【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

169
Comment

【1466264】映画「沈まぬ太陽」みました。

投稿者: 一足お先に。   (ID:F5fzZiYOJJI) 投稿日時:2009年 10月 14日 22:46

試写会の件が運良く当たって、「沈まぬ太陽」見てきました。

ものすごく感動しました。
回りの人も、女の人だけでなく、結構年配の男性の方も、すすり泣いていたり、私自身も思わず涙がほおを伝ってしまうことがたびたびありました。

改めて、ものすごく深いものがありますね。
出演者の俳優さんたちも主役級の顔ぶればかりでしたが、決していやみでなく、本当にすばらしい作品で見ることができてよかったと心から思いました。
一言、感動の余韻に浸って思わず、書き込みしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 11 / 22

  1. 【1511845】 投稿者: 紅の梅  (ID:X4Dxhv6Whik) 投稿日時:2009年 11月 19日 15:02

    笑さん


    人間は、どんなに立派な書物を読んだり聖書を読んだりしても、自分自身の身を
    もって体験しなければ本当の「心の痛み」というのはわからないと思います。


    私は、仲間はずしという虐めにあって、それがどんなに辛いものか思い知ってからは
    「私はどんな事があっても、絶対に仲間はずしだけはするまい。仲間はずしされている
    人を見たら、絶対に助ける!」と思うようになりました。


    また、私は人から騙されて不幸な目にあった事があるので、それ以来、人を騙そうとする
    人を絶対に許せなくなりました。誰かが騙されそうになっているのを見たら、「騙されちゃ
    いけません。」とどうしても注意したくなってしまうのです。


    ですから、日航の関係者達の実態や事故の真相が、この映画とは違うかもしれないと
    思ったら、私はとても黙っていられないのです。だってそうでしょう?映画が民衆を
    騙そうとしているに等しいわけですから。


    笑さん
    あなたのしていることは、左翼活動家や労働組合員を救うことにはなるかもしれませんが、一般的に人を救うことにはなっていません。
    むしろ、この板に限って言えば、日航関係者や物言えぬ事故犠牲者など多くの人を傷つけていると言う事がわからないのですか?
    そのことを謝罪もせず、私のことばかり責めるのは、読んでいて非常に不愉快です。

  2. 【1512125】 投稿者: エリザベス  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2009年 11月 19日 19:23

    虹の海様、心配してます。おっしゃること、ほとんどはもっともなことばかりです。が、ごくわずかながら、おそらく虚像も混じっています。どうか、ご自身で気がつかれますように。

  3. 【1512250】 投稿者: 納得  (ID:E5Ro3WzYlQg) 投稿日時:2009年 11月 19日 21:23

    紅の梅様


    >日航の関係者達の実態や事故の真相が、この映画とは違うかもしれないと思ったら、私はとても黙っていられないのです。


    思うのはあなたの自由ですが、なぜそう思うのか、あなたは、読む人が納得するような推論を書くべきです。
    可能なら、事実を示すようなソースがあればと思います。


    ある人(たとえばAさん)を泥棒かもしれないと、あなたが思ってしまえば、「Aさんは泥棒だから気をつけましょう」と言わずにはいられないのでしょうね。

  4. 【1512276】 投稿者: 紅の梅  (ID:X4Dxhv6Whik) 投稿日時:2009年 11月 19日 21:42

    エリザベスさん


    紅の海ですかぁ・・・どんな海なんでしょう。夕焼けの海?血みどろの海なら
    嫌ですね。でも、戦争で、本当にあちこちに血の海が出来たのでしょうね。(涙)
    私は「梅」ですから・・・。「紅梅」って最初は名乗っていたんですが、そのHNは
    他にも使っている方がいたので「の」を入れてみました。


    どれが虚でどれが実か、神ならぬこの身には「気づけ」と言われてもなかなか
    難しいものがあります。しかし、虚実混じった映画が一般公開される事の影響力に
    比べたら、私の書き込みの影響力などごくごく小さいものではないでしょうか?


    映画の圧倒的な影響力の前には、私など無力に等しいと知りながら、少しでも虚実の
    バランスを取りたくて「正反対の物語」を想像して提案してみたくなるのです。


    そして、私の想像の中で「なぜ恩地は遺族係になったのだろう?」という理由を
    考えてみると、「情報のコントロールの為」だったのだろうな、と思うんです。


    遺族達の様子や発言をマスコミに伝えるのにも、コントロールして伝達できる立場です。
    逆に外部の情報や警察・日航幹部の発言などを遺族に伝えるのにも、自由に取捨選択
    できます(嘘の情報でさえその気になれば伝えられます。例えば日航の社長が遺族の
    感情を逆なでするような事を言っていたように捏造する事もできます。)遺族達を煽る
    発言をしたり仲間割れするようにもっていく事もできます。


    私は今まで「友達」だと思っていた人達から色々な情報を仕入れてきたわけですが、
    今振り返って、それらの情報のうち、かなりの部分が「意図的に歪められていた」事に
    気づいたので、情報を操作されてしまうという事は本当に恐ろしい事だと思っています。


