最終更新:

792
Comment

【6929295】大手子会社かベンチャーか、又は就浪か

投稿者: スーツ   (ID:pEOfdwNWoeQ) 投稿日時:2022年 09月 13日 13:59

慶か早の何れかに在籍する、四年の母です。
今ひとつ要領が良くないのか分かりませんが、就活はインターンの時からずっと苦労をし続け、何か月前に大手・中小含む、希望の会社全てからお祈りメールを貰いました。
持ち駒ゼロになり、慌てて希望以外の会社をエントリーして、ようやく9月に入ってから、大手子会社1つと、ベンチャー企業1つから内々定を頂き、どうにか行き先が出来たとホッとしたところです。

でもここに来て内定ブルーなのか、このまま就職をしても良いのかどうか悩み始めているようです。

件名の通りですが、内々定を頂いた大手子会社かベンチャーか、又はもう一度、1年留年してやり直すか、迷いが生じている次第です。

コミュニケーションも高い方だと思っていたのに、就活では思わぬ苦戦続きだったので、私もどうしたもんだと、わからなくなってきてしまいました。
お子さんが同じような経験をされた方、大手子会社とご縁のある方、ベンチャー企業に就職された方、コメント頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 100

  1. 【6930507】 投稿者: しかし  (ID:UjqMUzuqJhM) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:34

    中小企業でもビジネススキルは身につけられると主張する人は、どこでどんなスキルを身につけたんだろう?
    中小訪問して、事業の説明受けると、「それだけ?」と喉まで出そうになる言葉を飲み込むんだよね。

    皆さんだって、町の商店や不動産屋に勤めると言えば止めるよね?自分の店先の商品、町ゆく人への部屋の紹介。終わり。後は無限の繰り返し。広がらないもんね。
    ベンチャーとか、かっこいい言葉使っても同じ。
    自前の研究所持てるわけでもなく。
    狭い世界で、コスト削って、繰り返すだけだよ。

  2. 【6930526】 投稿者: 気持ちはわかるけど  (ID:7B1xLrTDSSA) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:46

    もう、本人に決めさせな。
    親がどうのこうの言ってもはじまらないよ。
    親が口出してその後上手く行かなくて責任なすりつけられるのがオチ。
    大学4年なんてもう立派な大人なんだから。

  3. 【6930527】 投稿者: 別に  (ID:OKt.Fhh7nLU) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:46

    資質の高い御子息のようですから、転んでもタダで起きることはないかと。就活のエントリー先も熟考された先かと思います。

  4. 【6930535】 投稿者: しかしが知らないだけ  (ID:74rxkSpLGtI) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:53

    大企業って、話に出てきたメガベンチャーなど以外は、個人の裁量分が少なくてより細かい歯車化、個人としての成長スピードが遅い事が多いです。

    個人としての成長スピードは、中小企業やベンチャーの方がありますし、巷の企業の内情クチコミ情報を見てもそれは明らかです。。
    当然、会社によるということは口添えしますが、一般的な話です。

    うちは大手に入りましたが、何だか変わり映えしない毎日で成長も遅いと感じてるようで、それはそれで将来が不安で転職を考えているようです。
    でも、これという売りが無いのも事実なんですよね。

  5. 【6930547】 投稿者: そうね  (ID:UjqMUzuqJhM) 投稿日時:2022年 09月 14日 12:58

    でも、ベンチャーという耳障りのいい言葉には釘刺しといた方がね。
    大企業でも、日本で四、五番目の某自動車会社とかね。BMWのパクリだねえ。
    研究者は独自の車出したいだろうけど、そのリスク取れないよ。何度も倒産しかけてるから。
    ソシャゲでもパクリのク×ゲーと呼ばれるゲーム。でも、大手のパクリでコスト抑えて、確実に売る必要性分かるんだよな。

    中小企業は基本そうやって、廉価版で凌いでいくか、大手から下請け仕事もらうしかないよ。
    下町ロケットの阿部寛みたいな立派な経営者は珍しいからドラマになるんだよ。
    ユニコーンに乗ってというエドテックのベンチャーのドラマもあったけどね。いいシステムはリクルートのスタサプか、ベネッセかZ会か東進か。ベンチャーが割り込む余地ないよね。

    安易に中小勧めるの、よくないと思う。

  6. 【6930559】 投稿者: 彼岸花  (ID:2RoD4Wd7au6) 投稿日時:2022年 09月 14日 13:05

    うちの子は大手本社採用ですが、研修で2年間、子会社勤務があります。
    本社時代は単調で面白くなかったようですが、子会社に出向になったら、そちらの方が楽しくて生き生きと出社してます。
    お給料は親会社と変わらなく頂けているので、「別にこのままでいいかも〜」だそうですよ。
    他のみんなに聞いてみると、ほとんどは子会社の方が楽しいらしいです。
    企業も、若手に力をつけるために子会社勤務を命ずるのだとか。
    まあそんなもんですかね。

    スレ主さんのお子さんも、子会社勤務良いのではないでしょうか。きっと成長できますよ。

  7. 【6930562】 投稿者: 老婆心  (ID:BOSq5qP09aQ) 投稿日時:2022年 09月 14日 13:06

    すみません。
    全ての返信を読んでないので、スレ文への返信です。
    私は就職氷河期だったので、これまでの人生で何度も就活をしてます。
    就職で上手くいく方、いかない方、その分かれ道がどこにあるのかについて考えると、まずは、どんな部署に配属され、どんな仕事をやるのかで選んだほうがいいかもしれません。

    お勧めするのは、人事総務、貿易事務、経理、財務、広報、営業....のように、「スペシャリスト」として経験が積める仕事がいいです。

    逆に、勧めないのは、営業事務や一般事務のようなサポート職やアシスタント職です。これらは専門性が薄く、未経験者でも教えれば出来るようになりますから、経験者を採用する必要がありません。転職する場合、年齢を重ねるごとに採用される確率が落ちます。

    転職って、同じ職種で会社を変える場合と、違う会社で全く違う仕事をする場合がありますが、基本的に前者が主だと思ってください。だから、新卒でどんな部署に配属されたかは、その後の職業人生に与える影響って少なくないです。
    会社って入ってみなければわからないことも多々あり、パワハラにあって第二次新卒になってしまった方も何人か見てます。その時なんですが、スペシャリスト職であれば、一時的に派遣になったとしても正社員化の道がひらけるんですが、サポート職ですと、特に女子だと派遣が多いので派遣になっちゃうんです。

    それと、大手子会社は、やはり期待することは安定性です。
    ずっとそこに勤めてしまうということを考えてもいいと思います。

  8. 【6930571】 投稿者: 昭和枯れすすき  (ID:dSWnSz54B5I) 投稿日時:2022年 09月 14日 13:10

    >10社から祈られれば、人生のステージが1つ上がるシステムとかあれば
    >いいんだけどなぁ。

    そのシステムあったら我が子は5ステージくらいは上がりますよ!
    50社以上もエントリーして内定は3っだけ。それでも有難いです。
    近所の中小企業にも祈られてて気の毒過ぎましたが、結局業種に拘らずに
    やけくそで大手受けたら内定出ました。なんか拍子抜けでしたね。
    ただ近所の落ちた企業の前を親子で通ると今もなんだかおとなしくなっちゃ
    います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す