最終更新:

100
Comment

【3348053】面倒見の良い中高一貫

投稿者: 小4女児   (ID:S8qmfnt3SNQ) 投稿日時:2014年 04月 04日 14:38

娘(小4)の将来の夢は医者になりたいようです。
まだ下に二人居り経済的な事もありますので、私立の医学部はまず無理です。
私立中高一貫校への受験を考えています。

現在都内近郊の中高一貫校に通っておられるご父兄にお聞きしたいのですが、面倒見の良い中高一貫校(女子校&共学)でお勧めの学校は何処でしょうか?

高校(4,5年生)になってからは予備校や塾も検討していますが、中1から鉄緑会などの塾が必要な学校は経済的にも厳しいです。
ある程度学校で勉強を見て貰えるお勧めの学校はありますでしょうか?

私なりに候補として考えていたのは豊島岡、渋幕、渋渋、鷗友、吉祥あたりです。
何処も評判は宜しいようですが、実情は全く解りません。
通われてる方のご意見など頂けましたら大変嬉しいです。
宜しく御願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【3349532】 投稿者: いけふくろう  (ID:i1ug/q.f3Q2) 投稿日時:2014年 04月 06日 07:13

    4ページに
    「国公立医学部については自宅から通えるのが一番ですが、まだ考えていません。」
    と書かれています。

  2. 【3349540】 投稿者: ほい スレ主さんのコメント  (ID:MPGjR8D30gY) 投稿日時:2014年 04月 06日 07:27

    >まだ下に二人居り経済的な事もありますので、私立の医学部はまず無理です。
    >国公立医学部については自宅から通えるのが一番ですが、まだ考えていません。

  3. 【3349552】 投稿者: たぶん  (ID:lFePVGQYskE) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:04

    スレ主さんは文系出身で、きっと理系学部だと通学所要時間がそこそこかかるところに自宅がある子がもれなく下宿になるという頭がないんじゃないかな。通学に2時間かかっても自宅から通えると思っていると思う。医学生でそれは無理なんだけどね。
    塾さえも経済的に無理と言っているのに、一人暮らしになった場合の家賃・光熱費・通信費等はだいじょうぶなのかな。

    それから医学部は入るまでよりも入ってからのほうが覚えることも多いし、受験勉強どころじゃないぐらい勉強しないといけないってわかってるかな。
    ぎりぎり入れたはいいけど留年の恐怖と常に向かい合わせの子もいますよ。

    豊島、豊島って言ってるから国公立医学部にそんなにたくさん合格しているんだーと勝手に思っていましたが一桁しか合格していないんですか?

  4. 【3349561】 投稿者: いけふくろう  (ID:i1ug/q.f3Q2) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:13

    うえの方、
    国公立医学部全体ではなく、東大理3と医科歯科(医学科と仮定して)に限ってです。
    ちゃんとよんでくださ〜い。

  5. 【3349597】 投稿者: いけふくろう  (ID:i1ug/q.f3Q2) 投稿日時:2014年 04月 06日 08:59

    豊島岡のHPざっと見ると、今年はさすがにまだ発表されてませんから昨年だと
    東大理3は0、医科歯科(医)は5名
    これが医科歯科5名含め全国の国公立となると現浪合わせて33名だったかな?
    立派な数字だと思いますよ〜
    (うちの娘は豊島岡生ではなく辞退させていただいた立場ですが、HPの公表もきちんとされていていいですね)
    防衛医大は現浪で12名、現役は7名でその中で進学したのは1名。
    他の医学部に進学されたのでしょう。
    スレ主さんも自宅通学にこだわらなければ門戸は開かれていると思うのですけれど。