    信じられる人と信じられない人がかなりはっきりとしてきたので、これからは惑わされない
    ようにしようと思うものの、「信じられない人ばかり」という現実は辛いものがあります。
    親切にしてくれた人も、本当は私を騙していたんだなあ、最初から「最後には裏切る」
    というシナリオで私に近づいていたんだなあと、恐ろしい事実に気づいてしまいました。
    「私にはほとんど友達はいなかった。」というのが今私が一番絶望している事です。
    私は純血の日本人として、攻め滅ぼすべき人間としてずっとマークされていたのかも
    しれません。


    そうは言っても、私を騙したり苛めたりしなければならなかった人達も辛かったんだろうと
    思うんです(思いたい)。私に本気で親切にしたら自分や自分の家族が危なくなったのだろうし。
    私の存在は優しい人達にとっても迷惑だったんだろうなあ、と思うと、また絶望的に悲しくなります。


    エリザベスさんは、私の何を心配して下さっているのでしょう?本当に涙が出てきますよ。
    小説や映画でもこれ程酷い話はないだろうと思います。私が体験した事の全真相を書けたら・・・。
    私に筆力がないばかりに、皆さんに信じてもらえるように上手く書けないのが残念です。

  5. 【1512293】 投稿者: 洋梨  (ID:.yZ1RKqNp.c) 投稿日時:2009年 11月 19日 21:53

    随分前のことですが、遺族係はいわゆる左遷と関係者から聞かされたことがあります。

  6. 【1512313】 投稿者: 紅の梅  (ID:X4Dxhv6Whik) 投稿日時:2009年 11月 19日 22:10

    納得さん


    そうですね。では、私の推論の根拠を箇条書きにしてみます。


    ・労使闘争に勝利した労組の闘士が、人格者として描かれている事への違和感
    ・墜落事故の起きた時に、恩地が日本に「たまたま」帰国していた事の不自然さと
     そのままドサクサに紛れて遺族係になってしまった事に感じる不審感。
    ・自分自身の体験もふまえ、この日本には長い間「謀略」が常に張り巡らされていたと
     確信している事。日航機の墜落も「謀略の一環では?」とどうしても疑いたくなる事。
    ・↑それは私の直感的な疑念だったが、調べてみると、実際に当時からかなり謀略説が
     あった事。救助や報道や事故調査のあり方などに、不自然な点が一杯ある事。
    ・エリザベスさんの話が本当であれば、恩地の待遇は決して冷遇ではなかった事。
    ・行天のモデルが実在したならともかく、実在したモデルはいないのに、あれだけ
     日航のイメージを悪くする登場人物がいるのは酷いのではないか?と思う事。
    ・飛行機が墜落した原因が、さも日航の経営体質、幹部の人間達の腐敗にあるかの
     ように強引に結びつけ印象づけている事への不快感。(もし本当にそういう事が
     原因であったなら、もっと事故が頻繁に起きたはずであり、私は無関係だと思う。)


    他にもあるかもしれませんが、とりあえず今思いついた事を以上書いてみました。

  7. 【1512366】 投稿者: 紅の梅  (ID:X4Dxhv6Whik) 投稿日時:2009年 11月 19日 22:35

    洋梨さん


    >関係者から聞かされたことがあります。


    その「関係者の話」というのが曲者なのです。


    私は以前、人の話を鵜呑みにして、息子の学校の校長先生を悪く思ってしまったり、
    卒業対策委員長に対する噂を信じてしまったり、OBの方で大手自動車メーカーの
    米国支社長をやっていた方の噂を聞かされたままにそっくり流してしまったりしました。


    ところが、そういう話をしてくれた人達が、意図的に私に「ガセ情報」を流していた
    可能性が非常に高い事に最近気がつき、驚くやら申し訳ないやら・・・なのです。
    (私もそんなに軽率な人間ではないつもりなのですが、充分信用できる方々
    だと思っていたのです。皆さん学歴や職業等立派な方々ばかりなので。)
    これからはどんな情報も噂話も、絶対にまず疑ってかかろうと思っています。


    それに映画では、恩地はあの時「左遷」でケニアに赴任していた事になっていますよね?
    ケニアの任を終えて帰国したのではなく、パーティー出席の為の一時帰国だったはず。
    「遺族係が左遷」というのは説明になっておらず、おかしいと思います。

  8. 【1512390】 投稿者: お見事  (ID:fUlT6BKhIlA) 投稿日時:2009年 11月 19日 22:55

    エリザベスさん、「虹の海」って、あなたすばらしすぎ!
    そのネジが一本完全に外れた感じが、俄然あちらの方のはるか上手を行ってて
    爽快です!? 最初はエイリアンvsプレデターの場外乱闘でも
    起きるのかとひやひやしていましたが。

    誰も突っ込まないから我慢できなくなって書き込んでしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す