最終更新:

180
Comment

【5856016】オンライン授業が地獄

投稿者: こんなはずでは   (ID:MjnwILmfx22) 投稿日時:2020年 04月 27日 17:30

下の子の私立中高一貫校、全コマがオンライン化されました。外部からは「さすがね」と言われているようですが、子供は「地獄だ」と言います。

5時間も6時間も毎日映像を見続けて、目が疲れて、辛い。視力がどんどん悪化する。冗長。集中力がもたないと。

上の子が通う都立高校。授業動画は1コマにつき15分程度にまとめられていて、Google Classroomに課題を提出して添削返答、質問は先生のメールアドレスかZoomによる質問タイムを活用という流れのようです。

下の子が通う私立のほうが動画拘束時間が長くて充実しているように見えますが、感覚として上の子の都立校のほうが現実的な気がしますし、満足度も高い、勉強も進んでいる気がします。あれれ、どうしてなんでしょう・・・。

オンライン授業に全部変えました! 見栄えは良いのですが、実態としてはどうなのでしょうか。ほどほどがちょうど良いような気がしてきました。うちだけ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 23

  1. 【5864361】 投稿者: オンライン中  (ID:a7L9TKDZhK.) 投稿日時:2020年 05月 03日 10:55

    オンラインもずっとでは大変ですよね。
    こちらの学校はあらかじめ録画を配信30分でネット小テスト、生配信で30分後にネット小テスト、事前にプリントDLを各自読んでネット討論15分、コマごとに枠は1時間半ありますが、その中で早めに終了。各自問題をした後は次の授業まで休憩になっています。
    世の中初めてのことだらけで学校の先生方も試行錯誤でしょうから、クレームではなく保護者の意見としてメールが可能なら「長時間の疲労の件」という案でお伺いするのもアリかと思います。こんな事態ですから。
    高校生だと子供達の方からチャット機能で意見を言うところに、先生の自宅配信のネット環境がイマイチでよく途切れる、声が聞こえにくい、先生が話す時は絶対全員マイクオフで意見を促されたらマイクオンをする時間を作っては?など、意見をして次の日までに修正されているようです。学校の先生方はネット会議など普段企業でやってる人たちとは違いますが本当によくやってくださっているなと思います。(多分PCに長けた数名の教員の負担は相当)

  2. 【5864425】 投稿者: 羨ましい  (ID:Nf/T97/Zx8U) 投稿日時:2020年 05月 03日 11:40

    学校名お聞きしたいくらいです。それで御三家とかだったら、3年前を後悔してしまいます。
    まさか、3年経ちICTに疎い学校だったとは。運不運あるとすれば不運をつかみ取った気持ちです。

  3. 【5864626】 投稿者: オンライン中  (ID:a7L9TKDZhK.) 投稿日時:2020年 05月 03日 14:23

    子供3名男女ですが、実は御三家の子供の学校はまだオンライン授業は始まっておりません。御三家ではない子供の学校は始まっています。こればかりは以前からネットを利用していた学校とそうでなかった学校の違いが出てしまったのでしょうが、このままこの状態が続くようであればいずれ学べる子はすぐ追いつくのではないでしょうか。(オンライン授業の速度とか内容とかで)
    どちらにしても、その学校でオンラインについて長けている先生か、すぐに外注するかを判断するトップがいるかの舵取り次第かと思います。
    オンラインをしてありがたいのは学校と同じように朝起床して全員で「おはよ!」とチャットできてメリハリがついたことです。
    3月中の昼夜逆転のような生活が戻ってホッとしています。でも、早く学校に通えるようになるといいですね。

  4. 【5864652】 投稿者: 疲れ目  (ID:agGAvBfTlXM) 投稿日時:2020年 05月 03日 14:51

    休校が伸びたことでオンライン授業が始まりました。
    もうペースが出来ていて勉強や一日のスケジュールが上手く回り始めていたのでオンラインは希望していなかったのですが、ホームルームやカウンセリングのみ双方向、あとは配信なので上手く行っています。

    なるべく画面が大きい方が良いかと思いますが家にあるのがノートPCのみで、気づくと瞬きもせず凝視していることがあります。
    目薬とブルーライトカットのメガネを急遽用意しました。

  5. 【5864845】 投稿者: 天才にとっては邪魔でしかない  (ID:p39SiyD07B2) 投稿日時:2020年 05月 03日 18:40

    天才やできる子にとっては、オンライン授業なんて邪魔でしかないよ。

    子供が退屈してる顔、分からず30 分もつまらないモノを見せられるって、
    ホント、オンラインは地獄だよ。

    中堅校以下には生活のリズムに良いとか、必要かな。
    だいたいトップ校の生徒は塾の課題やってるでしょ。

    トップ層にとってオンラインなんて、やってますアピールにしかならないよ。

  6. 【5864898】 投稿者: 羨ましい  (ID:Nf/T97/Zx8U) 投稿日時:2020年 05月 03日 19:37

    昼夜逆転、まだ続いてます。朝だけでも、朝だけだと起きてまた寝てしまうかな。
    クラスメイトとの顔合わせまだですし。
    とにかくまちのぞんでいるところです。

  7. 【5864994】 投稿者: 確かに  (ID:gkyIfkn/1MI) 投稿日時:2020年 05月 03日 20:53

    この時期自分をしっかり管理して勉強できる子供は少ないと思いますよ。かわりに夏休みがなくなりそうなので子供も被害者かと思います。すこしは多めに見てあげてもいいかなと思っています。

  8. 【5865312】 投稿者: ワサビ  (ID:aWusjeBmG6s) 投稿日時:2020年 05月 04日 07:07

    全部オンライン授業は健康に悪いかも。

    でもですよ、オンライン双方向ができる環境を確保することは、今後必須なわけで。

    動画で短縮講義の配信、クラスでHR、双方向授業、やる環境は作れているが、このスタイルを敢えて選択している、とか、いつまでに○○を目指しているけど、今はここまで等、学校が保護者生徒に対して状況説明する姿勢が大切かなと。情報開示と、保護者が求めているものを吸い上げる窓口を設けるとか。コミュニケーションをとる姿勢が欲しいのは、学校も政府も同じ。

    我が子の通う私立一貫校、何をしようとしているのかの説明がほぼ無く、相変わらず殿様商売。校長朝礼とクラスのチャットルーム、数学の短めの動画配信は始まり、課題は郵送提出。最大の不安は英語の放置。でもそれはいつものことだ。。、

    双方向やる環境が整わないなら、調べ学習やレポート出せば、時間の縛りがない事をメリットにできるのに。全部家庭に丸投げなんだから、この機会にパソコンの扱いひと通り覚えて手書きじゃないレポート提出してみよう、とか言い放つかなと楽しみにしてる。あれ?授業料はいつもどおり払うんだったっけ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す