最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 52

  1. 【344479】 投稿者: 昔話◆i/FdFKc4K0E  (ID:JLtrdiQvdBs) 投稿日時:2006年 04月 12日 11:27

    高等部一年 様
    送信してしまってから「何だか偉そうな文章だったかも・・・」と反省しておりました。他意はありませんので、ご容赦を・・・>_<
    頑張ってくださいね!応援しています。


    > 研修旅行
    昔は、トレーナー・スエット・Tシャツは○、明らかなパジャマは×だったような記憶がありますが(ホテル内をパジャマでウロウロするのはみっともないという理由で)、今はどうなんでしょうね・・・?
    以前は3日間ずーっと道徳の授業で「洗脳旅行」とまで言われた研修旅行ですが、今はそれなりに楽しめるものなのかしら。校長変わったし・・・。

  2. 【344481】 投稿者: 中等部  (ID:8czCZlNsZ/c) 投稿日時:2006年 04月 12日 11:29

                                                                                       ウォーキングシューズですが入学当初、指定以外の靴を履いてきて
     注意をされている生徒さんがいらした事を子供から聞きましたよ。 うちの子は購買で一足買いましたが格好が悪いと言い、それ以降革靴オンリーです。   
     格好より歩きやすさだと思うのですがトホホ・・・。    

  3. 【344589】 投稿者: かふえ  (ID:sPeRmmHwIKU) 投稿日時:2006年 04月 12日 13:45

    昔話◆i/FdFKc4K0E さんへ:

    > > 研修旅行
    息子のしおりを見せてもらったところ、校長先生のお話の他、自学習(自習・・?)、クラス対抗のレクリエーション、野口英世記念館などの訪問が入っていました。
    部屋割りも決まって、少しずつクラスメートの顔と名前がわかりだして、行くのを楽しみにしています。

    帰りの時間・・・乗り物を乗り継いでいくと結構時間かかるものですね。うちは要領悪いので、のんびりしちゃってるんじゃないかなあと思いますが、慣れたらまた違ってくるかもしれません。眠いといって、小学校時代より寝るのが早い早い。

    本人は、まだこれといって友達もいないのですが、学校へ行くだけで楽しそうなので、親はほっとしています。



  4. 【344732】 投稿者: アメフトの星  (ID:G0ZaRKPZGsQ) 投稿日時:2006年 04月 12日 17:25

    はじめまして。

    今年あこがれの江戸取に新入学を頂戴したものです。
    遠方のため通学困難で寮生なのですが、男の子+携帯メール嫌いでほとんど情報がありません。こちらの掲示板で最新情報収集をさせていただいております。ありがとうございます。
    パソコン購入その他勝手がわからず、おろおろするばかりです。
    寮にいてご存知の方いらっしゃいましたら、注意事項等教えてください。
    休みの日の昼はカップラーメンで、ヤカンが一番の必需品だと聞いて不安いっぱいです。よろしくお願いします

  5. 【344787】 投稿者: 春休み  (ID:yH3WGodARWI) 投稿日時:2006年 04月 12日 18:42

    アメフトの星様


    中学生で入寮されるのはお家の方もお子さんも勇気がいったことでしょうね。
    うちの子はものすごく遠いという所・・・というわけでもない場所に住んでいるので
    朝早く出るのにブーブー言ってたり、まだまだ自分のおかれている状況に甘えてます。


    でもうちもちょっぴり寮を考えたりしたこともあったのですが
    ネットでは寮情報(料金や人数、出身?等)があまりなく、
    かと言って問い合わせるでもなくて現在に至ってしまっています。
    もし失礼でなければ寮のことも色々教えてくださいませんか?
    是非是非伺いたいです。


    話は変わりますが、クラブ見学(小学生みたいですが・・・)ってあるのでしょうか。
    公立のお友だちはみんな仮入部なんて始める頃ですよね。
    まだ体力的に厳しいとは思うけれど、どうなんでしょうかね。
    五月頃になるのかしら?
    それとも個人的にアプローチしているお子さんはもういるのかな?
    うちの子はな〜んにも決めていないけど、やっぱり気になっているようです!



  6. 【344870】 投稿者: 新二年生  (ID:f3eS.yVLPfw) 投稿日時:2006年 04月 12日 21:19

    研修旅行は、
    http://www.e-t.ed.jp/2005/kensyu/index.htm
    をご覧になれば、大体の様子が分かると思います。
    稲葉元校長、講話でいいこと話されています。
    (バスの中で女の子がピースサインをしている写真があった様な気がしましたが、無くなっていますね)

    去年もそうでしたが、今年も雪が多かったので五色沼の散策は無理かも知れません。

    宿泊場所に隣接するリステルスキーファンタジアは、フリースタイルのワールドカップが行われるところで、今年は上村愛子が3位入賞しましたね。

    あの辺りもそろそろ桜が咲くのでしょうか?研修旅行とは言え、磐梯猪苗代、いいところです。
    一緒に行きたいなぁ。

  7. 【344901】 投稿者: けいま  (ID:h8LVVYFpscQ) 投稿日時:2006年 04月 12日 22:07

    研修のお話が盛り上がっているので参加させてくださ〜い!

