最終更新:

61
Comment

【607228】幼児英才教育を受けた子どもの将来は

投稿者: 新中1   (ID:IA.NikPak.I) 投稿日時:2007年 03月 31日 11:44

うちの子どもが、新中1年になります。 二人三脚で頑張ってきた母子の挑戦も終わり、満足な結果とは言えないまでも、収まるべきところに収まったのかなと思っております。

振り返ると、色んなことが、あり過ぎるくらいあり、むしろ今は懐かしい想い出になろうとしています。 この節目の時期に、ご存知であればお尋ねしたいのですが、当時(今もあるのでしょうが)幼児英才教育の現状というテーマで、東京のある英才児を育てる塾のことが放映されていました。 その頃、我が家でも似た教室を検討してみたものも、授業料のハードルが高く、家計からすると残念せざるを得ませんでした。


そこの内容は、瞬間的に記憶を保持させる訓練でした。 フリップを高速で幼児に見せ、リテンション能力が高まれば、速読が可能となり、幼児向けの本であれば、パラパラと本をめくるだけで、内容を理解し、要点を纏めて発表したり、その文章の通りに完全に暗記できてしまっているというものでした。

その当時は、そういった教育を受けたお子さんは、将来どんな学校に進んで、またどんな優秀な大人になるのだろうと思っておりました。
ちょうど、うちの子どもと同年齢のお子様が、取材されていましたので、今回の中学受験では、どの程度の学校に入学されたのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お聞かせください。


また、うちの子は、手軽な公文式から始めていました。 一歳から始めたため、小学校1年で中学の教材に移っていました。 それでも、進度は全国二桁でしたので、最上位の子はどこまで進むのかと、公文から送られてくる成績の書かれた小冊子を見てみますと、1位の子は小学校1年で高校の古文や漢文まで進んでおられました。 英語も中学レベルの後半でした。 公文といえども全国では同学年で何万人もの子ども達が勉強していますので、そんな天才児が居るものだと感心しておりました。 個人情報保護法があり、ご本人に迷惑が掛かってはいけないのは、承知していますが、同年齢ですので、気になったままです。  その子は、新中1年の女児で、大阪の菊○○○ちゃんといいます。 多分、有名な女児だと思います。 それを聞いてどうするのと言われそうですが・・・。 くれぐれも、ご本人に迷惑が掛かりませんように。。。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【610634】 投稿者: 読み聞かせ  (ID:YOV3XztlZk6) 投稿日時:2007年 04月 05日 19:30

    今年御三家K中に入った息子は1歳の頃から読み聞かせをし
    絵本を何冊読んだことか。
    3歳で字を覚え、低学年では毎日のように本を読んでいた。


    しかし、こんな毎日を送っていたのに国語力はぜんぜんつかず。
    中学受験は数学と理科で合格をもらったようなものです。
    国語力って生まれつきなんだなあ、とつくづく思います・・・

  2. 【610847】 投稿者: 適性判断  (ID:NGN.NdoITsU) 投稿日時:2007年 04月 06日 01:58

    我が家の息子も、国語が苦手、算数と理科での合格組です。
    実は主人が高校時代に急に国語の成績が伸びたということをきいたので、
    その遺伝(?)を信じて、密かに期待している私は愚かでしょうか?
    いろいろな面で息子は主人にそっくりなので、すべてが晩成型だと信じたいです。
    だからといって、主人がすばらしいわけではないです。
    生きる力があるだけですが、これって結構大事ですよね。
    国語って突然出来るようになりませんか?主人は稀なケースでしょうか?

  3. 【611096】 投稿者: まだこれからですよ!  (ID:XZg9PoluB6.) 投稿日時:2007年 04月 06日 15:56

    子供の頃から本を読むのが大好きでしたが中受の時は国語が苦手でした。
    それが中学になると国語と数学の成績が接近し始め、高校では完全に逆転!
    特に古典の成績が良くて模試で古典の部分で満点を取ったこともありました。
    なので「読み聞かせさん」「適性判断さん」まだまだ可能性はありますよ!
    適性を見極めるのは、まだまだこれからです!

