最終更新:

1094
Comment

【2254256】埼玉大・千葉大 VS 明治・立教

投稿者: 国公立偏重主義   (ID:hJAdZaN5XMg) 投稿日時:2011年 09月 01日 14:52

エデュでは国公立>私大の傾向が顕著ですが、中堅国公立の価値はいかがでしょうか。
中高一貫進学校の進学実績においても「国公立○名合格」をアピールするケースが多い。
(合格者実績には上記のような中堅国立大も含まれている)



もちろん、東・工・一のレベルの高さは今も昔も変わらないと思います。
一人娘を持つ40代の保護者ですが、上記比較の場合、圧倒的に明治・立教です。
(各予備校の偏差値も明治・立教>埼玉大・千葉大)
現在の国公立大の価値は20年前と違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 137

  1. 【2301750】 投稿者: 幸せな方ですな  (ID:KE8/kao4e2U) 投稿日時:2011年 10月 20日 21:04

    帰る故郷がある方が羨ましい。私も○ソの中の蛙そのものですよ。
    親が田舎出身でも「二世」となるとどこにも帰れない、でも本当の
    江戸っ子でもない、根無し草です(「三世」は江戸っ子になれる?)。

    自然経過にまかせていれば、首都またはその国で最大の都市に
    人と金がドンドン集まって一極集中してしまうのが当然。これを
    いかに制御してバランスある国土を形成するかが政治・行政の
    役割です。一極集中は政治家や高級官僚が無能である裏返し。

    というより、日本の場合は中央の役人が権力亡者ですからね。
    地方の山の中に小さな施設を一つ作るのにも東京詣でをしないと
    事が進まないような国家体制をわざと作ってきたのでしょう。
    もちろん天下りその他の役得とともに。

    今回の震災による首都圏の放射能汚染が予想以上に進んでいること
    が報道され、首都圏の大学は避けましょう、といったスレッドまで
    立っていますけれど、直下型地震だけでなく関東平野がタイの大洪水
    みたいな事態になっても日本経済は壊滅的打撃を受けます。

    右寄りの皆さんが大好きな「国防」という点でも一極集中は非常に
    まずいのです。都会の若者が地方大学に出て行って、その土地が
    気に入って住み着いてしまうのが珍しくない国にならないと本当に
    将来が危ないと思います。

    首都圏の中でさえ郊外の国立大学が敬遠される現状は、末期症状
    と言えますね。

  2. 【2301976】 投稿者: う~ん  (ID:yX2SmdkUcys) 投稿日時:2011年 10月 21日 00:35

    幸せな方ですな様の仰る通りです。
    やっとまともな東京人が現れましたね。

  3. 【2310960】 投稿者: 岩谷テンホー  (ID:HL2DQdgLqF2) 投稿日時:2011年 10月 30日 05:25

    >駅弁大学は残してもいいが、定員は今の四分の一程度で十分。
    どうせ、地元で公務員をやるのが目標みたいなヘタレばっかりなんだから。
    本当に優秀で、野心のある奴は地元駅弁など行かず、借金してでも東京の大学に行くよ。


    国立大学というのはそもそも教員、公務員、医師の養成機関です。
    そしてエリートが歩む道です。
    地元国立を出て地方公務員として貢献するか、野心と能力のある奴は旧帝を出て高級公務員や医師あるいは電力会社等のインフラ産業に勤務して活躍するかですな。
    借金までして東京の私立に来るものは野心ではなく、仕方なくそうしているだけの話です。

  4. 【2310988】 投稿者: いしいひさいち  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 30日 07:46

    >国立大学というのはそもそも教員、公務員、医師の養成機関です。
    >そしてエリートが歩む道です。
    >地元国立を出て地方公務員として貢献するか、野心と能力のある奴は旧帝を出て高級公務員や医師あるいは電力会社等のインフラ産業に勤務して活躍するかですな。

     80年前から思考が止まったままのようやね(苦笑)
     今時、国立=エリートなんて言ったら笑われるますぜ。完全にアナクロ状態やね。
     公務員で「貢献」なんて言葉も死語に近いね。ギリシャほどではないけれど、どこかの国も公務員で溢れかえっていますな。国会議員も地方議員も公務員も半分で十分やね。

  5. 【2311055】 投稿者: 岩谷テンホー  (ID:HL2DQdgLqF2) 投稿日時:2011年 10月 30日 10:07

    >国会議員も地方議員も公務員も半分で十分やね。

    これについては賛成やな。
    世界トップ水準の給料を血税から払い続けた結果1000兆円もの大借金になってしもた。
    公務員の人件費だけで30兆円超えとるからな。
    キャリア官僚はともかくとして田舎公務員は半分でええわな。

    それには私学出たものは公務員には採用せんこったな。
    「在野精神」が私学なんだから矛盾するで!
    私学出たものは「世界教育販売」のような体育会系販売会社があっとるで。

  6. 【2311125】 投稿者: いしいひさいち  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 30日 11:45

    >キャリア官僚はともかくとして田舎公務員は半分でええわな。

     キャリアだけ特別扱いすることもないわな。議員、役人は実情に合わせて削減したらエエ。ひとつの仕事を分け合っている役人の何と多いことか。おまけに手厚い庇護ときている。まさに税金ドロボーやな。

    >「在野精神」が私学なんだから矛盾するで!

     これは某大学創始者限定の「お題目」に過ぎんですな。これとて在野=非公務員ではなく政党政治上での「在野」の意味ですわ。「在野」の意味もたくさんおます。

    >国立大学というのはそもそも教員、公務員、医師の養成機関です。
    >そしてエリートが歩む道です。

     これとて特定大学(旧帝の一部)だけの話ですな。国立大学もルーツは様々ですわ。旧高商(商大)、旧工専は明治期に不足していた実業家と技術者養成機関ですわ。慶應と変わりせんな。鉱山、養蚕、農業ちゅうのもあります。決して国立=エリートと言う単純構図ではありまへんわ。

     

  7. 【2311290】 投稿者: 岩谷テンホー  (ID:HL2DQdgLqF2) 投稿日時:2011年 10月 30日 16:30

    >国立大学もルーツは様々ですわ

    そうかもしれんが昔から「難関」であることには変わりがないわな。

    >ひとつの仕事を分け合っている役人の何と多いことか。おまけに手厚い庇護ときている。まさに税金ドロボーやな。

    大阪市役所がその典型やんけ。
    来月のダブル選挙は近年では最高の注目度の選挙やで!
    ワシも選挙権があったら這ってでも投票いくで。

    ここで平松が勝つようなら、大阪は終わりやな。

  8. 【2311342】 投稿者: いしいひさいち  (ID:2DE19y4dBBE) 投稿日時:2011年 10月 30日 17:25

    >そうかもしれんが昔から「難関」であることには変わりがないわな。

     そう言うなら「国立一括り」=エリートなんちゅう独りよがりは止めるんですな。独りよがりは人前でしなさんな(嘲笑)
     「難関」も特定大学の特定学部ちゅうことも知らんようですな。難関なのは旧制ナンバー高校の方ですわ。

    >大阪市役所がその典型やんけ。

     偏った知識でんな。大阪市だけやのうてどこの自治体も同じようなもんですわ。橋下の大阪府とてこの3年で何も変わっておりまへん。彼のパフォーマンスに踊らされるマスコミが○ホでんねん。府の役人は戦々恐々の振りして皆腹の中で舌出してまっせ。特に関係のない下級役人は鼻提灯ですわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す