最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 63 / 109

  1. 【6303438】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:0XEMSDBhCYY) 投稿日時:2021年 04月 17日 11:45

    なんだか盛り上がってますね。

    「学校だけで東大合格まで指導できる」公立高校を知っていますが、残念ながら首都圏ではありません。首都圏にもあるのでしょうか。「学校だけで東大合格まで指導できる」私立中高も希少かもしれませんが寮のある学校には必須の体制でしょうね。大勢合格している学校にはそれなりの環境があると思って大間違いではないと思います。ただし、受験ノウハウで大学合格しても人生は長いですから実力で勝負するか資格が得られる学科を選ぶかは悩ましい選択です。

    中学受験塾や私立中高一貫校は毒にも薬にもなるでしょう。楽しく通って力が付くなら大いに有効です。ストレスを溜めて基礎学力が穴だらけなら違う道も考えていいと思います。6年間ありますから学校選びは大きな賭けですね。楽な学校を選んで塾で受験準備という方法もあります。その時々で子供に合わせて選べるのでリスクは小さいですが効率は学校中心の方が良いはずなので精一杯情報を集めて選びましょう。

    登山をイメージして、お子さんに合わせて無理のない登山道を探してください。

  2. 【6303469】 投稿者: しょせん掲示板だからね  (ID:vuwKCycwOkM) 投稿日時:2021年 04月 17日 12:11

    同世代の子を持つ保護者の縮図でもなんでもない。
    去年のコロナ騒動でも通塾の是非について盛り上がったけど、「通塾させない」が多派が数でしたよ、実際は休んでる子はほとんどいなかったけど。

  3. 【6303490】 投稿者: え?  (ID:LoSQh59JR6E) 投稿日時:2021年 04月 17日 12:30

    金払ってるんだから、そりゃ通塾させるでしょ。

  4. 【6303504】 投稿者: バラード  (ID:Zl4to4U4Ikk) 投稿日時:2021年 04月 17日 12:41

    東大に向けて塾に行くかどうか、学校だけか、などは大した問題ではないです。
    ようは、本人が効率よく受験勉強出来ればいいので、塾予備校に通う通わないなど関係なく、地方でも通信、個別、サテライトもあるし自分で方法見つければいいのではと思います。

    ただ、東大志向が友達も先輩も多い学校は必然的にそのようなレベルの高い授業になりますし、行きやすい環境にはなるでしょう。
    何より友達とわからないこと過去問でも相談できるし、ベストな解答も見つけやすいです。

    東大専門に見てる塾予備校の先生などは、半端なく分析、添削できる力もあるので使えるなら使ってもと思います。何しろ一科特化でできて一年中やってます。

  5. 【6303516】 投稿者: そうじゃなくて笑  (ID:vuwKCycwOkM) 投稿日時:2021年 04月 17日 12:58

    エデュと世間では乖離していることもあるって話の例としてあげただけですよ。

  6. 【6303682】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:0XEMSDBhCYY) 投稿日時:2021年 04月 17日 15:35

    新型コロナは、体細胞の受容体とウィルスが結合することで感染しますが、低年齢ほど受容体が少ないので感染しにくいと報道されています。体内でウィルスが拡がるのも受容体の数が影響すると思います。若いほど健康ということもあって、低年齢では感染しても重症化しにくく、大きなクラスターも概ね20代以上で発生しています。一時期の学校休止も見直され大学生のオンライン授業だけになりました。そうした背景では小学生の通塾は大きなリスクでは無かったかもしれません。

    ところが、受容体に結合しやすく感染力の高い変異ウィルスが流行してくると、年齢による安全の見極めについて、従来の感覚を修正する必要が考えられます。中高生で流行する傾向があるようなら小学生の通塾についても慎重に考えたほうが良いと思います。(報道に注意して自己責任で行動しましょう)

  7. 【6303693】 投稿者: は?  (ID:QQ1gtzmfcm2) 投稿日時:2021年 04月 17日 15:43

    都立一貫だって毒にも薬にもなる。
    公立中も毒にも薬にもなる。

    だから親が、きちんと見極めて選択する。

    それだけの話。

  8. 【6303975】 投稿者: 意味不明です  (ID:OGuzPZg59SY) 投稿日時:2021年 04月 17日 20:10

    中高生で流行するなら、中学生が通う高校受験塾の方が問題でしょう。
    大丈夫ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す