  4. 【611370】 投稿者: もうすぐ新学年  (ID:6AL7ddHzWeE) 投稿日時:2007年 04月 06日 23:52

    こちらではなく学校情報掲示板の方で 「難関校狙えるお子さんの幼児期」で検索してみてください。2005年4月26日の二年前くらいのスレッドです。
    83898と84807の笑い話さんのレスが心に残っています。

  5. 【611393】 投稿者: もうすぐ新学年  (ID:rYe59NpMJiE) 投稿日時:2007年 04月 07日 00:31

    訂正 学校情報掲示板ではなく中学校受験情報でした。

  6. 【612485】 投稿者: のびのび太  (ID:58XJ3xpNHJk) 投稿日時:2007年 04月 09日 10:37

    まだ小学校3年生の息子の母ですが、私が幼少期に親の離婚・再婚・虐待にあったせいで、子供には「のびのびと育って欲しい」と思い危険なことなど基本的なこと意外はダメと言わずに育てました。 いつもニコニコ、抱っこといえば抱っこ。
    早期教育らしいことは特にしませんでしたが読み聞かせは毎晩しました。
    私も夫も本好きで新聞も割りに読むほうだと思います。
    その影響か、息子は本好きで歴史物・地理物・四字熟語・ことわざを含め物語もよく読みます。子供新聞も読みたいというので読ませてます。
    何より、すべてにおいて積極的。 あれもやりたい・これもやりたい。吸収も早い。
    バイオリンも習いたいと言うので4歳からやらせてます。
    スイミングなどのスポーツ系 英語 塾。 
    本人から言い出したので決してやめるとは言いません。
    「いやならやめてもいいよ。」が私の口癖で夫に怒られてます。

    中学受験をする気持ちはありますが、まだ3年生。
    ただ、これだけ前向きな性格なら何とかなるかなあと思ってます。
    基本はやはり親の愛情とのびのび育つことかなあ。

  7. 【612828】 投稿者: 感心!  (ID:uaP6sMlNbC6) 投稿日時:2007年 04月 09日 21:07

    のびのび太さま。

    ご自分のご両親を反面教師とされ、穏やかで温かい子育てをされ、とても感心いたしました。私自身も両親の離婚、父親からの虐待をされ、忘れたい幼少期を過ごし、結婚したら、穏やかな生活を・・と望んでいたはずなのに、一人娘には過度に厳しく、また私自身がすぐ切れやすく、毎日反省ばかりです。のびのび太さまのようなお子さんがきっと社会に出て、活躍されるのだろうと想像できます。私も見習いたい!何か心の持っていき方などアドバイスいただけたら幸いです。

  8. 【613056】 投稿者: 経験則から  (ID:PuVm76xOdlo) 投稿日時:2007年 04月 10日 03:10

    私は「意味なし」さんの下記の意見に、
    深く共感いたします。


    > 英才教育、特に七田式なんて有名ですが、メリットよりもデメリットのほうが大きい。
    > フラッシュで記憶するよりも、左脳で論理的に考え、右脳で想像するなどの着実で、
    > 発達段階に即した刺激が必要です。
    >
    > 早期教育は、賛否両論ですが、経験的にはメリットよりも、デメリットのほうが大きい。
    > 子供の能力にも、結果は依存します。
    >
    > 七田式は最悪ですよ。考える力がつきにくい。


    子どもが通っていた小学校には赤ちゃんの頃から小学校入学後まで、
    長期にわたって七田の教室に通い続けていた子たちが複数いました。
    その子たちの中学受験の結果は私の知る限り皆、
    御三家(男子は3校共、女子は桜蔭)落ち→第二(三)志望合格です。


    つまり記憶力(知識)で合格点を稼げる学校へは○、
    より高度な論理的思考力や記述力を要する学校へは×、
    このようなケースばかりです。


    もちろん私が知っている例が
    七田の教育を受けた子の極々一部であることは、
    承知しております。
    故に「七田の教育が論理的思考力を育てない」ということを、
    普遍化して述べるつもりは毛頭ありません。


    あくまでも私見として・・・。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す