最終更新:

180
Comment

【5856016】オンライン授業が地獄

投稿者: こんなはずでは   (ID:MjnwILmfx22) 投稿日時:2020年 04月 27日 17:30

下の子の私立中高一貫校、全コマがオンライン化されました。外部からは「さすがね」と言われているようですが、子供は「地獄だ」と言います。

5時間も6時間も毎日映像を見続けて、目が疲れて、辛い。視力がどんどん悪化する。冗長。集中力がもたないと。

上の子が通う都立高校。授業動画は1コマにつき15分程度にまとめられていて、Google Classroomに課題を提出して添削返答、質問は先生のメールアドレスかZoomによる質問タイムを活用という流れのようです。

下の子が通う私立のほうが動画拘束時間が長くて充実しているように見えますが、感覚として上の子の都立校のほうが現実的な気がしますし、満足度も高い、勉強も進んでいる気がします。あれれ、どうしてなんでしょう・・・。

オンライン授業に全部変えました! 見栄えは良いのですが、実態としてはどうなのでしょうか。ほどほどがちょうど良いような気がしてきました。うちだけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【5870071】 投稿者: 同じく  (ID:elaZm2s9TTo) 投稿日時:2020年 05月 08日 08:54

    我が家も同じです。私も、私だけではなかったんだ、と、ちょっと心が軽くなりました。

    うちはClassiとロイロノートを使っています。
    それぞれの教科の先生から、それぞれの授業というページに課題が送られてきます。
    提出日の締め切りも、何を提出済みで何がまだなのか?などはそれぞれの教科のページを開けば見れますが、逆を言うとそれぞれを開かないとわからない=全体を見渡せないので、拾うのが大変です。

    学校に通っていたとしても、各教科ごとに課題の締め切りも違うなどは当たり前のことですが、そういった中学校生活の洗礼をリアルで受けて慣れていくことができないままスタートしたので我が子は相当負担なようです。

    もう中学生になったのだから自分で管理させるように、と言われても、やはり親がチェックしないと漏れがあります。
    5月からは通常の時間割となるので、課題ももっと増えることを考えると、ますます複雑になるでしょう。

    私も模索しながらですが、自分の仕事が捗りません。

    子供は一日中パソコンの前にいるような状態で、中学受験時以上に体を動かす機会が減り、健康面も不安です。


    そしてこの先、小学生の下の子もオンラインが始まるとしたら・・・

    私はマネージャー業だけでいっぱいいっぱいになってしまいそう。

  2. 【5870073】 投稿者: 同じく拾いきれない  (ID:elaZm2s9TTo) 投稿日時:2020年 05月 08日 08:57

    自己レスです。

    すみません、直前の方とHN一緒になってしまいました。
    同じく拾いきれないので短絡的にHNをつけて投稿してしまい、失礼しました。

  3. 【5870561】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:CYRvpUmuYiU) 投稿日時:2020年 05月 08日 17:07

    長文ありがとうございますー
    ずっとマイクカメラオンの学校とかあるんだ。それなら地獄も納得です。そんないけてないオンラインの学校があること、知らなかったわ。無知ですみません。

  4. 【5870709】 投稿者: 拾いきれない  (ID:oTu5yUf8vS6) 投稿日時:2020年 05月 08日 19:41

    アドバイスありがとうございます。
    To do の存在は知りませんでした。期限が一覧になっているのでとてもわかりやすいですね!!教えて下さって助かりました。

    後は、To do に載ってこない情報(先生側が「資料」の区分で課題を出したり、ストリームに記事を載せて課題を出したり)を上手に整理できるかという感じです。To do に載るかどうかは先生側の操作ですよね・・。全ての課題をTo do に載せて下されば色々解決しそうだなと感じました。

  5. 【5870760】 投稿者: 同じく  (ID:x1iOhOyNlDg) 投稿日時:2020年 05月 08日 20:28

    良かったです!
    先生が課題として出せば、to doに表示されるのですが、コメントだけだと表示されないです。
    あと、クラスルームに先生がコメントを投稿したりすると、gmailにお知らせが来ると思うのですが(学校が設定するのかな?)子供に来たメールを、親のアドレスへ転送することができますよ。うちは子供が課題を出すのを忘れるため、恥ずかしながら、かれこれ2年間ほど転送しております。。。本人は嫌がっておりますが。仕事先でもチェックできるし、転送設定はオススメです。

  6. 【5870767】 投稿者: 一部でいい  (ID:Z9RktkuWPnQ) 投稿日時:2020年 05月 08日 20:43

    画面に向かう事そのものが疲れるので紙ベースで集中してやる時間に割いた方がいいです。
    成長期は画面向かうの程々にして

  7. 【5870770】 投稿者: 拾いきれない  (ID:oTu5yUf8vS6) 投稿日時:2020年 05月 08日 20:45

    ご返信ありがとうございます。
    同じような悩みの方がいらっしゃることに救われます。
    そうなんです。「全体が見渡せない」、これが一番のネックになっている気がします。

    先生からの課題指示も大筋は読んでいるのですが、PC上だと細部の指示の見落としがかなり多く、なるべくプリントアウトして確認するようにしています。

    中3の上の子は別の中高一貫校に通っていますが、中2、中1はPC操作に慣れていないという理由で基本的に紙ベースで課題指示が来ているようです。上の子の学校は一人一台PCやiPadを持っていませんが、中3は各家庭でネット環境を整え、来週からオンライン授業が始まる予定です。そちらの管理も増えると、、と考えるとちょっと気が遠くなっていますが、、

    身体を動かす時間もめっきり減り、学校の登下校もないので、本当に意識して運動をさせないと体力低下も心配です。1週間先も見えない状況が様々な心配や不安を増幅させますが、この状況に慣れて「新しい日常」として一日も早く受け入れなければ、と思っています。

    中学受験の時のようなフォローが続きますが、親子でベストなやり方を見つけていきたいですね。

  8. 【5870800】 投稿者: うーん、、、  (ID:efqoChQJoyY) 投稿日時:2020年 05月 08日 21:17

    あの程度で、長文という嫌味を利かせてくるとは。読解苦手なら仕方ないか。
    ずっとカメラマイクオンは会社の例えですよ。

    スレ主さんの言う「地獄」は時間割通り6時間授業を全て双方向オンラインでやってます!な学校の事では?『素朴な疑問』にとってはイケてる学校だと言うことは良く分かりましたが、果たして他校が6時間オンラインです、キリッ!!に追随するか見ものです。良いものは他校も採り入れた良いからね。楽しみだなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す