最終更新:

98
Comment

【3798781】進学実績

投稿者: ロードセル   (ID:FTcl6h5fGg2) 投稿日時:2015年 07月 19日 20:05

2015年のガレッジ大学進学実績卒業生82名に対して50数名が現役で国公立に進学しています、一方奈良学園は200名じゃくで50数名が現役で国公立に進学しています。りょうこうの入試問題を比べると奈良学園の方が難しく偏差値も高い子が居てそうなのになんででしょうか?奈良学園の子は阪大レベルに行く為浪人するからなのか、奈良学園は部活が盛んで楽しい学園生活を送り現役では難しいからなのか、ガレッジがそこそこの子を鍛えるのが上手なのか、皆さんはどう思いますか? 入学時点では奈良学園の子がガレッジよりレベルの高い子が集まってると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4042139】 投稿者: 転校者  (ID:1ZagY97ByZg) 投稿日時:2016年 03月 18日 16:54

    今年は小中高12年間一貫教育の初めての卒業年度ですが
    あくまで前期での途中経過ながら、東大1人、京大1人(昨年6人)奈良医大2人(昨年2人)と言う事です。後期があっても最大1,2人増える程度でしょう。
    小学校からの生徒の分だけ、卒業生数は昨年の倍に増えているので、残念ながら凋落としか言えません。
    この実績を見て、カレッジの小中生の転出生がさらに増える可能性があります。
    しかも開校から5年程度で入学者レベルが落ち始めており長期的苦戦が予想され、学校方針の変更を迫られているかも知れません。
    現状のように「12年(6年)通い続けてこそ完結し一流大学へ進学出来る」固い方針(実際出来ていないのですから)を改め、途中で転出しても対応出来るような体勢を作るべきでしょう。お受験を控えている名士の方々も「途中で出れない」事を恐れて、他校を受験する方が多いです。

  2. 【4043000】 投稿者: ロードセル  (ID:7urAu0fj2xU) 投稿日時:2016年 03月 19日 11:04

    やはり集まる子のレベルは年々低下しているのですね?
    転校者様はなぜ低下していってると思いますか?
    よろしければお聞かせください

  3. 【4047315】 投稿者: 転校者  (ID:0M.wd1jFwvg) 投稿日時:2016年 03月 22日 17:14

    正確な倍率も調べたらでると思いますが、小学校受験者は開校5年以降から確実に減っていて定年割れ間近に至っています。開校時は周囲にお受験小学校がなかったのと、いまより好調だった智辯和歌山(こちらも小学校あり)と同様の実績を期待して希望者はありました。しかし和歌山ほど教師陣に経験と実力が無い割りに(から?)余裕の無い教育方針に、心ある家庭や、むしろ高学歴の親御さんの所が転学していく傾向が続いています。そう言う評判は受験者に影響すると考えられます。また、四天王寺、洛南(遠いですが)の小学校設立も影響しているのではないでしょうか?

  4. 【4047471】 投稿者: ロードセル  (ID:d9.0XwfXAm.) 投稿日時:2016年 03月 22日 19:33

    ありがとうございました。去年の実績が頑張れば現役で京大や県立医科大学に行け、最悪でも国公立にはひっかかかると思ったものですから、子供が受ける頃には更に下がってそうで躊躇してます。近くていいんですけとね。

  5. 【4047543】 投稿者: 初心者  (ID:h.L6N.HAUfI) 投稿日時:2016年 03月 22日 20:14

    質問です。
    智辯奈良カレッジに小学校から受験して、入学された方は、国公立大学を目指しておられるのですか?
    中学から入られる方は、地元の公立中学より手厚く勉強出来る環境なので受験される方が多いと聞きました。
    小学校から上がられた方と、中学受験を経て入学された方とは温度差がありますか?

  6. 【4049554】 投稿者: 転校者  (ID:0M.wd1jFwvg) 投稿日時:2016年 03月 24日 15:58

    この数年の内部の状況は疎いのですが、少なくともそれまでは「12年間ここで勉強だけでしごかれるのだから国公立は入って当然」というつもりで皆入学していましたよ。当時は今回のような12年制の乏しい成果は出ておらず分からないし、我々親からしたら「自分の世代では見聞きもしなかった縛り付けで、そこまで12年も子供に強いるのだから、その成果は当然」と考えても無理も無いでしょう。
    しかし6年制のみの昨年より、凋落してしまった「6年制+12年制」元年の今年の結果訳ですから、マンネリで学力減速した12年制が、意欲的だった6年制の足を引っ張ったのかな?と推測もしてしまいますね。今在学していないのであくまで憶測ですが。
    ちなみに中1の途中から小学校上がりと中学入学の生徒達は混合して成績別に編成されます。今でも同様だと思いますが。

  7. 【4050871】 投稿者: 初心者  (ID:h.L6N.HAUfI) 投稿日時:2016年 03月 25日 21:00

    聡明かつ的確な返答…有難うございました。
    昨年…学校説明会に行き、小学生の子たちも元気で可愛くって、雄大な敷地の中にある学校も親子でとても気に入りました。中学から入ると、小学生から上がられる内部の子ども達に付いていけるのか心配になり、質問させて頂きました。
    結局は…どの学校に行っても本人次第ですか…ね。
    学校説明会では…学校のマイナス要因も教えて頂き納得できました。来年…中学入学することが出来たら嬉しいです。
    ありがとうございました。

  8. 【4057577】 投稿者: 転校者  (ID:0M.wd1jFwvg) 投稿日時:2016年 03月 31日 19:04

    12年制元年の今年の後期も含めた結果出て結論のようです。
    平成25年→26年→27年→28年(今年)と読んで下さい。
    東大 2→2→0→1
    京大 8→5→6→1
    阪大 6→10→11→9
    神大 3→10→5→2
    奈良医大1→3→3→2
    昨年までの2クラスが12年制が増えて4クラスに生徒数が倍増しての結果としては、明らかな凋落といえるのではないでしょうか?かなり途中退学が増えて生徒数が多くなければ別ですが、その点は内部生でないと分かりません。
    批判ばかりになってしまうので、内部生の方が弁護したければ事情を説明してもらえれば志願者にも有効かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す