最終更新:

65
Comment

【79122】読書嫌いの子が読むミステリ・

投稿者: 菜の花   (ID:CS66ylS1ix2) 投稿日時:2005年 04月 18日 20:14

この春、中学に入学した男子の親です。

小さい頃は毎晩読み聞かせをしておりましたが、今や大の読書嫌い。
恥ずかしながら読む本といえばコミック、攻略本、クイズの本、ゾロリ、ずっこけ・・・
やはり語彙力がなく、精神的に幼いです。

やっと受験勉強も終わったので、まずはなんでもいいから、少なくともゾロリよりは高学年向け
の本を読んで活字に親しんで欲しいと思っています。

本人はわくわくするようなミステリーなら読むかもしれないと申すのですが、お勧めの本が
あればご教示ください。
ちなみにハリーポッターはだめでした・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【86029】 投稿者: 浅田次郎なら  (ID:SzZWVAofAIk) 投稿日時:2005年 05月 02日 07:45

     「半落ち」は横山秀夫さんです〜!
    映画を観ましたが、とても切ないお話ですね。
     
     菜の花 さま
    リストを作っていただいて、どうもありがとうございます。
    私も参考にさせていただきます!
     「プリズンホテル」ですが、主人公による性描写、暴力シーンも少しあるので、
    気になる方はお子さまには読ませないでくださいね。
     でもこの主人公、最後には生まれ変わったようにいい人になります。
    ヤクザが経営するホテルでの出来事なのですが、
    とにかくおもしろいです!

  2. 【86070】 投稿者: 古典的SF  (ID:KofQ/k1VBjo) 投稿日時:2005年 05月 02日 09:41


     菜の花 さま
    リストアップして下さってありがとうございました。
    自分の傾向外のものもたくさんあるので、ちょっと新鮮なリストです。
    娘と書店のハシゴしていて思うのは、
    子どもに好みが出てくることで読書の幅が広がるというか、少なくとも
    自分では読まない傾向のものにも自然と目が行くようになるなぁ、というのと、
    親が読ませたいと強く思うものほど無視する傾向がある(ウチの娘だけかもしれませんが(^^ゞ)ということです。

    男の子だとむずかしいのかなぁ、ちょっとわかりませんが、
    書店で、気軽にあれこれ話しながらいろいろな本に目をとおしてみると、
    案外、これは? というのが見つかるかもしれないなぁ、と思いました。
    図書館でこれをやると、場合によっては顰蹙ものになるかもしれませんので。

  3. 【86690】 投稿者: 午後の紅茶  (ID:a.bpgR5Klw.) 投稿日時:2005年 05月 04日 06:50

    横山秀夫さんは、いいと思います。
    私は「半落ち」ではあまり泣けませんでしたが、
    「クライマーズハイ」ではおいおい泣きました。
    息子と父親の関係で。
    あと、「顔(フェイス)」「深追い」「動機」等々、
    私にとってははずれがありませんでした。
    大人の世界のことが中心できれいごとばかりではありませんが、
    中学生も大きい学年になれば、大丈夫だと思います。

  4. 【87895】 投稿者: 中2  (ID:4SWLNilT2rg) 投稿日時:2005年 05月 07日 10:34

     本当に参考になる掲示板で感謝しております。

     以前、本(ファンタジーや冒険・探偵物ですが)好きな息子が同時に3冊の本を読んでいるので聞きましたところ、本というのは最初はあまり面白くないのでこういう読み方がちょうど良いのだと。その時は半信半疑でしたが、この掲示板の前の方で、本好き(「活字中毒」)な方が同時3冊進行と述べておられたのを見て、ようやく得心いたしました。

     息子は、家族4人のカードで、図書館の児童書フロア、ヤングアダルトコーナー、壁一面の文庫本から手当たり次第に借り出し、ほぼ読み尽くしそうなところでしたので、この掲示板(スレ主さまに感謝)を見せて書名(菜の花さまその他の方々に感謝)をメモし、親子で図書館に行って検索、手分けして探し、借り出して読んでいます。

     エッセイに関する掲示板からの表現を借用。

     中学生向けの本(和洋を問わず)、まだまだあるぞの方、ぜひもっと教えてください。

  5. 【87994】 投稿者: マイナー系、オススメ  (ID:qezg8fvYwq.) 投稿日時:2005年 05月 07日 15:34

    どちらかというと、活字が苦手、読書つまんない、という男の子にも。

    「千葉千波の事件日記 試験に出るパズル」高田崇史 講談社ノベルズ

    短編連作で1話完結なのも読みやすく、論理パズルメインな感じ(ちょっとパスワードシリーズみたいな)で読書入門編にいいと思います。文体は親世代には懐かしい庄司薫くん風。エロ皆無、非常に健全です。
    シリーズで「試験に敗けない密室」「パズル自由自在」等、続きます。

    萌〜!!とか言い始めちゃったら困る、という場合は手を出さないほうが無難なヤングアダルト文庫なのですが、内容は玉石混合で、中には本当にビビットで読み甲斐があるものもあります。
     
    「イリヤの夏・UFOの夏」秋山端人 電撃文庫(たぶん)全4巻

    学園SFモノですが、大人も泣けます。ドキドキします。同じ作家の「猫の地球儀(全2巻)」もいいです。繊細な心の動きが、ちゃんと文章になってブンガクしています。乙一だってヤングアダルト出身、この分野も捨てたもんじゃないですよ。エロ度は中くらい?

