最終更新:

126
Comment

【92505】毎日宿題&テスト

投稿者: ギリギリ   (ID:Wy6perh993w) 投稿日時:2005年 05月 17日 01:27

今年中1の娘を持つ母です。学校は進学に力を入れ始めた伝統校です。(女子)第1志望に何とか合格し、数日で友だちもでき、5月に入った今も、友だちの事では悩みはないようです。それとは別に、毎日3教科ずつくらい、宿題がしっかり出て毎日何かの教科の小テストがあり、めいっぱいの日々を過ごしているのが心配です。漢字検定の問題集や数学の問題集もしっかり。うちは通学1時間20分くらい、朝は5時半起きで6時40分に出ます。夕方5時過ぎに帰宅し、おやつを片手に宿題開始!ほとんどテレビも見る時間もありません。寝不足になるので、私が声をかけまくり、眠そうに頑張ろうとする娘とケンカになり、やっと10時就寝。時間で区切って宿題も省いていけば?出来ないなりに先生がアドバイスをくれるよ・・と、親が言うセリフではないのですが、勉強を抑え、早く休ませようとしています。見ていて、あまりにも張り詰めているので。周りの友だちがとても優秀のようで、小テストで8割取れていても納得していないのです。確かに娘なりに宿題の問題を選んだり工夫はしているので、これ以上省けそうも有りません。親としては中学からは勉強はほどほどに、友だちやよき先輩に出会えるよう楽しくゆったり過ごさせてあげたかったのですが。娘も、部活を夢みていました。6月から、1年生は部活が始められるのですが、とても考えられません。このところ、どうしようもないこの問題で我が家は持ちきりです。先輩達はハードな中、部活をちゃんとこなしています。睡眠時間を減らしているのでしょうか?中学なので、7時間は確保したい考えですが・・・。皆さんどうやって中1から両立させているのでしょう?娘はなかなか担任にも相談しにくいようです。少し前の掲示板に、やはりハードな生活を過ごしている中学生の事が載っていましたが、その後いかがなのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?今週から、基礎英語のMDを電車の中で聞く方法を始めましたが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【98473】 投稿者: 引き算  (ID:rPq457MD/6s) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:03

    -阪神間- 様

    本当にもうこの話題はおしまいにしませんか?
    こんなところ(スレ)で語り合う話題では有りません。
    事故の被害者の関係者の方で、どうしてもゆるせないのでしょうか?

    責められている人も軽率だったと思っているはずですし、そのことをもう皆さんもわかっておられるのでは?どうしても責めたいのでしょうか? このまま続けて何かが解決しますか?

    こうしてキーを打っている間も、悲しくて震えてきます。
    あの事故の日と、父が急死してしまった日は1週間と離れてはおりません。
    昨日、事故の時間に黙とうしながら家族を失った日の事を思い出してました。
    時事テストではなく、お子様とこの事故について考えを話し合って、それで良いのではないですか?

    ここは、子供達の学校生活の相談などをするスレですよね?


    これ以上はどうかかんべんしてください。


  2. 【98486】 投稿者: 阪神間  (ID:oyeTQ0336iE) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:14

    引き算 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -阪神間- 様
    >ここは、子供達の学校生活の相談などをするスレですよね?
    > これ以上はどうかかんべんしてください。


    うちの子供もJR西を使って中高一貫高へ通っています。
    思ったことを投稿したまでです。
    それは引き算さんもそれは同じではないですか?
    自分は言いたいことを言うがあなたはもうそれ以上言うな、というのはどうでしょう。
    匿名掲示板上でも発言に責任を持つべきではないですか?

    まるで被害者のような言い方は止めてください。




  3. 【98510】 投稿者: 引き算  (ID:rPq457MD/6s) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:43

    -阪神間- 様

    私の発言がお気にさわってしまったようですね。
    ただ、スレの内容がどんどんはずれていっているようでしたので。
    たしかに 私は事故の被害者では有りませんが、肉親を失って間もないので感情的になってしまいました。申し訳有りません。

    このまま退散致します。失礼しました。

  4. 【98521】 投稿者: おーい  (ID:w0owjoW0cNM) 投稿日時:2005年 05月 26日 23:46

    で、当の「割り算」さんは、あのままどこへいったの?

