最終更新:

82
Comment

【4410851】2017年合格者さま

投稿者: 須磨   (ID:5m6UYiiCtTk) 投稿日時:2017年 01月 23日 15:26

ことしも浜と日能研でほぼ同数の100名超えとのこと。
人気の高まりとともに難易度も上がっているのではと思われますが、80%偏差値は上昇するでしょうか。
浜ならどのクラス帯のお子さんたちが受かっているのか、女学院で言われているような上位が落ち下位が受かるといった波乱はあったのかなど、
何でも良いので今年の結果について情報がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4439985】 投稿者: S学年  (ID:fWGnJaJAcI6) 投稿日時:2017年 02月 08日 18:10

    そうですね。
    入学時のAとBの差は、Bの一部の不動の上位を除いて「ない」と思います。
    中学3年間でおそらくBの半数くらいが入れ替えになったのではないでしょうか。

    春休みの勉強ですが、我が家は課題すら積極的にしようとせずやきもきしましたし、それ以外の自主的な勉強はゼロでしたが、特に入学後問題はありませんでした。
    J1の1学期が一番勉強時間が長く大変だったように思います。
    そのうち、いい意味(?)で手の抜き方を覚えて、短時間で効率的に勉強するようになっていきます。
    うちは運動部を6年間続けるらしく、塾に行く時間は全くありません。

    入学後しばらくはリズムができるまで大変ですが、あまり無理せずご家庭でサポートしてあげてくださいね。

  2. 【4440416】 投稿者: 迷人  (ID:3qNcqEly7w6) 投稿日時:2017年 02月 08日 22:08

    エデュを見ていると中学からの塾通いはあまり見ませんね。
    多くなるのは高3じゃないでしょうか。
    高2高3でも塾不要であれば他の塾必要校とどう違うのか。
    どのような取り組みがなされているのか。
    まりもさんのお知りになりたい「ダブルスクール不要」の本当のところというのは
    課題や部活で忙しく塾に行けないのとは少し違うと思うのですがどうでしょうか。

  3. 【4440477】 投稿者: S学年  (ID:2ZuWduUt7SY) 投稿日時:2017年 02月 08日 22:33

    高3生の塾については、先輩のお母さんから聞いた話になりますが、
    やはり選択性の講座の充実と先生方の熱心さが大きいと思います。
    塾に行かれる方も夏期講習などに行かれる方ももちろんいるようですが、
    学校の講座と塾の両方になるとどっちつかずになるため、どちらかを選ぶ。となると、塾への移動時間が勿体無いのでそのまま学校の講座を選択する生徒が多いのだとか。
    自習できる9時学や休日の教室開放(先生もいらっしゃいます)も充実していますし。
    何よりみんなで勉強しようという雰囲気があるように思います。
    高2高3まで部活を続ける場合、部活終了後すぐに9時学の教室に行って勉強し、帰宅後は寝るだけ、というタイムスケジュールで勉強する子が多いらしいです。

  4. 【4440583】 投稿者: 迷人  (ID:3qNcqEly7w6) 投稿日時:2017年 02月 08日 23:25

    選択性の講座といいますのは放課後の講座のことですね?
    中高一貫校では高2までにほぼ高校課程を終了し、高3は予備校のような授業があるのかなと思っていたのですが、そうではないのでしょうか。
    大学受験対策的な授業といえば選択性の講座だけになるのでしょうか。

  5. 【4440592】 投稿者: 週刊誌の記事  (ID:6Yf9ZaXyrdc) 投稿日時:2017年 02月 08日 23:30

    毎年、大学の合格者を出身高校で集計する記事が週刊誌に掲載されるのですが、中学受験の志望校の選定の情報源として去年購入しました。
    で、去年のサンデー毎日の東大合格者アンケートという記事があって、須磨も2人載ってました。
    アンケートの中で利用した塾はどこかという項目があって、他の学校出身の人たちは、東進、駿台、鉄などが当たり前の中で、須磨の二人はなしと答えてました。
    ウソをついているのでなければ、学校の講座で乗り切ったのだと思います。

