最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 27 / 109

  1. 【6286501】 投稿者: 同意です  (ID:b7hmiLmk8sQ) 投稿日時:2021年 04月 03日 18:49

    まあさんのご意見に同意です。
    中受する理由も、ご家庭によって違いますし
    現在の学力レベルも、目指す目標も違うのに
    同じ土俵で議論しても、答えは出ないですね。
    特に中受は一度踏み入れたら抜け出せない世界なので
    煽り文句には注意したいところですが・・・

    偏りのない多くの情報を得て、広い視野で考え、個々にあった進路を
    考えてあげる必要がありそうです。
    親だとつい主観的になってしまうので
    そういうコンサル的な場所(?)はないのかなあ。
    まあ、先の事なんて簡単に予想できないですからね・・・

  2. 【6286534】 投稿者: 一橋大  (ID:QO9GeuJkTTU) 投稿日時:2021年 04月 03日 19:26

    国立21
    浦和18
    日比谷17
    西16
    船橋15
    市川14
    青山・横浜翠嵐13
    渋幕・海城・湘南12

  3. 【6286540】 投稿者: 中学受検も同じこと  (ID:629EtSyo.TQ) 投稿日時:2021年 04月 03日 19:30

    おっしゃる通りですが、中学受験だけでなく、
    中学受検、つまり都立一貫校にも同様のことが言えそうです。

    受かればコスパは最高ですが、あの倍率。
    落ちると決まっている、つまり箸にも棒にもボーダーにもかからない子が相当数いるはずなのに、なぜか、「うちの子受かるかも」と思ってしまう親がいる。

    都立もそれなりに良い進学実績を上げているので、親の冷静さを失われせる一因でしょう。

  4. 【6286575】 投稿者: 同じこと  (ID:3VP9ejHHx.Q) 投稿日時:2021年 04月 03日 20:13

    >勉強ができる生徒にとって、分かりきったことを何時間もかけて教えられる公立中の授業はつまらないですよね。

    実際には、勉強が本当にできる生徒にとっては、私立中高一貫校の先取り授業ですら、簡単すぎるんですけどね。

    知的好奇心を刺激されない点では同じことなんです。
    数オリなどに興味が行くのは、学校の授業が刺激的ではなく、つまらないからなんですよ。

    逆のいい方をすれば、中高一貫校の先取り授業程度で(難関校であっても)、「面白い」と思っていたら、レベルは微妙だと思います。

  5. 【6286620】 投稿者: らら  (ID:DmF6ywhqGec) 投稿日時:2021年 04月 03日 21:04

    >①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?

    有名大学の定義はどのようにお考えでしょうか。
    早慶ですと、うちは中学受験で附属は受けてはいませんが、早慶はかなり高い偏差値だと思います。我が子が受けて合格したかどうかはわかりません。大学入試で受けましたが特に対策はせず前年度の問題を一度解き合格しており、中学受験受験より楽勝だったと思います。中学受験時は塾に1年しか行かなかったので時間が足りませんでした。
    中学受験は公立学校の内容だけでは合格しませんが、大学受験は公立高校から合格できるのでコスパ良いと思います。都立は卒業後も補習科があると聞きますし、夏期講習も無料でやってくれ、あとは自学で有名大学に合格するんでしょう?
    最高のコスパじゃないですか。

    >②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

    ポテンシャルがすべてというのは、私を含め中学受験受験させる親も似た事は考えていますが、高校入試の問題は中学入試の問題と比べてそんなに高いレベルの問題ではないので、中学受験の勉強ができる子どもには公立中学のカリキュラムを受けさせるのは酷な気がします。子どもの成長の早さは人によって違うので、中学受験は早熟な子向きです。お子さんに向いていないならやめるべきです。頭の良さ、ポテンシャルとは別物です。

    我が子のポテンシャルは親にはある程度予想できると思います。できる子は公立から東大に現役で合格する子もいますし、スレ主様の思うベストな教育を受けさせたら良いと思います。

    どこの大学に行こうが人生成功するかどうかは本人のコミュニケーション力や頭の回転の良さや野心によるので、天性のものも大きいですよね。
    中学受験に躍起になる事はないと思いますが、私自身は中学受験のない地域出身ですが、中学受験があるならやりたかったタイプで人生やり直すなら中学受験しますし、我が子に受験させて後悔はないです。

  6. 【6286701】 投稿者: とっ散らかり  (ID:dCjJEvHc6ew) 投稿日時:2021年 04月 03日 22:10

    なんか収拾つかない感じですね

    結局は子供のポテンシャル次第、というのはその通りだと思います。
    ただ、それを活かせる環境に子供を置いてあげないとポテンシャルは開花しません。
    自分でなんとか出来ちゃう優秀な子はどんな進路でも大丈夫だと思いますが、管理教育でビシバシ鍛えないとダメな子、褒めて自己肯定感高めてあげると伸びる子、などなど、子供に合う学校に入れてあげることが大事ですね。
    必ずしも中学受験で中高一貫に入れるだけが正解じゃないです。公立が正解とも限りません(コスパが良くとも、子供のポテンシャルが開花できる環境でなければ意味がないので)


    なお、中学受験で、偏差値高くて進学実績の良い学校に入れば難関大学に行ける、なんて思ってる中受保護者っているんですかね。。
    例えば最低でも早慶に行きたいと思った場合、
    ・筑駒や開成で落ちこぼれないこと、
    ・海城あたりで平均とれること、
    ・成城あたりでトップ集団を維持すること、
    どれも大変さは同じ程度で、結局入学してから同じくらいの努力を要するんです。

  7. 【6286706】 投稿者: 高木  (ID:xZI2Ecf5WDo) 投稿日時:2021年 04月 03日 22:13

    一橋合格者数なんて何の意味もない

    所詮旧商ソルジャー養成校

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法
    みずほ新頭取 慶応商
    みずほ証券社長 慶応経済
    野村証券新社長 慶応経済 HD社長兼任
    野村アセット社長 早稲田法
    三菱FG会長兼全銀協会長 慶応経済

  8. 【6286715】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:tFltlDOxAtU) 投稿日時:2021年 04月 03日 22:18

    >①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?

    慶応などは小中高大と上に行くほど入りやすくなりますが、下から入るメリットは「早くから仲間を作れる」「体力づくり、幅広い経験ができる」ということでしょう。将来が医歯薬理工系なら意味は薄まります。また系列大学のレベルが将来の仕事に対して微妙だと「早くから仲間を作れる」ことに価値が少ないかもしれません。

    >②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

    18歳時点の学力を高めるには小学校高学年から勉強量を多めに維持することは有効だと思います。逆に「意味が無い」理由を探すのは大変ではないですか?
    もちろん中学高校で勉強量を落とせば高校受験組に直ぐ抜かれてしまいます。
    「今からロングスパートをかけても(自分の子は)大学受験まで続かない」と親が判断するなら中学受験は考え直した方が良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す