最終更新:

225
Comment

【6004102】学年ビリ。中一、今からの家庭学習はどうしたらいいでしょうか?

投稿者: みー   (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:06

地方の私立中高一貫校に通っています。
進学率は、地元公立上位校も含めて三番手ぐらい、
私立の中では1番の進学校というレベルです。

入学後、全国模試、中間、課題テストと
3つの順位が出るテストがありましたが、
とうとう学年ビリになってしまいました。

学内順位が初めて出た中間前は、
宿題もほとんどなく、
自宅学習は正直全くしていませんでした。
学校が遠く通学に時間がかかり、帰宅時間も遅く、
コロナの不規則登校などから、
もう少し勉強した方がいいのではないか?
と思いながらも、中学生活にも慣れていく頃だからと様子を見てしまい、今となっては甘かったなと反省しています。

小学生の頃も宿題オンリー、
中受も小6夏からやっと取り組んだという子なので、
元々の学習習慣がついていなかったこともあり、
中間後は、私も毎日の学習計画を一緒に考えたり、
暗記の仕方や計算を繰り返し解くように声かけしたりと、介入していました。

しかし、夏休みの課題テストでは
国語、数学で本当のビリ…
英語は海外生活があるため、今のところついていってましたが、それでも真ん中ぐらいでした。
テスト後、本人が友達にどうだったか聞いたところ、
「課題の解答を暗記するぐらいやったから、
同じ問題で楽勝だった。」
と、話していたとのこと…
確かに、課題の中からテスト問題が出るので、
覚えるほどしっかりやればできて当然のテストと言え、そのようなタイプのテストでも点数が取れなかったことに危機感を覚えました。

今回の結果を受けて、
本人もまずい。という気持ちにはなったようですが、
自己学習の仕方を見ていると、
まだまだ解く問題数が少なかったり、
まとめて満足してしまっているように見えます。
しかし、あまり親が介入し過ぎるのも、
自分で考えてやっていくように
ならないのではないか?とも思います。

本人にやる気がないわけではありませんが、
今のやり方のままでは、
また期末でも点数が取れず、
学年ビリが固定化してしまうのではないかと心配になります。
周りのお子さんができるから、
点数が取れていてもビリなら仕方がありませんが、
点数が悪いのでやはり本人の学力不足だと思います。

現状が伝わりにくい文章になってしまいましたが、
今まで勉強習慣がなかった子の
家庭学習の身につけ方、
親の関わり方、
自己学習の内容など、
皆様の経験やアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 29

  1. 【6005634】 投稿者: 今年の公立中1年  (ID:eKkEPiOGVN6) 投稿日時:2020年 09月 04日 13:58

    7月のテストは、英語だとアルファベットの読み書き、ローマ字で日本語を書く、単語30語ぐらいの意味とスペル、文法事項はI amとyou areの肯定文、否定文、疑問文と一般動詞の触りだけでした。
    ほとんど範囲という範囲もないというのに、全体の平均点は70点を切る程度。講評は中間テストがなくて範囲が広かったのでとても大変でしたねというコメントでした。

    数学も、正負の数と文字式の計算のみ。簡単な計算問題しかないんですよ。中学受験塾2回分の復習テストより軽量でした。こちらの平均点はさすがに70点を超えてましたが、講評は非常によく出来ていたとべた褒め。

    当然ともに100点でしたが、正直、びっくりしました。これが公立中なんですね。

    うちの子、中学受験で非常に落ちこぼれまして(Y40の中学を目指してました)、末期には「僕はもう二度と勉強したくないんだ」と捨て台詞を吐いて教を飛び出して、それ以降は勉強をしてなかったのですが、100点をとってからはクラスの女子から「○くんは天才だから、勉強を教えて欲しい」だと言われたそうで、少し勉強に意欲を持ち始めました。

    夏休みは問題集を買いたいと言って、難し目の問題集を勝手にやってます。

    もちろん最初のテストですから、非常に簡単だったことでしょう。完全に井の中の蛙であり、世の中、そんなに甘くないと思います。しかし、このままでは勉強に戻ってくるのはかなり時間がかかると思っていたのに、やる気を出し始めてきたことはとても大きいと思いました。

