最終更新:

2853
Comment

【743325】叫ばせて! その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2007年 10月 24日 15:58

定番スレッド「叫ばせて!」

1年半以上も継続した前スレは容量がMAXになってしまいましたため、
「叫ばせて! その2」を作成いたしました。

お子さまへの愛情あふれた心の叫びをお待ちしております。

前スレ【叫ばせて!】
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,307221,page=1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【866698】 投稿者: せわし君の祖母  (ID:HVJzDgVg7nk) 投稿日時:2008年 03月 05日 12:01

    助けてドラえもん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 今のあんたには必要ない、貯金しとけと
    > タイムマシンで説教をしに行きたい今日この頃・・・。
    >
    >

    爆笑しちゃいました。






  2. 【866704】 投稿者: 出来なさ杉くん  (ID:LglGF.9EVVk) 投稿日時:2008年 03月 05日 12:07

    スケジュール さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 帰宅した息子に、「出すものは出せ!」と何億回と繰り返した小言をいったあと


    なんでこれが分からんのでしょうねぇ・・・

  3. 【866714】 投稿者: 春なのに  (ID:aJmf5Wp6hko) 投稿日時:2008年 03月 05日 12:18

    我が家の娘も「学校からのものは出せ!!」と何度言っても、その日に出さない。
    というか、言わなくても出せよ!!
    そして、出てきた時は、数日遅れ。


    そして、期末試験始まる前から「終わった」「やるだけ無駄」って。
    あのーこういう生活、後5年も続くのでしょうかぁ。。。。。

  4. 【866789】 投稿者: あと2年?  (ID:PRSeEmQHd32) 投稿日時:2008年 03月 05日 13:58

    春なのに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > そして、期末試験始まる前から「終わった」「やるだけ無駄」って。
    > あのーこういう生活、後5年も続くのでしょうかぁ。。。。。


    そのとおりです。うちは4年間、それで過ぎました。
    試験前「今やってもどうせ忘れる」試験直前「今更やってももう遅い」試験後「次は頑張る」というパターンもあります。

  5. 【866852】 投稿者: 2千億光年の  (ID:WgDy7V1OD.s) 投稿日時:2008年 03月 05日 14:52

    あと2年? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 春なのに さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > >
    > そして、期末試験始まる前から「終わった」「やるだけ無駄」って。
    > >
    > あのーこういう生活、後5年も続くのでしょうかぁ。。。。。
    >
    >
    > そのとおりです。うちは4年間、それで過ぎました。
    > 試験前「今やってもどうせ忘れる」試験直前「今更やってももう遅い」試験後「次は頑張る」というパターンもあります。

    おかしい・・・。面白すぎる・・・。涙でてきた。おかしくて。

    うちの息子とすっかり同じ。

    なのに笑えるこの母は、なに?

  6. 【866875】 投稿者: いやん  (ID:bnQnSLzUiN.) 投稿日時:2008年 03月 05日 15:15

    そうなんですよね〜
    何とかしようとは思わない生物なんですよ。


    試験中の息子にが
    「【生物】はどうにもならないからな〜」と言われたとき
    そうだろうな〜と感じました。
    奴こそが、未知の生物なのですから。
    「明日は何(試験科目)?」と聞いてみた。
    「言ったところで(教えたところで)教科は変わらない」とのお返事!


    私、この子をどうやって育ててきて
    この様にしてしまったのでしょうか?
    最近、謎だらけです。

  7. 【866905】 投稿者: テストのたび  (ID:WVbT1OSPT2s) 投稿日時:2008年 03月 05日 15:58

    娘の後ろに何人いるかをまず見るようになってしまった・・・
    もう少し、パッと見て分からないくらいの数字になってよ・・・
    ちょっとは計算に時間がかかる数字にしてよ・・・
    一目で後何人かわかるのって・・・・・・・・悲しすぎます。

  8. 【866913】 投稿者: ごめんなさい  (ID:Krf4CMM5YzQ) 投稿日時:2008年 03月 05日 16:13

    いやん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうなんですよね〜
    > 何とかしようとは思わない生物なんですよ。
    >
    > 私、この子をどうやって育ててきて
    > この様にしてしまったのでしょうか?


    スレ主です。
    全く、全く同じです。
    こんなはずじゃなかったんです。
    あれは絶対、地球外生命体に違いありません。


    「出すものは出せ」
    これなんて、小学生のときから何百億回言ったことか…
    学校からの手紙はもちろんのこと、弁当箱、使った体操着、ハンカチ、コンビニの袋、
    食べ終わったおにぎりの包装、数日前から飲みかけのペットボトル、……
    どうしてかばんから出せないんだろう?


    今週は試験。
    昨日なにやら考え込んでいるので、進級についてやっと真剣に考えているのかと思ったら、突然問いかけてきました。
    (下のお話ですみません)


    「あのさ、音はしないけど臭いおならと、破裂音がすごいけど臭くないおならの
    どっちがいいと思う?」


    立っていられないほどの脱力感…
    やはり地球外生命体としか思えない…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す