【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 40 / 120

  1. 【3182808】 投稿者: 論より証拠  (ID:HnFWMxnBcdM) 投稿日時:2013年 11月 21日 06:42

    >一般的に、日本において日本人が日韓を韓日とは言わないが、君がそれに違和感を覚えないことは良くわかった。

    軽率に「一般的」など断言すべきでない。
    また、北朝鮮でもあるまいに、名前の序列に神経質になる理由はない。

    日本人が日韓、韓国人が韓日、日本人が日米、米国人が米日というのは序列を意識してはいない。
    ここに序列を感じてしまうのはコンプレックスの現れである。
    私が言っていることが軽率な断言というのなら、日本の大手新聞で韓日と表現している多くの実例をお見せ願いたい。


    >中国や韓国で多少生活すると、日本の文化や習慣がかの国らと酷似している現実が分かる。
    そのひとつが、日本のヤマト政権は朝鮮からの征服王朝であったということだ。

    ヤマト政権が朝鮮からの征服王朝であるならば、どうして日本人は朝鮮語を使っていないのだ。ヤマト政権以降にまた別の民族に征服されたのか、又はクーデターで元の戻ったのか。
    それとも、今の日本語が朝鮮人が元々使用していたもので、今の朝鮮語はヤマト以降の朝鮮征服者に強要されたものなのか。
    征服された国や民族は、征服者の言語を使うようになる。
    従来使用されていた言語は、併用されるケースも消滅してしまうケースもある。

    君の説の証拠をお見せ願いたい。

  2. 【3182857】 投稿者: コー・サクイン  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 11月 21日 08:28

    >相変わらず例えのレベルが低い(笑)
    まあしっかり反対しておきなさい。


    全体主義者のぷう君でさえも反対すべきと言っている。
    「隠ぺい」という側面は否めないのだろう。
    大体、こんな法案賛成している人いるのか。

  3. 【3182875】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 11月 21日 08:49

    >日本人が日韓、韓国人が韓日、日本人が日米、米国人が米日というのは序列を意識してはいない。
    ここに序列を感じてしまうのはコンプレックスの現れである。
    私が言っていることが軽率な断言というのなら、日本の大手新聞で韓日と表現している多くの実例をお見せ願いたい。


    自分の書き込みをよく見ることだ。
    そもそも序列を意識して異を唱えてきたのはあなたの方である。
    また、「韓日」と書いた書き込みは私によるものではない。
    お門違いな言いぐさである。

    しかも、大手新聞うんぬんがそれに何の関わりがあるというのか。
    新聞に権威や決定権があるとでもいうのであろうか。
    それこそ、事大主義であり、あなたのコンプレックスの暴露であろう。

  4. 【3182891】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 11月 21日 09:04

    >君の説の証拠をお見せ願いたい。


    その証拠は、大仙古墳にあるのではないかと考えている。
    ゆえに、宮内庁は研究者らからする本格的な学術調査を拒んでいるのだ。
    「歴史」が転覆する何かそこにあるのではないか。
    あなたからも、協力するよう宮内庁に忠告してやってくれ。

    なお、天皇と朝鮮半島との関わりは現天皇自身も認めている。
    明治の元勲らが、自らの保身のためにでっち上げた『皇国史観教』。
    これが、その後の科学の進歩や歴史の究明を著しく阻害してきた。



    今回の「秘密保護法案」も大仙古墳に関わる秘密隠蔽論理の延長線上にある。

  5. 【3182961】 投稿者: 紙つぶて  (ID:6Vvq2DUaYXo) 投稿日時:2013年 11月 21日 10:05

    >その証拠は、大仙古墳にあるのではないかと考えている。
    ゆえに、宮内庁は研究者らからする本格的な学術調査を拒んでいるのだ。
    「歴史」が転覆する何かそこにあるのではないか。 (二俣川さん)

    あなたらしくないレスですね。「墓を暴けば重大な秘密があるに違い」では、アドベンチャー映画の発想と変わりませんし、これだけでヤマト政権が朝鮮の支配下にあったと推論するのは乱暴過ぎると思います。

    >なお、天皇と朝鮮半島との関わりは現天皇自身も認めている。

    これも周知のことですが、朝鮮の支配下にあったとはならないですよね。

    >明治の元勲らが、自らの保身のためにでっち上げた『皇国史観教』。
    これが、その後の科学の進歩や歴史の究明を著しく阻害してきた。

    皇国史観教なる宗教が科学の進歩を妨げてきたとは初耳です。現代日本の科学技術の躍進と説明がつきません。

    >今回の「秘密保護法案」も大仙古墳に関わる秘密隠蔽論理の延長線上にある。

    「あんたも好きねぇ~」と、『8時だよ全員集合~!』加藤茶のセリフが浮かんでしまいました。

  6. 【3182963】 投稿者: 紙つぶて  (ID:6Vvq2DUaYXo) 投稿日時:2013年 11月 21日 10:07

    「~違い」は、
    「~違いない」に訂正です。

  7. 【3183435】 投稿者: 源氏川  (ID:xe4R2PdZbdM) 投稿日時:2013年 11月 21日 18:25

    >その証拠は、大仙古墳にあるのではないかと考えている。
    ゆえに、宮内庁は研究者らからする本格的な学術調査を拒んでいるのだ


    -なぁんだ要は、証拠じゃ無くてあんたの”想像”ね。
    どっかの教科書に載ってたわけじゃ無いのね。
    そらあんたの頭の中で何を想像しようが勝手だからね。秘密保護法もそこまでは縛れない(笑)阿Q精神か?さすがに中国で色々吹き込まれてきた人は違うねぇ~。。


    そう言えば、旧日本陸軍の作戦名に”三光作戦”なるものが在ったか答えてもらっていないね。

  8. 【3183615】 投稿者: 平和を希求する国民の声を聞け  (ID:R7l9aDMVOrY) 投稿日時:2013年 11月 21日 22:05

    秘密保護法案反対で1万人集会 東京・日比谷


    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112101001994.html



     市民グループや学者、護憲・平和団体などが呼び掛けた、特定秘密保護法案に反対する集会が21日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれた。主催者発表で約1万人が参加し「法案の内容も審議の方法もおかしい」「白紙に戻せ」と怒りの声を上げた。

     「どこまで民主主義をばかにして、一人一人の市民をばかにする政権なんでしょうか。私たちは知っています。権力はいつだって情報を隠してきたのです」。作家の落合恵子さんが語り掛けると、満席の会場から拍手がわき起こった。超党派の国会議員約30人も出席。会場の外にも参加者があふれた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す