  6. 【4440605】 投稿者: S学年  (ID:2ZuWduUt7SY) 投稿日時:2017年 02月 08日 23:38

    迷人様

    なんか…批判のために質問されていらっしゃいます?
    須磨のことをお知りになりたいのかと真面目に回答していたつもりですが…

    騙されたつもりでもう一度お答えしますと、
    高2の終了までに高校過程はもちろん終了していますよ。
    選択性講座の中には、各大学個別の対策などがあるようですので、
    また、塾との対比という意味では放課後の使い方の問題ですので、
    選択性講座についてお話したのです。

  7. 【4440624】 投稿者: うちは  (ID:bKeUM11V226) 投稿日時:2017年 02月 08日 23:49

    うちも様
    うちは六甲志望の併願でしたので
    初日  午前 六甲  午後 明星
    二日目 午前 須磨  午後 高槻
    三日目 午前 帝塚山(受けず)
    四日目 午前 神大付属
    でした。どちらかというと明星がすべり止めの選択です。
    結果なんとかすべて合格しましたので、六甲でお世話になります。
    須磨と高槻は車で食事しながら移動し、13時半にはつき余裕でした。
    13時に六甲の発表がありますので結果が良ければ移動中に連絡をもらってそこで終わる事も可能ですが、うちは結果も知らせて高槻も受けました。
    2日目の午後は六甲の結果が合格なら西大和を受けるという案も検討しましたが、当日の動きが落ち着かないのと、6年間神戸方面からの通学は時間の無駄もあるので辞めました。
    六甲、須磨、高槻、神大、それぞれ良いところはあり願書を出しながら、受けながら迷っていました。ご縁のあるところにと思っていましたが、頑張って運良くすべて通ったので、また迷いました。六甲の伝統的な教育、須磨の面倒見のよさ、高槻の共学化での今後の伸長の可能性、神大の安さと他と違う教育など。最終的には、子供が最初から目指していた六甲にしました。おそらく、もしどこか1校しかダメだったとしても、今回受けた学校はどこにいっても、行きだしたら良かったと思えたと思います。

  8. 【4440846】 投稿者: るりまつり  (ID:8DK38u7QRzI) 投稿日時:2017年 02月 09日 08:00

    おはようございます。

    まりも様
    遅ればせながら、合格おめでとうございます。
    中学準備講座、我が家は通いませんでした。公文で少しだけ英語をならっていたので。もしも、全く英語を習っていないのであれば、通っておいた方がいいかもしれませんね。

    それと、今更ながら発音記号の大切さを身に染みております。もちろん、学校からテキストのCDはいただきますし、電子辞書の発音読み上げ機能も有るのですが、子供が面倒くさがりで、確かめないのです(汗)
    せめて横に書いてある発音記号がしっかり読めれば…と後悔しています。

    それから、塾に関してですが、他の方々の仰る通り、少なくとも中学過程のうちは不要だと思います。学校からの課題、小テスト、定期テスト、模試の直しまでしっかりやれば。それだけでも結構あります。余裕がある方は放課後レベルに合わせて特別授業を取るなり、参考書で自習するなりしておけばいいと思います。

    また、テストで合格点に達していない場合、呼び出し・補習などがあるので、そこできちんと勉強しておけば挽回のチャンスはあるという感じです。(実際、このおかげで苦手科目の数学も今は得意になってきました。)もちろん、これでも学年最下位レベルなら、個別指導や家庭教師を頼んだほうがいいと思います。

    皆さん、勉強のことが心配なのは分かりますが、まずは学校生活を楽しんで下さい。それと、子供が先生を信頼することが1番です。自ら質問に行ったり、困ったことを相談したり。

    それから、このスレッドがかなりごちゃごちゃしてきたので、一度締めて新しく立て直されるのはいかがでしょうか?新入生の方は新入生のスレを、質問の方はそれぞれのスレを立ち上げては?いろんな方が横から「質問です!」となると、何だか読みにくく、答えづらいですし。

    あと、質問された方は、答えてくれた方にはまず、お礼を申し上げてから次の質問をしてはどうでしょうか?あくまでも、答えるのは一保護者の方のご好意です。分からないことも当然あります。

    長々と勝手な事を申し上げましたが、須磨学園のスレが皆様のお役に立てていれば、在校生保護者もとても嬉しく思いますので、よろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す