最終更新:

177
Comment

【4327456】東大に拘る理由

投稿者: グリーン   (ID:F6rW/XyCIuQ) 投稿日時:2016年 11月 18日 15:07

高2の息子は東大合格者の多い学校に通っているためか、東大を志望しているようです。
成績は中の上といったところ。
親の立場からすると浪人してまで東大生になって欲しいと思いませんが、子ども、保護者共に東大を目指すご家庭はどういったところに魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
東大ならではのメリットをお聞かせいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【4330313】 投稿者: 東大OB  (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2016年 11月 20日 18:53

    仰ることはわかりますが、スポーツ万能じゃなくても、イケメンじゃなくても、勉強できれば入れる東大、夢があっていいと思いますけどね。
    リーダーシップは努力より持って生まれたものなので。

  2. 【4330338】 投稿者: 東大理系OB  (ID:DKrH8JUjfFE) 投稿日時:2016年 11月 20日 19:08

    子供が慶應の附属(というと二俣川さんにオコられるけれど、わかりやすさ優先ということでご容赦を)ですが、東大理系の私からは想像もつかない、すさまじい就職状況ですよ。
    下は、ある学年の同級生の例です。まあ、優秀なクラスでもあったのでしょうけれど。

    医学部4(慶應2、それ以外2)、司法修習生3(法科大学院未修1、既習2)、公認会計士補1(学部在学中に合格)、超王手グローバル企業本国採用1(もちろん帰国組)、外資系戦略コンサル1、その他、商社銀行などいうに及ばず。

    附属、悪くないです。

  3. 【4330346】 投稿者: そんなに拘りはないと思う  (ID:p.0xsJQol6A) 投稿日時:2016年 11月 20日 19:14

    スレ主さんの参考になったのなら、良かった良かった。

    勉強するのがお子さまが好きなら、是非東大目指して見てくださいね。なんだかんだ言っても、国からの補助が多いですから、研究費とか施設とか良いこともいっぱいあります。

    また、落ちてしまったとしても心配ご無用です。

    東大目指すような子は、まあ、早慶には受かりますし、早慶行く子も学校に多いですから、どっちにしても大丈夫。

    東大目指して頑張る日々は、きっとお子さまの能力を開花させることでしょう。

    東大は、なんだかんだ言ってもそう簡単に入れる学校ではありません。
    また、攻略法も一筋縄では行かないのです。
    なかなか楽しい戦いになるかと思いますよ。(笑)

    オールラウンドで隙なく合格を取りに行くのか、それとも部活や他の活動とのバランスをみながら、得意な科目で逃げ切りを図るのか。

    とにかく、受験科目が多いし、レベルも高いものを求められるので、みな、自分で軍略を練り、タスクを設定し、やり遂げるのです。
    これはね、下手なゲームよりも面白いですよ。

    ご子息が善き戦いになりますように。

  4. 【4330355】 投稿者: 附属  (ID:UsCUsYLFBSo) 投稿日時:2016年 11月 20日 19:21

    スレの内容とは違ってきますが、私のレスから誤解されるといけないので…
    早慶附属はインテリ志向の方がほとんどですよ。
    いろんな意味で知的好奇心の強い子達ばかり。
    ただ受験勉強に偏るのではなく、自分の興味のおもむくところに思考していける時間と自由と手助けしてくれる環境があるということです。
    大学からは、東研究設備、費用等は圧倒的に東大ですね。

  5. 【4330377】 投稿者: 東大OB  (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2016年 11月 20日 19:39

    そうですか?
    私の知り合いの附属出身の人は親の脛かじって六本木で豪遊していたのを自慢にしていました。
    でも、大手商社に入って、お坊っちゃまで性格もいいので、仕事でもうまくいっているようです。
    世の中、持って生まれたもので決まるな、と思っていました。ひがみですが。

  6. 【4330421】 投稿者: あるケース  (ID:KHVNflB1l8E) 投稿日時:2016年 11月 20日 20:05

    うちも附属に入れてしまいましたが、
    祖父や父や自分が(帝)東大出身で我が子を見て、
    早慶附属にいれて手打ちをしちゃう
    ってあるにはあるケースだと思います。
    子どもの成長具合や志向みれば、どちらがその子が伸びるのかも分かるしね。

    東京出身で東大出身で早慶附属を馬●している例って本当に僅かだと思う。
    もし本当にそのような家庭があるなら、
    東京一工でおさまらないと本当に深刻な状況になるのでは?
    東大諦められないから他国立受けない、
    早慶大は絶対に嫌だ、
    千葉筑波横国大まで落として院試受ける??

    知人にも東大浪人・早慶大進学仮面浪人もいますが、
    東大は現役や一浪でスパッといってナンボ、
    能力や運もないなら早慶大毛嫌いせずに早慶で学びも遊びも楽しめば良いのにとも思います。
    附属はその「楽しめば」を最大化しているかもしれません。

    彼らの良いところは「自分たちは(一般的な大学受験)勉強を放棄した」ことを自負しているところ。でも空気を読みながら、やる時はやるという瞬発力はあるのです。正直、東大の下半分とは地頭は変わらないとは思います。

    でも早慶と東大では世の中的には「学歴」は明らかに違う。
    早慶大であるが故に選びにくい職業もあるでしょう。
    国家公務員や研究者なら東大でしょう、絶対に。
    これが東大に拘ったご褒美だと、個人的には思っています。

  7. 【4330426】 投稿者: 持ちつ持たれつ  (ID:0xDGnFhX3RM) 投稿日時:2016年 11月 20日 20:07

    前の書き込みから、大学のスレを幾つか見てきました。

    就職において早慶では、慶應が有利みたいですが、これがコネなのか実力なのか悩ましいところてすね。

  8. 【4330469】 投稿者: 東大OB  (ID:dS7eDVNAXpA) 投稿日時:2016年 11月 20日 20:37

    研究者や官僚がもう少し収入がいいと、東大も報われるんですけどね。
    早慶から商社や損保に行った方が給料倍くらい高いんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す