新:

399
Comment

【5777051】中学受験撤退の判断基準(新小6)

投稿者: 3月のライオン   (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:15

本部系Nに通う新小6女子で、先月、新聞に掲載されていた今年の神戸女学院の算数を実際の試験時間で家族で解いてみたところ本人は14問中2問しか取れず、偏差値の差以上に志望校とのギャップを感じ、親としては中学受験撤退を考えています。

中学受験を継続するか、撤退するかの判断にあたり、どのような基準を設定すべきか考えあぐねており、判断基準や継続すべきか撤退すべきかについてアドバイスを頂けると幸いです。

【N公開模試4科目偏差値推移(カッコ内は算数)】
4年:63(60)→64(59)→55(61)→56(52)→60(58)→58(56)→63(61)
5年前半:64(61)→57(57)→65(63)→58(62)→64(65)→60(61)
5年後半:64(62)→64(63)→不受験→64(54)→65(61)→63(57)
6年前半:58(60)→64(65)

【前提(親の希望)】
・週5も塾に通うのであれば、受験の時点で9割の確率で桜蔭 or お茶の水女子のいずれかには合格できる学力に到達することが必須(=十中八九そこまで到達できない見込みなのであればその時点で撤退 or クラスを落として通塾日数を週4に減らす)
・私立については桜蔭以外であれば進学不可(=地元公立中に進学)
・国公立(3日校)については、お茶の水女子でなくとも本人が望めば進学可

【撤退方向の考慮要素】
・火がつくのを待っていたものの、他の習い事等での拘束時間が長いため、受験勉強に費やせる時間がただでさえ少ないにも拘わらず、いまだにのんびりモードであること(今クールも連ドラ9~10本分を欠かさず視聴)
・あと1年あるとはいえ、神戸女学院の算数で14問中2問しかできない現状からすると、1年後に桜蔭にチャレンジできるレベルにまで算数力が到達するとは思えないこと

【継続方向の考慮要素】
・習い事・ドラマ視聴等で受験勉強に費してきた時間が相対的に少なく、先月から今月にかけて習い事等を3つから1つへ減らしたため、伸びしろは小さくないと思われること
・3月は学校も塾も休校になったため、算数を中心にキャッチアップする時間的余裕が発生し、数か月時間が巻き戻ったと考えてもいい状況にあること

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 39 / 50

  1. 【5788857】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 12:59

    >できて当たり前の大人がやるとき時間で切る必要はないですよね。
    >子供のまま取り組んでいるのだなあと思いました。
    >今年の桜蔭の算数の講評は、4月号の中数にもあるけど、過去2年の反動で易化。難易度だけでなく計算手数的にも易しいセット。

    ひとしきり落ち込んだあと、「きらパパ」のブログ記事を探し出してきて「ほらほら見て見て、理系でも30代半ばになると開成の過去問解いてもほぼ満点だけど、時間倍かかるみたいだよ。やっぱ解く速さに関しては受験対策でピークに達した小学生は、すっかり計算はエクセル、電卓頼みの大人とは比べ物にならないってことだな。今年の算数は簡単だったとか、素直だったとか評してる大人も案外50分で解けって言われたらボロボロなのかもね。塾講師とかも20代ならともかく30代以上だと時間内に解けないんじゃね。」と言っていたので、要は自分が中学受験時に開成や桜蔭に受かってもおらず、今解いても時間内に解けないような大人が「今年の算数は簡単だったとか」偉そうなこと言ってんじゃねーよ、ということだと思います。

    その意味ではおっしゃるとおり「開成や桜蔭に受からないくせに偉そうなこと言う大人を馬鹿にする子ども」のメンタリティなんだと思います。

    >20年前の中学受験と、毎年いたちごっこで上がっていく今の中学受験界のレベルが違うのはわかるけど、ご主人の残念感はありますね‥

    私も掲示板やブログを読んで「昔よりも中学受験のレベルは上がってるんだよ」と夫に言っていたのですが、先日の塾の面談では夫が「自分のときは140点&90点が基準で130点台だったり、80点台だったりすると悪かったなという感覚だったように思うので、今の時点でそのレベルにも達してないのにあと1年で桜蔭は無理なんじゃないかと思うんですが」と言ったら「お父様のころと違ってレベル下がってますから」と言っていましたが、どっちが本当なんでしょうね。

  2. 【5788874】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 13:12

    >トップ校を「他に行き場がない子のための特殊学級」と思っているなら、何故普通の子に下から目指させるのですか?
    >娘さんも地頭は平凡な成績なので、桜蔭目指しても、目指すのをやめてもどちらでもよいと思います。

