最終更新:

42
Comment

【1767504】ピアノが大嫌いと言う小一

投稿者: 迷う母   (ID:Tc9CyHwlwd6) 投稿日時:2010年 06月 15日 23:52

娘が小一でピアノを習って一年ですが、ピアノが大嫌いだと毎日ぼやき、学校ではお友達に「地獄のピアノ」と言いふらしています。

進度自体はそんなに遅くはなく、一応課題はこなしてきましたが、娘は練習したらしただけ、どんどん難しくなるからもう嫌になった、と言います。

先生には進度を遅くして欲しいと半年前に頼んだのですが、熱心な先生なので、また元に戻ってしまいました。
発表会も絶対嫌だと出たがらず、まだ未参加です。

私が感じている問題は
・娘が、家での練習が一人でできず(新しい楽譜を見るとまず「わからない」と泣く。)、
まず私が譜読みして、少しずつ励ましながら家で教えるのが毎日負担です。
(私はピアノを習ったことがありませんのでそろそろ限界です。)

娘は楽譜が読めないまま、なんとなくカンで弾いてきたのが行き詰ってきた感じもします。
(指番号で弾いてきたのに、音域が広がってそれができなくなってわけがわからなくなった)

楽譜を見ると混乱して泣きますし、カードで教えて音符単体ならわかるのですが、しばらくすると忘れてしまいます。
レッスン中に楽譜が読めるようにもっと指導して欲しいという希望もあるのですが、
先生はそれはカードやノートなどを「ママと一緒にやってね」と宿題で出すだけなのです。
娘が親だから甘えがありますし、私も本来自他ともに認める短気なので、私と一緒にやる方法だとこの先続かないと思われます。

楽譜が読めないものの、私があらかじめ楽譜を読んで指番号も確認し、一小節ずつ根気良く、これは何の音かな?と質問して、わからない場合はこの音でこの場所だと教えるとちゃんと弾けます。和音もしっかりとでますし、指に力がありいい音を出していると先生に言われます。手の形もいいそうです。ただ、自分で譜読みする気配がありませんし、何回教えても、どうして??ってぐらい忘れてます。ト音記号の上のドさえいまだに怪しく、この状態でぴあのどり~むの5まで進んできたのが、ある意味不思議でもあり、私が介入しすぎたのかとも思う点でもあります。

これは撤退か、それともグループレッスンにするか、他の先生に変えてみるかなど悩んでます。
たった一年でここまでピアノが嫌いになってしまったのが、とても残念です。
ピアノが嫌いというより、楽譜が嫌いというのに近いと思います。これはある意味致命的なのか、もう少し成長すれば解決してくる問題なのか
判断しかねます。ご意見がありましたらお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1768379】 投稿者: ピアノ教師  (ID:5jgXmmHiykg) 投稿日時:2010年 06月 16日 16:31

    私の音大時代の友人の子供で、ソナタレベルまでピアノを続けていたのは少数です。
    なぜなら、ついつい小さい頃から親がつきっきりで子供に教え、その結果親子でけんかになってしまうからです。親は子供に冷静にものを教えるということができにくいものです。

    また譜読みの話ですが凡人は楽譜はやはり読めたほうが良い…というか便利です。耳がよいとどうしても勘で弾けてしまいますが、難しい曲を弾くようになると行き詰ってしまいます。
    もちろん楽譜がなければ何もできないーといった短所はありますが…

    お子さんはピアノを弾くときに何を見ていますか?手を見ていますか?楽譜を目で追えていますか?
    楽譜を目で追えていないとすれば、楽譜に書いてある情報(音・リズム・強弱・その他)をわかって弾けないということです。

    私が教えている子もいろいろな子がいます。お母さんがいないと練習できない子やお母さんがわからないからひとりで練習する子、まちがっていても平気な子、お母さんがおうちですべて直して来る子…
    まだ1年生なのですからすべてひとりではできないと思います。先生から注意されたことをお母さんが諭してあげるーなどのことはしてあげればよいと思います。しかし譜読みの段階で、先生代わりにお母さんがやってしまうことはもうおやめになったほうが良いと思います。

