最終更新:

408
Comment

【326575】江戸川学園取手中・高等学校

投稿者: 入学後の話題はこちらでどうぞ   (ID:nGo6/LonU3k) 投稿日時:2006年 03月 17日 06:46

中学受験板で、「入学後の話題は中高一貫にお引越しして
盛り上がってください。」というご指摘が何回かありました。
こちらで、明るく楽しく続けましょう! 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 16 / 52

  1. 【352331】 投稿者: うちも中一、NO.2  (ID:6X6/ODvp/CA) 投稿日時:2006年 04月 24日 10:26

    けいま様
    おはようございます。やっぱり押しかけ体験入部でもしないとラチが開かないのかしら?
    いつまでたっても入部の誘いはないみたいだし、入部のことよりも今度は、今日から申し込みの始まる課外講習の方に気がとられてしまい、気を抜いてると申し込みそびれるんじゃないかと・・。融通のきかない息子には「講習のことも今日お友達にもどうするか聞いておいで!」なんて言って登校させたもののどんな結果で帰ってくるか・・。ホームページをしっかりみてないと、学校から詳しい手紙なんて持って帰ってこないし。初めてのことでなんだかよくわからないことばかりでね〜。(ホームページをみててもよくわからないことも)
    生徒手帳は先週うちの子ももらって帰ってきましたよ。きっと今日当たり配られるんじゃ??
    それと、部活やって帰ってくるのが9時近いなんてハード過ぎやしませんか?なんだかどうなってんでしょうね。

  2. 【352401】 投稿者: 高等部  (ID:0ueAeNRTpH2) 投稿日時:2006年 04月 24日 12:39

    小学校の時のように丁寧な対応を学校に求めてもダメですよ。もう中学生になったのですから。いちいちお知らせプリントのような物は配られませんよ。うちの子は、かなりぼんやりしているタイプなので、中等部時代は何度も痛い目にあいました。

    うちの子が中等部のころは、人気のある先生の課外クラスは競争率が高くて申し込みが大変でした。まるでPCの早押しゲームのようでした。なにしろ、受付開始から5分ぐらいで満席になってしまうのですから。当時は、母親がPCの前で待機して、受付開始と同時に申し込みのクリックをしていました。今はどうなんでしょうね。各クラスの定員も増えたのかしら?

  3. 【352426】 投稿者: 昔話◆i/FdFKc4K0E  (ID:rQaDTS/0eHo) 投稿日時:2006年 04月 24日 13:12

    久しぶりに来てみたら、研修旅行も楽しかったようで、何よりでした!(^^
    O坪先生、変更後のキャラでいくのかしら?(どうも下の学年にはキャラが違ったらしく)


    部活ですが、始まったばかりで嬉しくなっちゃったのかも?部活が終わって部室で友達とおしゃべりしてて、気がついたら、あら!こんな時間!!って感じじゃないですかね。先生にも怒られたんじゃないでしょうか。今日は早く帰宅されるといいですね。
    ちなみに中高全体の完全下校は午後8時です(それ以降はセキュリティがかかります)。先生が回ってくるのが7時半くらいです。


    課外のプリント、ひょっとするとロッカーの中かも・・・。ま、でも必要だと思えば自分で申し込むでしょうし、放っておいても・・・(^^

  4. 【354570】 投稿者: 携帯電話所持許可について  (ID:gLZ2ZK984fQ) 投稿日時:2006年 04月 27日 13:09

    昨日は、「今日先生(担任)がマジで怒ったの見た」と帰ってきました。
    入学式から約3週間経って、皆様緊張の糸がほつれ、学校に馴染んでいらしゃったためではないかと思われます。

    ようやく息子は、担任から「明日から携帯もって来ていいよ」と言われました。
    申請から13日かかりました。
    親としては、息子の生活態度(愚息は、忘れ物多し、いい加減)をチェックしてから許可を出しているのではないかと思ってしまいます。

