最終更新:

98
Comment

【6797153】すでに深海魚!?

投稿者: スー   (ID:0MbEvK6txgE) 投稿日時:2022年 05月 31日 16:02

息子は念願の中高一貫校に合格しました。
持ち偏差値より10下の本人の第一希望でした。

入学後の最初の試験、定期考査ですでに深海魚状態の成績でした。
受験までは親子で勉強してきましたが、そろそろ自力で勉強してほしいと思い、勉強方法は本人にまかせていました。
親子ともにできるはず、と思い込みがあったと思います。

今から、深海魚から抜け出すことはできるのでしょうか。
勉強は本人にまかせているので、勉強方法などの書かれた本を読ませてみるべきでしょうか。
アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【6799283】 投稿者: というよりも  (ID:9zjRbaoxLqE) 投稿日時:2022年 06月 02日 12:36

    >範囲のあるテストでいい点を取れない人がいきなり範囲の無い(広い)テストでいい点を取れるはずが無い

    そんなことは書いていませんよ。範囲のあるテストで対策をしなくても、そこそこの点数が取れる子が、大学受験で力を発揮できると書いているのです。
    私も定期テストで一切の対策をしたことがありませんでしたが、悪い点を取ることはありませんでした。だからと言って勉強してクラストップ、学年トップを狙うようなバカバカしい努力はしないという意味です。

    おそらく鉄緑会にいて、理Ⅲを目指すような方は、範囲のあるテストでしっかり対策をしなくても、ある程度以上の点数を取れているはずです。

    鉄緑会の論理を信じてしまう方がいるのもわかりますが、鉄緑会のやり方は、少々オーバースペックだと思います。

  2. 【6799302】 投稿者: 我が家も同じです。  (ID:KgO4GuMyD3.) 投稿日時:2022年 06月 02日 12:52

    うちの息子の中受は、一切親関与せず塾に任せっきり…実は宿題すらしない時もあったことが発覚。
    希望の学校には恐らく授業を聞いていたのみで合格。小学校のカラーテストも授業を聞くのみで満点。
    要するに「勉強のやり方」を知らないまま中学生になったので、定期テストの対策法がわからず、常に平均以下の成績。
    親の私も恥ずかしながらどうさせていいのかわからない。

    一方、娘は息子と同様塾任せで中学受験終了。
    しかし息子と違う面は当然授業も聞いていたのだが、テスト前にはテストのための勉強を小学校の時からきちんとやっていた。対象が塾の小テストでも学校のカラーテストでも。範囲が決まっているものに対しての対策が幼いころから出来ていた。
    だから今でも定期テストは常に上位。

    スレ主さんの息子さんも頭は良くても定期テストの対処法がわからないのかな?と勝手に思ってしまいました。
    私も便乗して、先輩方にこういう場合の対処を聞きたいです…

  3. 【6799333】 投稿者: にぎりっぺ  (ID:1A2hFbe5c12) 投稿日時:2022年 06月 02日 13:12

    中学受験での親の介入度が高い場合は、中学入学後も引き続き、介入していかないと深海魚になる率は上がる。これは常識です。

  4. 【6799361】 投稿者: 3年計画で  (ID:Po850h16dbk) 投稿日時:2022年 06月 02日 13:28

    >塾中心だと学校生活や学内成績を疎かにしがちですが。世界を見れば、対外的には学校と学校のやり取りは、学校内での成績が肝だからね。
    中1からしっかりとさせておくほうがいい、高校生になってからは遅いです。

    努力家の精神年齢の高い子はそれでいいかもしれないですが大半の中受男子は6年間も真面目を貫くことは難しいです。高校から伸びてくる子は中受が終わった後にダラけて部活や友だち付き合い重視の生活を送りながら中受で疲れた心のリハビリを2年ほどするうちに少しずつ大学受験を意識、高入生に刺激されて勉強に火がつくという感じではないでしょうか。

  5. 【6799481】 投稿者: 我が家も同じです  (ID:KgO4GuMyD3.) 投稿日時:2022年 06月 02日 14:58

    ということは、男子で1年から抜群に成績良くしっかり勉強している子は「努力家の精神年齢の高い子」ということで、そういう子に我が子もいつか追いつく可能性があるのでしょうか?

  6. 【6799513】 投稿者: 我が子  (ID:6rq.7lRJ9Sg) 投稿日時:2022年 06月 02日 15:16

    我が子のポテンシャルなんて、
    普通の親なら大概わかるだろう…

    皆さん、盲目になってしまってませんか…
    いまの時点でできていても、
    普通かできないぐらいと受け止めて、
    大学受験やその先を見据えた中高の生活を
    させるようにした方がいいと思います。

  7. 【6799546】 投稿者: 我が家も同じです  (ID:KgO4GuMyD3.) 投稿日時:2022年 06月 02日 15:35

    でしょ?自分の子がどんなか…って大体予想つく。だからこうやって相談するのにたいてい出来るお子さんの親が「放っておけばその内にやる気になる」とか何の解決にもならない解答しか出してこない…。

    「勉強しろって言ったことないけど東大です」って何かしら勉強が出来るような行動をしているお子さんだから言わなくて済むだけ。
    普段の行動や結果が伴っていれば勉強しろと言わないのは誰だって同じ。

    まだ大学受験年次ではないから結果出てないので最終的に「勉強しろって言ったことないけど東大です」と言えるか不明ですが、今のところ娘の方はそんな気配があります。だから今まで勉強しろって言った事ないです。
    言わないとならない息子について困ってるから相談するんです。

  8. 【6799615】 投稿者: 3年計画で  (ID:80yzZm2Vh.2) 投稿日時:2022年 06月 02日 16:22

    >そういう子に我が子もいつか追いつく可能性があるのでしょうか?

    親の覚悟と子の理解、そして反抗期がいつ始まりいつ終わるか運次第でしょうか。
    1番最初のレスにも書きましたが我が家もスレ主さん家と同じ状況でしたが3年計画(長男は4年)で浮上に成功しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す