最終更新:

792
Comment

【6929295】大手子会社かベンチャーか、又は就浪か

投稿者: スーツ   (ID:pEOfdwNWoeQ) 投稿日時:2022年 09月 13日 13:59

慶か早の何れかに在籍する、四年の母です。
今ひとつ要領が良くないのか分かりませんが、就活はインターンの時からずっと苦労をし続け、何か月前に大手・中小含む、希望の会社全てからお祈りメールを貰いました。
持ち駒ゼロになり、慌てて希望以外の会社をエントリーして、ようやく9月に入ってから、大手子会社1つと、ベンチャー企業1つから内々定を頂き、どうにか行き先が出来たとホッとしたところです。

でもここに来て内定ブルーなのか、このまま就職をしても良いのかどうか悩み始めているようです。

件名の通りですが、内々定を頂いた大手子会社かベンチャーか、又はもう一度、1年留年してやり直すか、迷いが生じている次第です。

コミュニケーションも高い方だと思っていたのに、就活では思わぬ苦戦続きだったので、私もどうしたもんだと、わからなくなってきてしまいました。
お子さんが同じような経験をされた方、大手子会社とご縁のある方、ベンチャー企業に就職された方、コメント頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 82 / 100

  1. 【6940245】 投稿者: 抹茶パフェ  (ID:zpeWPRg3H/g) 投稿日時:2022年 09月 21日 15:44

    スレタイトル見ると
    大手子会社かベンチャーか
    の選択だったのですね

    それだとまた話が違った、、


    大手企業の本体と中小での話しかと思っていました、、、

  2. 【6940264】 投稿者: へ?  (ID:GToP1GI1Yzk) 投稿日時:2022年 09月 21日 16:04

    大手〇〇重工などはセキュリティは外部に一切任せていない。
    大手セキュリティで働いていての資格保持者や(別に資格なんか持ってなくてもいいんだけど)、SAPエンジニアなら、どこでも引くて数多。

    本当は何も知らないよね。
    そこ、自社で組んでないよ。俺の親戚のグループが請け負ってる。
    世界で指折りのコンサル企業だけど。
    SAPの業務支援ツールってさ、カスタム的に会社の業態に合わせて開発導入していくわけ。
    だから、個人でどうのじゃなくて、グループチームでその会社の業務システム等を
    学習し、顧客要望を何ヶ月も駐在しながらシステム化していく。
    つまり、チームなの。
    そして、この人たちはチームで動く。つまり、大手の◯◯から◯◯へチームごと転職する事が多い。
    チームのチーフ的な者が非常に超優秀なケースが多く、その者が転職を決断するかどうか。
    資格取りました、システム組めます、レベルじゃ相手にされない。
    しかも、大概、その様なチーフ的なポジションにつく者は、元々は大手ではないケースがおおい。
    だって、SAPなんて日本に入ってきた頃、それを扱えるSIerは大手ではなかったからね。

  3. 【6940356】 投稿者: 結果は変わらない  (ID:4p6EdHJsVMA) 投稿日時:2022年 09月 21日 17:35

    大手子会社でも数万人規模のとこもあるから、5年で85%が消えていくベンチャーと比較しても結果は変わらずなのでは?

    たとえ大手子会社が中小規模でも、ベンチャーをリスクと捉える人の方が実質的には多い。

  4. 【6940364】 投稿者: 人は財産  (ID:fEgF84zKVd6) 投稿日時:2022年 09月 21日 17:44

    何かに特化したものを持っているベンチャー上がりの人をスペシャリスト社員として高い年俸で大手が採用することはありますよね。

  5. 【6940377】 投稿者: メンバーシップ型の限界  (ID:PV1QrYiy0M2) 投稿日時:2022年 09月 21日 17:58

    日本に多いメンバーシップ型企業には限界が近づいていると思っています。

    例えば、あるプロジェクトを担っているチームがあったとします。
    プロジェクトがうまく行っていたとしても、メンバーシップ型だとチームメンバーのサラリーを上げるためには、チーム自体の売り上げアップが必要になります。
    売り上げがアップしなくても、他のプロジェクトもうまく行っていれば、サラリーを上げることは可能なのですが、それをやっているといずれ、うまく行っていたはずのプロジェクトが、その企業の中でお荷物になっていたりします。

