最終更新:

79
Comment

【3504320】理系ブームは何故

投稿者: 流されない   (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 08月 30日 19:53

今は理系ブームと言われ、うちの子の学校も理系クラスが多いようです。
成績が良ければ(数学が苦手でなければ)当たり前のように理系に行きます。
でも、医学部は別格として、それ以外の理系って旨みはあるのでしょうか?
友人で東大の博士卒で研究者やってる人がいますが、ポストは任期3年で次の職を探さなければいけないし、30台なのに年収400万とからしいです。
東大出て、博士までいって、教育に一杯投資してるのに、あり得ない。
東大や早慶の文系からメガバンクや商社やマスコミにいけば、同じ年代で1000万いきます。仕事の面白さは好き好きでしょうが、世界をまたにかける華やかな仕事です。
何で、今は理系ブームで皆理系に行きたがるのでしょう?
単に受験勉強が理系の方が難しい⇒塾や予備校が理系を薦めている、ということでしょうか。
子供は、周りの雰囲気で理系に進もうかと言っていますが、流されない方がいいような気がしています。
皆さん、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3513802】 投稿者: スレ主さんって  (ID:6LMfNVuFEx.) 投稿日時:2014年 09月 08日 08:34

    薬剤師の育成期間と問題のある大学の存在ぐらいは常識として知られていると思います

    横浜の大学の文科省からの指導が数年前に大きく報道もされています。

    看護学部も4年間で私大なら800万以上が普通ですよね。

    「家にお金がないので文系大学に行く」子も少なくないのは存じています。

  2. 【3515200】 投稿者: 小心者  (ID:1rHoFPAaVqU) 投稿日時:2014年 09月 09日 13:27

    バブルの崩壊から多少の浮沈を経て、リーマンショック。
    この間で日本国内の製造業はカツカツですよ。
    円安なら有利なんてのはもう幻想です。
    自分は大学を卒業して30年以上ですが、理系友人連中は、会社員後半はほとんど海外でした。
    アジアか南米ですね。
    今は、日本に帰ってきた今は出向か閑職ですよ。
    本人は満足してますから良いのですが。

    理系が就職に有利に見えるのは、分母の小ささじゃないでしょうか。
    率で比較すると、文系はどうしても低く出ますから。
    またピンとキリの差も激しいし。

  3. 【3515259】 投稿者: 目先  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2014年 09月 09日 14:24

    就職の有利不利は、就職率じゃなく過程の労力の違い(就活期間のみで比較)だと思います。

    ただ、これから先の事、それもスレ主さんのお子さんだと、早くても就職が7年以上先。
    今の親世代のキャリアや年収と比較する意味があまりない気がします。

    これからは、文系であっても理系的な思考ができたり、理系であっても文系的な思考ができる人で、
    かつ収入にもこだわる人が、そこそこ稼いでいく気がします。

    最終的には本人の価値観ですが、一般的には、理系の人の方が収入という価値にあまり重きを置いていないように見えます。
    理系出身であっても、収入にこだわる層は、営業や営業企画、マーケティングというキャリアを歩んでいたりします。
    極論を言えば、大学なんて出ていなくても、稼げる可能性はあります。

  4. 【3515303】 投稿者: 文理融合  (ID:92w1Oq1zlHo) 投稿日時:2014年 09月 09日 15:36

    >これからは、文系であっても理系的な思考ができたり、
    >理系であっても文系的な思考ができる人で、
    >かつ収入にもこだわる人が、そこそこ稼いでいく気がします。

     そのように言われていますね。



    http://toyokeizai.net/articles/-/45686

    ↑経営統合し、第一次産業支援ソリューションに力を入れていくなど、
     新しい形態の企業もできています。

  5. 【3516039】 投稿者: スレ主  (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 09月 10日 07:36

    >スレ主さんは「人間の価値は年収」という価値観なんですね。
    >最終的には本人の価値観ですが、一般的には、理系の人の方が収入という価値にあまり重きを置いていないように見えます。


    私自身が学生時代収入という価値に重きを置いていなかったので、それで、理Ⅱにしたのですが、40過ぎて後悔しています。
    やっぱり「お金は大事」でした。
    併願して合格した早慶の文系にしておけば良かった、と思っています。
    理系に行くと、周りが収入という価値に重きを置いていない人が多いので、それに流されてしまうことを心配しています。
    子供って、お金とか収入を穢らわしいものと思ってしまいがちなので。特に東大は、そういう価値観が強いので。

  6. 【3516067】 投稿者: 結構いいですけどね。  (ID:H6hLNaux2oQ) 投稿日時:2014年 09月 10日 08:20

    スレ主さまって 様のご指摘があまりにうちの会社 とあるメーカーで事業所勤務
    の働く形態を指しているので、出てきてしまいました。

    うちは主人が40代ですが、新卒(もちろん院です。学部卒は営業か総務とか)の子達の結婚相手は看護師や薬剤師が多いです。うちの主人の代も多い。医師やCA、教師等公務員様々。もちろん同じ会社も。同じ会社だと、女性にはいろいろ上司が優遇してくれてるらしい。専業とかいないなあ
    女性は実家の近くに住んでいるので子育てに手があり、皆普通に共働きで裕福な感じ。単身赴任はほぼないので。
    最初は社宅に住むのですが、保育園も併設されてるか、社宅の近くにあるし。
     65歳まで働くのが普通ですし。子供は私立中は普通です。親もそうだったから。
    サピなどでは、うちみたいな会社の子達が成績上位を占めてるのでは?と思ったりもします。父親が先生みたいなもんだから。
     皆就職は推薦です。そのあと、専門を活かして大学の教員になった方などもいます。
    先は長い感じがします。
     一応理系男子には人気の会社です。ブラックとかたまに言われてるけど、噂などは信じないほうがいいのにーとかよく思います。

  7. 【3516095】 投稿者: そうかな  (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2014年 09月 10日 08:47

    サピックスの板みると専業主婦のお母様が多い気がするけど。むしろお父様は昭和的な企業戦士でお母様音大出の専業主婦とかが多い感じ。平日保護者会ですし。

  8. 【3516723】 投稿者: スレ主さんって  (ID:6LMfNVuFEx.) 投稿日時:2014年 09月 10日 19:28

    そりゃぁ、平日の昼間にEDUに入り浸っているなんて専業主婦かパート主婦でしょう。

    でも中高一貫校って入ってみるとお母様の有職率は意外と高いですよ。

    女子校でも最近は大学名より、学部重視で指導をされるので
    ボランティアでキャリア体験談をお話するお母さまを募ったりされる学校もあります。
    学校が選ぶのはやはり、医師・薬剤師・看護師などの「今どき」資格職ばかりだけど。

    男子校でも同じぐらいの割合だとしたら、半数以上が有職ママだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す