    皆さんおっしゃられているように先生を代わって、お子さんの長所をのばしつつ、譜読みを徹底的に訓練してくださる先生につくことをお勧めします。

  2. 【1768890】 投稿者: アメンボ  (ID:Ydp3nhapZKc) 投稿日時:2010年 06月 16日 23:12

    譜読みは、普通自分で出来るようになるまで時間がかかると思います。
    まだ一年生とのこと…スレ主さんのご負担を考えると大変だと思いますが、
    私の娘も6歳からピアノを習っていますが、3年生位までは必ず一緒に譜読みをして
    練習にも付き合いました。
    右手、左手、それぞれ一小節ずつ指で追いながらテンポをとりながらです。
    レッスンにも先生から最初に
    「お子さんは自宅に帰ると忘れてしまうので、お母様も一緒に聞いていてください」
    言われました。
    フルで仕事もしていたのでかなりの負担で、平日の練習などは
    ついイライラしてしまったりしましたが、
    4年生位になって気がつくと、自分で譜読みをしてすらすら弾けるようになって
    いました。

    だんだん曲も複雑になってくると、最初は感覚で弾けてもどうしても無理がでてきます。
    クラシックは特にです。
    大抵先生との週一レッスンは、家できちんと練習してくるのが前提です。
    小さい頃から子供がする習い事というのは、どうしても親がかりですよね。

    どうしてもご負担でしたら、やはり他の方々がおっしゃっているように
    先生を変えたり、もしくは抵抗がなければよく耳にする歌謡曲やアニメの曲などを弾くような
    レッスンをしてくれるような方を探してはいかがでしょうか。
    ピアノを続けてほしいと思っていらっしゃるなら、まずは好きにという気持ちに
    変えてあげるのが今すべきことでなないでしょうか。

    スレ主さんのお子さんは、今まで感覚で曲を弾けていたのであれば
    少なからず絶対音感はあるようです。

    せっかくの音楽を、大嫌いになってはなにも進歩がありません。
    好きになって自分から練習をするというのが、一番理想ですよね。

  3. 【1768919】 投稿者: 何の意味も無い  (ID:xxTI5CeIKmQ) 投稿日時:2010年 06月 16日 23:35

    国語で言えば、ひらがなの読み方も完全に覚えていないのに
    本を読まされている様なものですね。
    リズム感も音感も大事ですが
    ピアノは楽譜を読まずに上達できるようなものじゃないですから
    読譜は基本の基本ですよ。
    「学校では文学を教えますから、字は家で覚えてきてください」
    「算数の授業で数字を使うので、家で数字を書けるようにしてきてください」なんて言われませんよね?
    楽譜を読めるようにするのも教師の仕事。
    楽しいと思わせるようなテキストを選ぶのも教師の仕事だと思います。
    コンクールに出るようなレベルばかりがピアノじゃないです。
    何よりも、嫌いにさせたら何の意味もないと思いませんか?
    一人一人の理解度に合わせて教えてくれる個人レッスンで
    他の先生に変わることをおすすめします。

  4. 【1769225】 投稿者: 男の子ですが  (ID:Vdop.pD21ls) 投稿日時:2010年 06月 17日 09:54

    うちの息子は小1のときにピアノを習いたいと言い出し、姉と同じ先生に習い始めました。
    毎日短い時間ですが必ず練習をして楽しんでいたのに、1年経った位の頃でしょうか、ある日、
    「もうやめる」と言い出しました。

    耳で覚えて弾いていたものが、覚えきれなくなったためだと思われました。
    いろいろ話したり考えたりもしましたが、やめました。
    同じくいやいやながらもバイオリンを息子さんたちに続けさせている友人には「いやだからって
    一度始めたものをやめていいのかな?」と言われましたが、私は音楽は楽しめることを大切にし
    たかったので、ちょっと自信はなかったものの「いやいややって嫌いになってほしくないから」
    と話しました。

    3年生になって、転居転校をしましたが、授業参観で笛が吹けていないことを目の当たりにし、
    やはり譜面だけは読めるようにしないとなと悩んでいました。
    ちょうど転居先で姉が新しい先生を探していたのに便乗し、息子も連れて行ってまた弾いてみ
    たいと思わせる雰囲気作りをした所、「やってみる」と。

    先生にも状況をお話していたので、急がず楽しく丁寧にレッスンがすすめられ、譜面も読める
    ようになり、6年の受験生となった今も、気分転換にもなるようで、やめずに楽しく練習して
    います。

    6年生で続けているお子さんは、女の子でもやはりかなり少なくなってきているようですし、
    それなりに弾けるお子さんもたくさんいる中、ブルグミュラーレベルでのんびりでも楽しく
    続けている息子はかなり珍しいかもしれません。

    でも、もし、はじめに習ったときに無理強いをしていたら、このときは来なかったと思うのです。
    息子はピアノを始めたときにはハリーポッターを自分で読む子でしたが、それでも譜面を読む
    ことはできませんでした。
    海外で外国人の日本語を話す先生についていたということもあると思いますが、どこでもどんな
    言語でも教える先生による面と、本人の資質、相性、時期など絡み合ってのことでしょう。