    クラス対抗長縄大会、とか球技大会とか楽しそうな行事がたくさんでわくわく心待ちにしてるのはいいのですが、学習時間もきっちり組まれていて、「ええええー!勉強すんのかあ・・・」とアホなことを言ってる我が子です。
    今日は早速体育の時間にふざけていて、スタッフルーム呼び出し記念すべき1回目を喰らったらしく、夕飯はまたもや説教でした。

    でも、本人曰く、「だってさー、面白くて面白くてつい可笑しくなっちゃうんだよ!」というのですがなにがそんなに可笑しいのか、不可解です。お友だちも波長の合う子が幾人もいるらしく、
    「オレさー○○なんか(第一志望校)合格しなくてホント良かったよ!毎日最高に面白いもん!」
    というので、一安心。
    ただ、素晴らしく出来るクラスメイトがごろごろしているらしく、一体江戸取の中でどの位置にいるのか不安です。300番台!とかだったらどうしよう!

    辞書もあまり詳しい推薦などもなかったらしく、どれを選んで良いのか迷います。
    電子辞書を買おうとは思っていますが、やはり書籍タイプのものも置き辞書にいいかな・・。とおもうものですから。
    何か、お勧めなどアありましたらぜひ、アドバイスいただきたいです。
    大先輩の「昔話様」あたりにぜひご登場いただきたいものです!

  8. 【344950】 投稿者: 昔話◆i/FdFKc4K0E  (ID:/GuNnuQkHtA) 投稿日時:2006年 04月 12日 23:30

    電子辞書なんてなかった時代の在校生、昔話◆i/FdFKc4K0Eでございます。呼ばれてみました(^^


    今はレクレーションなんてあるんですか!あの当時もそういうのがあればもうちょっと楽しかったのに・・・。五色沼散策や野口英世記念館は行ったような気がしますが・・・。高橋校長の講話が印象強すぎて、その他のことはあまり記憶に残っていません>_< 普通に旅行で行けばいいところなのに、ホント。


    辞書ですが、国語で使う辞書についてはそのうち先生のほうから推薦があるのではないかと思います。私たちの時は学校に置く用と自宅学習用で2冊買うように言われました(手荷物削減のため)。
    現代文◆「現代国語例解辞典」(小学館)
    古文◆「全訳古語辞典」(旺文社)
    漢文◆「漢語林」(大修館)
    今は教科書等も変わっているので、変更の可能性もあります。購入前に確認されたほうが良いと思います。


    英語の辞書については、中学生の時は特に指定はありませんでした。条件は「発音がカタカナで書いていないこと」「5000語?程度」。私や友達はT先生が使用されていた「Proceed英和」(福武書店)を買いましたが、「本来は高校生とかもう少し勉強してから使う辞書」だとの指摘を受けました(別に反対していたわけではなかったようです、語数が多いということで)。和英は必要ないと言われました。実際、本格的に受験勉強するようになってからで十分だと思います。Z会をやる人は、中学コースでも英作文があったと思うので必要かも知れませんが。高校生になってからは、
    英和◆「ジーニアス英和」(大修館)
    が一応公式英和辞書のような扱いでした。


    ちなみにこの「ジーニアス」、私は中等部の皆勤賞でもらいました。高校でも皆勤賞はジーニアスだという話を聞き、一気に萎えました。おかげで高校ではサボり放題w←物に釣られるな(汗
    校長賞は広辞苑でした。これは、もらった人が固まってました。校長賞の包みを教室であけてたのですが(あの大きさで、周りに何?何?ってせかされて)、周りで見てた人間はみんな大爆笑。使わね〜!!


    冒頭にも書きましたとおり、高校生くらいになってようやく出始めの電子辞書でしたが、先生方はあまり肯定的でなかった覚えがあります(使ってる人は使ってましたが)。今は時代も変わったとはいえ、そのあたりも確認してみたほうがいいですよ。特に中学生の間は「辞書」を使うように指導されるということもあるかもしれません(当時はそうだったので)。


    報道ではよく「発音練習ができるので」とか「電子辞書推奨!」的な記事が書かれていたりしますが、入学前の宿題をちゃんとやった人は、電子辞書なんか使わなくても辞書に書いてある発音記号が読めるはずです。とか言って、今は宿題も変わってたりしてw

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す