    まだ9年あるし、今からしっかりお金を貯めてあげるのが一番お嬢さんを応援することになると思います。

  6. 【3349610】 投稿者: 医学部受験バブル  (ID:wqE19CkzBZ2) 投稿日時:2014年 04月 06日 09:13

    防衛医大は(防衛大)も入試の日が年内で早いので、国公私立医大を受ける人のお試し的要素が大きいです。
    といってもかなり難関ですが。

  7. 【3349708】 投稿者: そもそも  (ID:rqJQB5Ipq0Y) 投稿日時:2014年 04月 06日 10:55

    首都圏だと予備校なしは無理とか地方国公立なら生活費があるから結局首都圏私大と変わらない‥とかありますが、そこからしてちょっと違うんじゃないかと思います。

    まず地方の場合、首都圏とは比べ物にならないくらい家賃も低いし生活費も安い。大学そばに住む所を見つけるのもた易いし、朝から夜遅くまで大学にいなければならない場合でもむしろ首都圏で時間をかけて通学より安心・安価・身体への負担が少ない場合が多いと思います。

    通塾に関しても首都圏で予備校利用の子でも結局、利用してなくても受かってたんじゃないかな‥というのが子どもの友達大勢を見ていて(二人大学生のいる)私の実感。
    最初から鉄入ってないと不安‥というのは親(というかハハ)の都合であって、合格されてるお子さんはそこまでしなくても結局受かってると冷静に外から見ると思います。

    中学受験でも大学受験でも塾に入ってるから受かるという部分はそんなに大きくないです。(特に本人がかなり大人になって受ける大学受験)
    一番塾で養える部分は何なのか、塾なしで扱うのが難しいのは何処の部分なのか?‥の分析が出来れば、そこだけ手当てする策を練れば良いのです。
    (それが出来ない親がアレコレ口出しして結局、中学入学と同時に通塾を進めるのだと思う)

    面倒見が良い学校へ行ってもそれが活用できるかどうかは結局お子さんの性格次第‥自分から先生にアプローチできるかどうかによって決まるかと。子ども達の学校は其々別ですが、どちらも面倒見良しと評判の学校でしたが「思った程でもない」と御不満な親御さんは大勢いらっしゃいました。しかし、それはそのお子さんが自分からアプローチするのが苦手‥という事で機会を上手くいかせていなかったからと外から見ていて感じました。

    御三家はその独特の良さがあるのは勿論ですが、事、受験に関しては、その一つ下の学校の方が熱心と感じます。生徒の方から求めれば先生も物凄い努力で答えて下さる確率が高いです。また学校が予備校とのパイプもかなり意識して持つようにしています。
    しかし同じ面倒見良しの評判の学校でも子ども自身との相性があるので、やはり評判の学校を親子で何度も訪ねてみて、そこでとことん納得いくまで質問もしてみて、その中から本人に合うと感じられる所を志望されるのが宜しいかと。
    ここで聞いてもご自分達の感覚とは違う事も多いですよ。

  8. 【3349736】 投稿者: 比率  (ID:NI9HrdPrfoU) 投稿日時:2014年 04月 06日 11:20

    大学受験を経験してみて、その合格の要因を考えた場合、

    本人:8
    塾 :1(最大で)
    学校:1(最大で)

    ぐらいの感じです。
    学校の1は、勉強面はさらに半分ぐらいで、残りは周囲の雰囲気。大学入試を一緒に行う一体感ぐらいの意味です。
    塾の方は文字通り、学力を(最大)10%程度引き上げてくれる感じ。

    8の力で、志望大学に合格できるのなら、学校も塾も必要ありません(高認で十分)。
    実際に出来る子は、8の力でも東大や国医にも合格します。

    しかし、一般的には10の力を出さないと合格が難しい受験生が多いので、その他の要因が必要になります。

    どんなに面倒見がいい学校でも、本人の実力を20%も持ち上げることは難しいと思います。
    勉強というのは、1つのアプローチでわからなかった場合、別のアプローチが有効な場合もありますから。
    学校と塾を併用するのは、その意味が一番大きいと思います。

    うちの場合は、学校は雰囲気だけ(0.5)、塾もヒント程度(0.5)ぐらいで、本人が9の力を出して合格した感じだったと思います。
    本人に聞くと、おそらく学校は0.1で塾が0.9と答えるかもしれませんが。

    いずれにしても、受験では8~9割は本人の実力・頑張りが重要ですから、いくら学校や塾に頼っても、それだけでは難しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す