    相変わらず、学校が楽しいと毎日喜んで通っています。
    ところが、なんと前々日、英単語テストの追試組になってしまいました。
    もう深海魚?ととてもとても不安ですが、愚息曰く「英単語の小テスト、覚えなかっただけ。だから覚えればいいから、次はバッチリ大丈夫」。本当に心配です。
    毎日疲れたといって、帰ってくるとすぐ寝てしまい、「毎日3時間学習」なんて程遠い生活をしていましたので、当然と言えば当然の結果と言えます。
    でも、ちょうど良い刺激になって、昨夜は久しぶりにまじめに机に向かっていました。(このまま継続してほしい。。。)

  5. 【354647】 投稿者: けいま  (ID:3FgyFsnvu3s) 投稿日時:2006年 04月 27日 15:24

    ううわああ!ウチのこのクラスのことかと思ってどきりとしました!
    昨日は、本澤先生の講演会でしたね、ウチの子のクラスでも「先生マジギレしてた。明日また説教のしなおしだぁ!」といってました。ウチも英単語追試ですシクシク(半分しかとれなかったらしい・・)今日も何だか大荷物で行きましたが、ちゃんと追試クリアすべく、電車の中で確認したかなあ・・と不安です。
    昨日はLHRの要約と感想でうんうんいいつつ何とかノートを埋めましたが、あの課題はかなりキツイと思います。皆さんアレをすらすら書いているのかしら・・?
    小論文をかいたりする上でものすごい訓練になるとは思いますが、毎回大学ノートフルに埋めるってかなりのボリュームですよね。

    クラスメートのみならず、他クラスにも知り合いが増えて仲良くなり、わざわざお弁当もってコミュホで集合するほど、学校生活は楽しそうです。お互いに「宿題多すぎだよなあ?しかも夏休みすくねえって何なんだこの学校は!」などと愚痴をワーワー言ってるらしいです。
    勉強がきつくても、生活指導で気を抜けなくとも、仲良しがたくさんいれば、何とか乗り切ってくれるはずだ、と毎日祈るような気持ちで送り出しています。

    昔話様、また何か一言いただきたいです!「おまいら、まだまだ甘いぞ!昔はこんなもんじゃなかったんだ!」みたいな。現校長先生ってそんなにキャラ違ったんですか?お話になるとき「なんか
    すぐ東大って言うよ」とコドモは言っております。




  6. 【354676】 投稿者: 追試  (ID:lLkkFrSuWmY) 投稿日時:2006年 04月 27日 16:25

    我が子も追試組みです。トホホ・・。トレジャーは単語量が多いと聞いておりますが、単語覚えさせるだけでも先生も気合が入っているようですね。面倒を良く見てくれてるんだと思い、ただただ見守るだけです。英単語の宿題や感想文などやっているようですが、毎日3時間学習なんてまだまだ程遠いです。
    江戸取は規則が厳しすぎると息子がよく言いますが、「厳しいんじゃなくてそれが普通の姿なの」と言ってごまかしてます。けいま様のおっしゃるとおり、仲良しがいればなんとか乗り切ってくれるでしょうと私も祈る思いです。
    校長先生がやたら東大の名を出すのは子供たち洗脳してるのかな〜。なんとか東大50名合格目指して・・!。大学は東大ばかりでないけどな〜なんて思うのはうちだけ?まーうちの子には縁のない学校と思っておりますが。

  7. 【355034】 投稿者: ありす  (ID:tIM/JbuijkE) 投稿日時:2006年 04月 28日 05:46

    とりあえず目標を東大に持っていって勉強していると
    受験時に他大学も合格しやすくなるというだけで
    例えです。
    昔話さんはご存知でしょうが「人格を磨けば〜」など前校長先生が
    おっしゃっていた校訓のような言葉がいくつもありました。
    制服の乱れは成績低下の始まりじゃないですけど
    気がそぞろになっている生徒は目をつけられます。
    でもきちんと制服を着ている生徒は爽やかでよいですよね♪
    当時流行った男子の腰パン、どう見てもだらしなかった。
    ブレザーだからこそきちんと着ると「オヤジっぽい」という
    声もありましたが(笑)。
    規則が厳しいのは確かですが、きちんと挨拶をする・陰ひなたなく掃除を
    真面目にする・素直な子はやっぱり成績も伸びますね。
    ところで今も校門の一礼はやっているのでしょうか?