    今の先生は譜読みを始め、家庭での練習もスムーズに行くようにするのが教師の役目とおっしゃい
    ます。「すみません、今回はちょっとここで躓いていたようなので教えてしまいました」と
    申し上げると「いえいえ、お母様の手を借りずにきちんと練習できるように説明しなかった
    私の方が申し訳ありません」というスタンスです。

    スレ主さんのお嬢様は、お嫌いになってしまったことは残念ですが、とりあえずリセットされた
    方がよろしいように思います。
    そして好きな音楽をご家庭で楽しまれたり、お友達の発表会など生の演奏を聴きに行ってみたり
    と、ピアノはともかく音楽を楽しめる環境ができたら、また何かやってみたいと思われるかも
    しれません。
    そして楽器に関わらず、お嬢様が楽しく打ちこめるものが見つかるといいですね!

    長々と失礼しました。

  5. 【1769700】 投稿者: いったん止めさせる  (ID:FDri5veV43c) 投稿日時:2010年 06月 17日 16:14

     私も泣きながらピアノしていました。ですので1つ下のいとこが3年遅れてピアノ初めて2年もしないうちに追い越されました。いとこは、やりたくてやりたくて小3でやっと始めさせてもらったので練習も楽しくてたまらなかったみたい。私は、いやなのにピアノを買ってもらったので、仕方なく続けていました。小5で中学受験のため、やっと辞めさせてもらえてばんざ~~い!!


     その後、高1で、またやりたくなって、再度習いだし、あっという間にものすごく進みました。小さい時に、いやいややっても ほとんど力になんてなりませんよ。一度やめて・・いつかやっぱりやりたいというときが来るまでやめさせたらどうでしょう?ピアノやらなくても、他にも道はいっぱいあるでしょう?


     それとも、将来社交の世界で生きるときにピアノくらい弾けないといけないようなやんごとなきお暮らしをすべきお嬢様なのでしょうか?もし、そうだとしても、結婚前に1年猛特訓すればいやいやながら6年間するのと同じくらい上達すると思います。それくらい、大人のやる気はすごいでし、やる気のない小学生のピアノレッスンは情けないです。

  6. 【1769774】 投稿者: 塾の先生が  (ID:QU33IkL.Cio) 投稿日時:2010年 06月 17日 17:20

    好きじゃなきゃ練習しても集中できないし、集中しないと上達もしない
    泣きながら練習しても時間ばかり使って身にはなかなか入りませんよね。
    興味がないから覚える気もおきないのだと思います。それと苦手意識もあるのだと。
    まずは好きになることだったと思うのですが、今の状況では厳しいですよ。
    劇的な変化を期待するのはドリームです。

    それより得意な水泳なんかで、人に誉められて本人も楽しくいきいきしてたほうが
    お母さんだって心休まるし、お子さんの笑顔ややる気を見たほうがうれしくないですか?
    音符を読めることより、まず文字。ピアノよりお勉強の心配も必要なのでは?

  7. 【1769832】 投稿者: スレ主です  (ID:Tc9CyHwlwd6) 投稿日時:2010年 06月 17日 18:09

    教師のかたはじめ、いろいろな立場からのたくさんのご意見ありがとうございました。
    ピアノを習わせている人はまわりにも多いですが、
    なかなか本音の部分までは聞けませんので、大変に参考になりました。

    娘はちなみに練習は自分からやります。「大嫌いなことはさっさと終わらせたい」そうです。
    娘にとってはつまらない義務になってますので、一度リセットしようと思います。
    夏は短期の水泳でも行って・・、ゆっくり秋にでもみなさんのご意見を参考に考えようと思います。

    人気スレに上がってますので、これ以上いろいろ書くと個人が割れてしまいそうなので(近所でエデュを見ている人がいます)、
    申し訳ありませんが締めさせていただきます。

    経験に基づいたお話がとても参考になりました。ありがとうございました。

  8. 【1770054】 投稿者: 小4の母  (ID:6XTHM7DsT42) 投稿日時:2010年 06月 17日 21:40

    締められたあとに、ごめんなさい。

    大村典子さんの「ピアノが好きになる教え方・習わせ方」を一度お読みください。うちの子も譜読みがとても苦手でしたが、ある日図書館でこの本に出会い、大いに納得させられました。先生からの課題とは別に、バイエルを買い、自宅で毎日ゆっくりじっくり取り組ませました。効果はありましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す