    本が好きで少年向けではあきたらないけど大人の本はエロくて困る、という場合に

    「陽気なギャングが地球を回す」伊坂幸太郎 ノン・ノベル

    今をときめく伊坂氏の極初期のもの。「重力ピエロ」や「ラッシュライフ」もいいけどちょっと過激で、、と躊躇する場合にも、これは健全で大丈夫です。スピード感と妙に哲学的な感じが中学生にもウケそう。読み始めたら一気!というタイプです。

  6. 【88190】 投稿者: NO.6  (ID:ysqVsm5zdfc) 投稿日時:2005年 05月 08日 02:48

    あさのあつこ「NO.6」をお薦めした者です。
    この連休に作者の講演会に参加しました。
    桜の花の散る頃に出版予定だった#4は個人的なご事情で遅れるそうです。
    (小学生の男の子が”どうしたら作家になれますか?”
    と質問する微笑ましい場面もありました。羨ましい。。)

    ミステリー中毒の夫によると、講談社ミステリーランドシリーズは
    中学生でも読めるのでは?だそうです。
    「鬼神伝 神の巻/鬼の巻」 高田崇史
    「ぼくと未来屋の夏」 はやみねかおる を挙げてました。

    はやみねかおる氏は、こちらのスレで初めて知りましたが
    <名探偵夢水清四郎シリーズ>や「都会(まち)のトム&ソーヤ」など
    はまると楽しそうですね。アマゾンでも”作者は国語嫌いの子供に・・”
    と紹介されてましたので、読書はものすご〜く退屈した時、最後に
    するものと決めている息子にもなじめるのでは?と期待してますが、
    どうなることやら。。 

    読書好きのお子さんには、宮部みゆき選 松本清張傑作短編コレクションも
    いいかもしれません。宮部みゆきさんの語りかけるようなエッセイも
    合わせて楽しめますよ。

  7. 【88339】 投稿者: 阪急沿線  (ID:K4nHhaQ5pdk) 投稿日時:2005年 05月 08日 15:20

    菜の花 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この春、中学に入学した男子の親です。
    >
    同級生ですね。

    > 小さい頃は毎晩読み聞かせをしておりましたが、今や大の読書嫌い。
    > 恥ずかしながら読む本といえばコミック、攻略本、クイズの本、ゾロリ、ずっこけ・・・
    > やはり語彙力がなく、精神的に幼いです。
    >
    > やっと受験勉強も終わったので、まずはなんでもいいから、少なくともゾロリよりは高学年向け
    > の本を読んで活字に親しんで欲しいと思っています。
    >
    > 本人はわくわくするようなミステリーなら読むかもしれないと申すのですが、お勧めの本が
    > あればご教示ください。
    > ちなみにハリーポッターはだめでした・・・
    >
    皆様がいろんな本をあげていられますが、だんだんと読書嫌いから離れていくような気がします。
    高2と中1の男の子の母としての体験を述べさせていただきます。

    上の子は読書好きにしようと、小学校時代に夏休みの読書感想文の時に、「だれも知らない小さな国」(さとうさとる)「ライオンと魔女」(C・Sルイス)「ハリー・ポッターと賢者の石」と4・5・6年とうまく乗せるのに成功し、いずれもシリーズ物でしたので、引き続き全巻完読しました。(ハリー・ポッターは刊行中ですが)中学入学後は、どなたたが書かれていたように、「朝の読書」があり、それでなくても重いカバンのため、ハードカバーの本は嫌がり、中学図書室に出入りし、いわゆるライト・ノベルに出会い、すっかりはまってしまいました。高校生の現在も高校の図書館には色の変色した文庫本しかないと申しまして、まだ中学図書室に出入りしています。司書の先生が若いお姉さんということもあるのかもしれませんが、すっかりお友達の感覚で図書室は楽しい所のようです。GW中も、机の上に借りてきたライト・ノベルが10冊くらい積まれていました。
    下の子は、菜の花さんのお子さんと同類のようで、6年生でもゾロリが大好きな子でした。入学した学校の入学までの課題で読書マラソンで、1ページ1キロに換算して、北海道を出発して広島まで読み進むというもので、受験中はそれこそゲーム雑誌が愛読書になっていたために、非常に心配しました。童話館のブックサークルに兄弟で加入していたので、毎月2冊送られてくる本がたくさんたまっていたので、この中から読ませました。この子は上の子は違和感がなかった翻訳本が読めない(読むのにしんどいそうです)と申しますので翻訳本は途中からやめました。
    菜の花さんの坊ちゃんがハリー・ポッターがだめなのは、似たような感じをもたれたのではと思い、長い体験をお話しました。
    「冒険者たち-ガンバと15匹の仲間たち」(斉藤惇夫)「精霊の守り人」(上橋菜穂子)などが面白いと申しておりました。翻訳ではナルニアはだめでしたが「影との戦い(ゲド戦記1)」(アーシュラ・ル・グィン)は難なく読めたそうです。古い名作と評価されたものより新しい感覚で書かれたり、翻訳されたものが食いつきやすいように感じられます。
    すっかりライト・ノベルにはまっている一家からの推薦として下記のシリーズを紹介させていただきます。アニメ化されたりしているのでおそらくお聞きになっているかもしれませんが。
    小野不由美 「月の影 影の海」12国記シリーズ(漢字の人名・地名で一苦労しますが)
    森岡浩之  「星界の紋章」「星界の戦記」シリーズ
    高林知   「今日からマのつく自由業」今日からマ王シリーズ

    長男は「天高く、雲は流れ」シリーズ(冴木忍)を絶対読めと弟に勧めています。



  8. 【1552921】 投稿者: ミテ  (ID:/ehaIHKrMyE) 投稿日時:2009年 12月 23日 10:42

    青い鳥文庫のパスワードシリーズも面白いですよ

    電子探偵団が、事件をといていくみたいなんです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す