【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 120

  1. 【3159561】 投稿者: そもそも  (ID:8UZFK0QBGtU) 投稿日時:2013年 10月 29日 08:09

    知る権利は記者だけが許されるというのは可笑しい。国民すべてが許されるべきもの。知った以上、それを発表する言論の自由も、国民に与えられた当然の権利だ。秘密を守る義務は、現行の公務員法にハッキリ規定されている。現行法の的確な運用で事足りることだ。その中で1級機密にあたるものがあるなら裁判所が認定すべきで、一機関のトップの恣意でいかようにも認定るなどもってのほかである。どんな秘密でも闇に葬られては国民の権利をはく奪する行為だ。文書保管期間の7年以内に公表すべきだ。

  2. 【3159607】 投稿者: ふう  (ID:EvcFQQAbZd6) 投稿日時:2013年 10月 29日 08:48

    >何が不正だったというのか?

    最高裁判所の判決を読んでみたらいかが?
    読解力がなく、偏ったそのおつむでは理解することが難しいかもだけど(笑)

  3. 【3159619】 投稿者: SSJ  (ID:fe2j57zVmtU) 投稿日時:2013年 10月 29日 08:56

    明らかに憲法の精神に反する法案。
    ぷう君の好きな日本版ゲシュタポを編成するつもりだろう。

  4. 【3159658】 投稿者: ・・・  (ID:dhjBDa86C7A) 投稿日時:2013年 10月 29日 09:21

    ふうさんはやさしいね。

    偏った頭では不都合なものは見えないの・・・しょんぼり

  5. 【3159730】 投稿者: 変化球  (ID:UPAo0iPh34E) 投稿日時:2013年 10月 29日 10:20

    国民の知る権利と言っても、報道機関の考え方による”報道しない権利”って言うのもあるからね。
    結局、報道機関にとって都合が悪い法律だから我々の危機感を煽っているだけじゃない?
    報道機関が何事にも屈せず、得られた情報はすべて国民に知らせる、ということ実現できるのかな?

  6. 【3159809】 投稿者: ふう  (ID:EvcFQQAbZd6) 投稿日時:2013年 10月 29日 11:25

    変化球・・・ さん

    私は御存知の通り、優しくないですよ(笑)
    何事も「自由」として守ることが、社会公共の福祉に優先するかのごとく誤解して、
    それこそ人類が過去から追い求めてきた「自由」の崇高さを捻じ曲げている人たち
    にあきれているだけです。


    変化球 さん

    報道の自由が、いつの間にか報道機関の自由となっているようですね。

    国民の知る権利を制限するべきものとして、例えば兵器の仔細な性能などがあげられますが、
    政府の政策や政治的な判断事項の決定の経緯など、歴史資料として価値のあるものは、
    その記録をしっかり残すとともに、時期をみて国民の歴史的資産として公開する必要がある
    と私は思います。

    秘密を守ることは即ち、秘密(情報)を管理し、そして活かすことであって、
    ただ隠蔽することが目的であっては話がおかしくなると思います。
    そのあたりも法案において充実させる事を政府に望みたいですね。

  7. 【3159813】 投稿者: ふう  (ID:EvcFQQAbZd6) 投稿日時:2013年 10月 29日 11:27

    >変化球・・・ さん

    一行目、間違えました。

    ・・・ さん と訂正します。

  8. 【3160109】 投稿者: 自民党は主に不正を隠ぺいしたいだけ  (ID:8UZFK0QBGtU) 投稿日時:2013年 10月 29日 15:56

    >ただ隠蔽することが目的であっては話がおかしくなると思います。


    そもそも誰もが汚染水問題であきれたように大嘘つき総理がやりたいことは、不正を隠ぺいすることだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す