  5. 【98658】 投稿者: ぼん  (ID:uMa6.xQcqy6) 投稿日時:2005年 05月 27日 09:02

    引き算 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > -阪神間- 様
    >
    > 私の発言がお気にさわってしまったようですね。
    > ただ、スレの内容がどんどんはずれていっているようでしたので。
    > たしかに 私は事故の被害者では有りませんが、肉親を失って間もないので感情的になってしまいました。申し訳有りません。
    >
    > このまま退散致します。失礼しました。

    2度目です。何度もでてきてすみません。でもどうしても言いたかったので。
    お父さまを亡くされた悲しみは幾ばくかと察します。

    でも、割り算さんの例のレスの直後のレスは引き算さんのものでしたが、全く事故に関して触れていなかったのはどうしてですか。
    事故が肉親のご不幸と重なったのであれば、あのレスを読んでまた悲しみを思い出したりしませんでしたか?
    その感情を押し殺してまでレスをつけたのはどうしてですか? 私が同じ立場なら反論するか、何も語らないかのどちらかだと思うのですが。

    そしてスルーしてあげましょうとまで言うのは・・・。

    本当はご自分と何回かやり取りしあった割り算さんの無神経さに
    気がつかなかったのではないですか?


    少し前の引き算さんのレスに、「自分の人生を楽しもう〜」のようなコメントがありました。
    なんだかおっしゃっていること(ご不幸)と矛盾するようなのですが。

    さしでがましくてごめんなさい。
    でも割り算さんも引き算さんも自分の文章には責任を持つ方がいいです。

  6. 【98732】 投稿者: 引き算  (ID:rPq457MD/6s) 投稿日時:2005年 05月 27日 11:28

    -ぼん-様

    私は肉親の死は今回がはじめてです。おっしゃる通り、はたからみれば矛盾が有るのかもしれません。ここ数年一緒に暮らしていなかったせいか、もう会えないことに実感が湧いてこないのです。普段の生活は全くかわりなく過ぎていき、実家に帰って、あれ?なんでいないの?という感覚です。

    でも、何かのきっかけでいきなり悲しみがぶりかえしてくるのです。その1つが尼崎の事故で家族を亡くされた方の姿をみたときでした。
    母も自分が思い出深い沿線での事故がかなりショックだったようで、すぐに連絡してきました。
    家族を失った実感は一緒にいた母の方が強いので。

    最初に事故のことにふれなかったのは、このスレで語る事ではないと思ったからです。
    このスレで子供達の様子を相談したり、他のお子様の様子を知ったりすることが励みになっていましたので、なんだか方向が変わっていく話題に動揺しました。
    はやくこの話題自体を終わらせたくて(責められている方も後悔しているだろうと、私は思っておりましたので)スルーしませんか と呼びかけたのですが・・・。

    やはり父が亡くなって間もない間は、悲しみにくれているのが普通なのでしょうか?
    時折思い出したように悲しんでいるのは親不幸でしょうか?

    子供達が元気に学校にいくのは、私には別次元なことでやっぱり嬉しいし、初めての私立中学生活で色々と思うことも有ったのでこちらにレスしておりましたが、皆様を不快にさせてしまったようですのでこれで自粛致します。

    すみません。この文章にも責任もつことは出来ません。
    なにを言いたいのか自分にも解らなくなってきました。
    本当におわりにします。

  7. 【98892】 投稿者: 割り算  (ID:xYVUbz9Bn7U) 投稿日時:2005年 05月 27日 16:43

    申し訳ありませんでした。
    PCの調子が悪く、今、皆さんのレスを読み深く反省しております。

    不快感を与えるものそのものでした。
    弁解の余地はありません。
    問題発言をした私をせめてくださった方真摯に受け止めますので
    どうか発言を取り消させてください。

    私が無責任な発言をしたことで、スレ主様はじめみなさまにお詫びいたします。
    そして、割り算さん・・・ごめんなさい。
    私ってホントに涙が出てきます。
    攻められるべきなのは私なのに。

    今一度、みなさまが仰ってくれたものを読み返し
    さらに反省したい所存ですので
    スレ主様の意向に添った内容でお願いします。

    すみませんでした。

  8. 【98907】 投稿者: 割り算  (ID:xYVUbz9Bn7U) 投稿日時:2005年 05月 27日 17:14

    読み返しました。。。
    改めて反省し、訂正を見つけました。

    >そして、割り算さん・・・ごめんなさい。

    引き算さん・・・ごめんなさい。

    です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す