    要は「徹底的にやれば=中学受験時代の自分に匹敵する演習量をやれば桜蔭も十中八九受かる=少なくとも開成/桜蔭進学者の平均的な地頭はある」ということが大前提のようです。

  3. 【5788875】 投稿者: うふふ  (ID:bFf.76iv9X.) 投稿日時:2020年 03月 11日 13:13

    真面目な話、塾の先生のはある種のセールストークだよ
    塾からすると桜蔭受験生を逃したくないからね
    保護者の機嫌を取りました、ってとこ

  4. 【5788970】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 14:16

    >真面目な話、塾の先生のはある種のセールストークだよ

    一方で「中学受験が年々レベルが上がっている」というのも受験塾や家庭教師業界のセールストークな可能性もありますよね。

    小6にとっての難しさと、大人の眼からみた場合の難しさは違うはずなので、長年中学受験業界に携わって多数の受験生を見てきた塾関係者が、演習量や普段の育テや公開模試での得点状況からして「一昔前ならこの演習量や得点状況なら受かったはずなのに落ちている子が多い」と感じているのか、「一昔前ならこの演習量や得点状況なら落ちてたはずなのに受かっている子が多い」と感じているのかが決め手になるのだと思いますが、あまり前者の話は聞きませんので、やはり少子化の影響でレベルは下がっている可能性の方が高いのかなと思っています。

  5. 【5788990】 投稿者: まあ、、、  (ID:1mc0FA0Ym0M) 投稿日時:2020年 03月 11日 14:31

    相変わらず、グダグダグダグダですね。本当にこんなご都合主義な人と夫婦でいられるスレ主さんって不思議な人。

    「中学受験経験が無い」から、スレ主は娘さんの受験に関して発言権が無いんですよね?でも、旦那さんだって、(当たり前ですが、、、)「女子としての中学、高校生活の経験は無い」のですから、片方の一方的な思い込みだけで物事を考えるのは横暴だと思いますけどね。

    まあ、親は選べないので仕方ないですね。

  6. 【5789029】 投稿者: ちょっと  (ID:BmoCNEv5H0w) 投稿日時:2020年 03月 11日 14:56

    その面談でのニュアンスは分かんないですけど、書き込みの話の流れだけ読むと、
    塾の先生は単純に合格基準点が下がっていることを指してレベルが低くなったって言ってるような気がするけどね
    2〜30年前とは同じ学校でも難易度とか傾向が違ってきてるだろうし、どっちがレベル高いかなんてわかんないよね、正直
    塾の先生だって2〜30年も働いてないだろうし(働いたとしても経験値あがってくるからずっと一貫した判断基準を持ち続けるわけじゃないし)、塾のテキストも変わってるから2〜30年前の生徒とはインプットの質が違うから単純比較できないし

  7. 【5789047】 投稿者: だから  (ID:hcpZFW5cYzQ) 投稿日時:2020年 03月 11日 15:15

    旦那さんの変わらない考え方は置いておいて、その裏で違う策を練っているとか淡々と受験の準備を進めている、という雰囲気もないですし
    「〜だそうです」だとか「〜のようです」
    と相変わらずスレ主さん自身が見えてこない。

    受験撤退だけは避けたい!

    のでしたら、旦那様はうまく転がしておいて、娘さんとより多くの時間を過ごすであろう主さんが裏で動いてリードしていけばいいだけでは?

    これこれこうしている。
    これでいいのか?

    これこれこう考えている。
    それで大丈夫か?

    と具体的な相談は何もなく、結局は「〜だそうです」ということは受け入れている=同調しているだと思います。

    同調しているからこそ、旦那様のことを言われると即反論されるのでしょうね。

    旦那様の扱いや転がす方法がわからないのでしたら、何度も言っているように専門家に相談されるのが一番だと思うのですが、この件に関しては全くレスが付かない。
    ということは、そこまで困っていないということだと思えます。

  8. 【5789076】 投稿者: 3月のライオン  (ID:KBxiCSnG4dE) 投稿日時:2020年 03月 11日 15:42

    >旦那様の扱いや転がす方法がわからないのでしたら、何度も言っているように専門家に相談されるのが一番だと思うのですが、この件に関しては全くレスが付かない。

    発達障害の治療薬を毎日飲むようになってずいぶんマシになりましたが(カウンセラー等は見下しがちなので全く意味がないですが、本人も脳の器質的異常があるのは認めているので毎日リマインドすれば服薬には応じます、放っておくと服薬を忘れてしまうようなので毎日飲んだか確認しています)、これまで10年以上一緒に暮らしてきて根本的な解決の手段は離婚しかないのは分かっています。ただ、そうなると中学受験どころの話じゃなくなるのでまた次元が違う話になってきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す