  8. 【355270】 投稿者: 昔話◆i/FdFKc4K0E  (ID:sCaJvaV63M.) 投稿日時:2006年 04月 28日 13:56

    ごめんなさい、他スレで「東大50人」の件を読んで、思わず大爆笑してしまいました。その昔「東大100人」と言われていた時代もあったので・・・(笑)考えてみれば、高橋校長の唯一達成できなかった目標かもなぁ。


    ことあるごとに「東大」というのは、まあ、ある意味洗脳かもしれません。某コミックじゃないですけど、誰でも行けるんですよ、東大は。入試問題の作り方なんかを考えても極めてオーソドックスですし。江戸取時代の友人と話すときには、「東大は秀才なら行ける、京大は天才じゃないと行けない」なんて話もたまに出ます。文系はともかく理系の場合は、官僚養成の東大と研究者養成の京大ではっきり性格が分かれます。冗談ではなく、東大は努力すれば受かる学校です。いや、ホント。


    ということを伝えたいんじゃないのかな。大学入ってから分かりましたが、努力して入った学校じゃないと充実した学生生活って難しいですよ。江戸取レベルの学校になってくると、学校のおかげで「何となく旧帝大」入っちゃいますから。入った後が問題なわけで。私立一貫校は大学に入ってからの留年率高いですからね。大切なのは地道な努力です。


    トレジャーってプログレスよりも単語数が減ったんじゃないんですかっ?!
    と、驚いてみる(笑)今のうちに覚えておいたほうがいいですよ〜。大学受験が近くなって覚えようと思っても、その覚えられないこと!「中学の時はこんなに苦労しなかったのに・・・」って、本気で思いましたもん。間で勉強しなかったってのもあるかもしれませんがw


    宿題が多いのは昔からです。そのうち、「やらなきゃいけない宿題」と「やらなくてもいい宿題」が嗅ぎ分けられるようになります。あとは、学校の求める筆記のスピードに追いついていないということもあるかも?昔は道徳の速記で嫌でもスピードは上がっていきましたが。
    LHRの感想は、そのうちすらすら書けるようになります。提出当日の電車の中とかで(笑)昔は道徳の授業でネタ満載だったんですけど、そういう意味では今は逆に難しくなったかも知れませんね。これが効果を発揮するのは大学入学後です。社会人になってからも、作文能力は重宝しますよ。


    校則は、厳しいんですかね〜?普通だと思うんですが・・・守らせようとするから厳しく見えるだけで。古きよき公立高校も同じようなものだったと聞きましたが・・・(うちの親から)。東浦和の方の学校も春日部のほうの学校も、中学のうちはかなり厳しく指導されるそうですので、ここだけが特別というわけでもなさそうです。


    > 「人格を磨けば〜」
    懐かしいですね〜!「頂点が高まれば〜」とか「君子は〜」とか。そうそう、忘れちゃいけない「誠実・謙虚・努力」とかね!!(笑)


    関係ないですけど、大学時代に牛丼廃止前の吉○家でお昼ご飯を食べていて、近くの席ではネクタイをかなりゆるく締めてYシャツのボタンもかなり下のほうまで外して話している人が2人くらいいたんですね。「高校生が何こんな昼間っからウロウロしてんの?」なんて思ってましたが、彼らが立ち上がると・・・普通にスーツを着てました・・・。「社会人?!!」思わず隣の友人と目を見合わせてしまいました。あれはかなり引いたな〜。あの服装が世間的に許されるのは高校生までだということを実感した瞬間でした。


    あ、夏休みが短くなったのは高等部に冷房がついたからです。それまでは小学校と同じ40日間の夏休みでした。長い休みが欲しければ、冷房撤去を願い出るのが得策かと(笑)


    > 課外
    今は大変なんですねぇ・・・。パソコンなんてメジャーじゃなかった時代は紙に希望を書いて提出だったので、人数が多すぎるときは同じ先生・同じ内容で別クラスを作ってくれたりしたんですが。人数も数人多いくらいなら受け入れてくれましたし。パソコンで申し込みじゃ、人数で切れますもんね。なんだかなぁ。サービス悪くなったような気もしなくもないですが。


    またまた長くなってしまった・・・(反省)これも道徳の授業の弊害でしょうか(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す