    うちの子のような、親に似て出来の悪い子は、無理して私立に行かずに公立中のほうが正解だったかもと思い始めています。

  2. 【6005655】 投稿者: うちも  (ID:5GqKLykCdp6) 投稿日時:2020年 09月 04日 14:15

    本来の話題に戻りますね。

    期末試験以降やったこと、
    1、ネットや本屋で5教科の教科書・資料集を家庭学習用に全てそろえる
    (どうしても手に入らなかった学校独自の問題集は全ページスキャン→保存)
    2、個別指導の先生をみつける(文系科目、理系科目)
    3、教科書ワークを毎日コピーして授業の予習をさせる
     → 間違ったところは授業後にもう一度復習
    4、学校で使用している問題集と似た問題集を復習用に数冊購入

    朝晩、10分ずつ復習いいですね!うちもやってみます。

  3. 【6005656】 投稿者: 中3になると  (ID:fsKeuS8nM0A) 投稿日時:2020年 09月 04日 14:15

    公立も中3は確実に差がつきますよ。早く中学範囲終えた方が有利。

  4. 【6005665】 投稿者: みー  (ID:HMOWyi.gk6g) 投稿日時:2020年 09月 04日 14:20

    たくさんのレスを頂き、驚いています。
    そして、皆様の経験や、現在の方法など、
    すぐに役立てることができるアドバイスに
    本当に感謝しております。
    ありがとうございました。

    親がかりさんはじめ、
    親がサポートしておられる方々のご意見は、
    早速取り入れさせていただきました。
    うちも家塾さんと同じように、
    我が家でも、中間が終わってから、
    繰り返し解けるように、学校の問題集をコピーして、
    準備しておくようにしていました。

    今回の課題テストでは、
    私から見ると、やり込みが足りないとは思っていましたが、今まで勉強してこなかった本人にしてみたら、結構勉強したつもりになっており、
    結果この有り様だったので、
    本人ももっと繰り返さないといけないんだと理解したようです。
    最近は、自分から繰り返しやりたい部分をコピーするようになってきました。

    ただ、英単語はプリントしたものに書き込むだけでは頭に入っていかないようで、
    ノートに繰り返し書き、ぶつぶつ発音しながら覚えるやり方にしたようです。
    音で覚えているものが多く、
    発音をそのままアルファベットに当てはめてしまい、
    スペルミスで失点が多い状態です。

    ご自分の経験から、
    今は下位を脱して、立派な生活をされている方々のコメントは、心の支えになります。
    そして、きっかけが個別指導の先生だったり、
    得意科目で自信がついたりと、
    何か、本人のやる気に少しだけ後押ししてくれるものが見つかれば、ガラッと変わるチャンスがあるかもしれないと思いました。
    親として、与えるといるよりは、
    本人が選択していけるように、
    環境を整えるようにして行こうと思います。

  5. 【6005709】 投稿者: 思い出しましたが!  (ID:bIsgsOxocVI) 投稿日時:2020年 09月 04日 15:05

    なぞトレで有名な松丸亮吾さんも麻布で学年ビリになっているし、学年ビリから東大や医学部に入っている人はいくらでもいますよ、まだまだこれからです!

  6. 【6005718】 投稿者: 英単語  (ID:T2SP4fqKiIQ) 投稿日時:2020年 09月 04日 15:16

    何個も単語を覚えるうちに自然とスペルを楽に覚えられるようになります。
    サイレントEをはじめとするフォニックスも学校で学んでいると思いますが、数をこなすうちに楽になるので苦手意識を持たないようにファイトです。
    海外生活のご経験があるので、耳は慣れているのでは。
    お子さんもやる気があるようなので諦める必要は全くありません。

  7. 【6005720】 投稿者: 親がかりで何が悪いと開き直る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 09月 04日 15:17

    子供自らがノートにやるのって、勉強にとりかかる前のハードルが高くなります。
    だって、自分でノートを探して開けなきゃいけない。なんて高いハードル?!
    プリントはすぐ書き込めて便利なんです。

    うちは子供が複数いるので、赤青鉛筆で〇付けてもらっています。
    青〇のを選んで翌日に繰り返せるようにしておきます。

  8. 【6005724】 投稿者: 親がかりで何が悪いと開き直る  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2020年 09月 04日 15:19

    モノクロA4のコピー機を持っています。
    価格も安いし、お勧め!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す