    そうならないように、売り上げアップが出来ないチームには、新規事業開拓などの課題が与えられ、チームとして売り上げを確保することを求められるようになるでしょう。
    しかし、メンバーシップ型だと、新規事業分野は素人ばかりのチームになる可能性もあります。
    売り上げが落ちて、さらに新規事業を素人で取り組む形でうまく行くはずがありません。

    海外に多いジョブ型企業であれば、プロジェクトには最初から予算が決められ、そのプロジェクトに対するスキルを持った人材がチームに集められます。
    だから、海外では転職が多くなります。特定のスキルを求める企業に移ってスペシャリストとして仕事を行う訳です。
    結果としてプロジェクトが成功すれば、プロジェクトが新たなフェーズに入る際にチームが再編され、経験を積んでいることでメンバーはスキルアップしているとみなされてサラリーが上がります。
    もちろん、プロジェクトが失敗すれば、プロジェクトは終了しチームも解散ということになりますが、その場合は別の企業に就職しなおすことになることが多いため、リスクはあります。

    このリスクを常に個人にも持たせているため、ジョブ型はうまく行きやすいのです。

    メンバーシップ型が限界なのは、そのリスクを個人と企業に分散するために、両両方ともに動きが取れなくなることにあると思っています。
    一見、リスクを分散して、勝ち組、負け組を出さないようにし、経済の安定を図っているようには見えるのですが、実際には、企業側は新しいことができない(成功しない)、従業員はスキルアップせず大幅な昇給は見込めない陥穽に落ち込んでいるのだと思います。

    大手の子会社がいいか、ベンチャーがいいかについては、一般論以外の結論は出ないでしょう。
    大手の子会社でも、子会社の従業員のモチベーションを落とさないように、親会社の従業員の役職確保だけではない制度になっているところもあります。
    ベンチャーでも、非常に期待され、すでに売り上げが大幅に伸び続けているところもあります。

    個々の内容を具に見て検討しない限り、正しい判断は出せないのです。

  6. 【6940536】 投稿者: SAP  (ID:KCbi7jDd85Y) 投稿日時:2022年 09月 21日 20:24

    SAPは個人事業主になってる人もいますよ。
    検索すれば月収200万円案件を引き受けてる個人事業主も。

  7. 【6940657】 投稿者: ?  (ID:CMKQV1wFYXQ) 投稿日時:2022年 09月 21日 21:30

    何か書いてることが古いような。
    今は、自社のセキュリティ部門を独立させて子会社にして委託してる大手もあるし、SAPも個人で独立して個人事業主になっている人もいる。
    最近の大手やSAPの事情はさまざま。

  8. 【6940724】 投稿者: 古い  (ID:upzI3KjkBWs) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:05

    頭が古いんだよね。

    なんでホワイト大手のフルリモは営業事務って決まってるの?
    そんな事どこにも書いてないのに、妄想がすごい。

    だいたいIT関連資格を持って働いてるって聞いたら、普通はIT関係の職種を想像するもんだけどね。
    IT資格を持っていても持っていなくても、経験がものを言う世界。
    そんなのどの資格も同じ。

    それに、フリーランスばかりじゃないの。
    大手なら自社でIT関連会社持ってるの。
    日立なら日立ソリューションとかね。
    フリーランスには当然任せられない事もあるから。

    大手で作れる人脈が武器になるって知らないみたいだけど、誘われて外資に行った人とか周りにいないの?

    ついでに聞くと、昼間からエデュに書き込みしてるおじさんってリストラに遭ったの?
    それとも定年退職した老人?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す