最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2019189】 投稿者: 知的=量的  (ID:4o3wqWLqUZc) 投稿日時:2011年 02月 13日 15:45

    【2019175】で書かせていただいたことに関係しますが、「大きな算盤」をはじくことが合っても良いのかな、と思っています。企業での例を真に僭越ながら書いたのは、教育により得るものは、わたしのような少々できるくらいの才能でも必ずしも小さな価値ではない、ということです。


    中高私立は確かに100万円/年らかかります。したがって、大学受験の先といっても漠としているので、万人に勧めるモノでもないです。しかし、【2019151】のようなことは考えてみると大きな価値があると思っています。


    別の例では、将来楽器のプレーヤー希望者で素材の良さ、努力の才能があれば、いい先生について伸びるように、価値が享受できてきたら、あとでそのValueは回収できることがあります。


    そういう「大きな算盤」はひとりひとりで違うので、自分ではじくしかないのだと思いますが、そこを中高生段階から、あれこれ考えて検討することが大事ではないかと思います。そこにこそ、私立中高一貫の可能性もありそうに思う。

  2. 【2019247】 投稿者: 視点ファン  (ID:3708iSVyDJ.) 投稿日時:2011年 02月 13日 16:29

    視点さん


    >気味悪いし、しばらく書き込みやめようかな。


    そう言わずに、書き込みをお願いします。
    あなたの書き込みを楽しみにしていますし、あなたの書き込みがなくなれば、私のHNの意味がなくなりますから。


    私は「素材」という言葉をいやいやさんがおっしゃるように「(潜在的)学力」という意味で使っています。


    >子供を公立に行かせる理由はいろいろあるが、そういう家庭の子供に優秀な素材はいない?


    私の子は公立中ですが、周りからは学力優秀だと言われていました。


    視点さんにいつくかお伺いしたいことがありますので、よろしくお願いします。


    (1)通学圏に有力私学があろうとなかろうと、公立高を目指す学力優秀層の多くは通学圏のトップ高を目指します。公立トップ高の大学進学実績は2番手3番手校よりも上です。この差を推測すれば何に因るものと思いますか?入学時の学力優秀層の差ではありませんか?


    (2)上記の続きです。学力優秀層がトップ高を目指すのは、トップ高に大学進学実績を含めた魅力が理由だと思いますが、いかがですか?


    (3)さらに続きです。通学圏に有力私学があり、その学校に大学進学実績を含めた魅力があるので、学力優秀層が私学へ進む可能性が高いと思いますが、いかがですか?


    (4)日比谷は学校群制度で三田・九段と3校群を形成しました。学校群制度以前には日比谷と他の2校とは明らかに大学進学実績に差がありました。この差を推測すれば、それは何ですか?入学時の学力優秀層の差ではありませんか?


    (5)日比谷は1970年を最後に東大トップ10から姿を消しました。西は1974年までトップ10にとどまり、その後1977年に一度だけトップ10に入りました。戸山は1973年までトップ10にとどまり、その後1976年に一度だけトップ10に入りました。日比谷と西・戸山とのこの差を推測すれば、それは何ですか?入学時の学力優秀層の差ではありませんか?


    (6)日比谷と先取り学習をしない筑駒とには明らかな大学進学実績に差があります。学校群以前には日比谷>筑駒(教駒)だったのが、その後は日比谷<筑駒となっています。この現象を推測すればその理由は何ですか?


    以上(1)~(6)についてよろしくお願いします。


    >素材は一緒だっていったら、証拠を出せって言い続けられてますけど。


    申しわけありませが、その箇所をページ、投稿者名とともに引用していただけないでしょうか。
    私は一緒だとは言いきれないあるいは(学力)素材としては最難関私学>公立トップ高という考察は書き、それに対するコメントをお願いはしました。
    でも、私は「素材は一緒という証拠を出せ」とは言っていません。


    「姑息な先取り学習を潔しとしない価値観」というフレーズは意味不明です。
    「姑息でない先取り学習」でもダメですか?
    「姑息な先取り学習」なら、大学受験には場合によっては役立つどころかマイナスになるかもしれません。
    私の書いている意味はわかりますよね。
    とりあえず、「姑息」を辞書で調べてみてください。

  3. 【2019249】 投稿者: 福の神  (ID:cM310uVEwtY) 投稿日時:2011年 02月 13日 16:31

    ???さん

    >素材は一緒だっていったら、証拠を出せって
    言い続けられてますけど。

    ほらね、視点さん、こういう持って行き方、すごく
    上手なんですよ。
    まずは、自分で極論を打ち上げて、それに反論する
    人に対抗すると見せかけて、枝葉末節の議論に持ち
    込んで、煙に巻くんです。

    趣旨としては、みなさんが指摘してるように、(視点さん
    は一見、みんな一緒と言ってるように見せかけて)素材の
    良し悪しについて、逆に中受する子どもたちを貶すことで、
    むしろ、中受しない子の方が上だ、と言っていたわけです。

    こう言うと、また、視点さんは、そんなこと言ってませんよ、
    って言うんでしょうね。
    けれど、これだけの数の人に誤解を与えていることは、わざと
    かもしれませんが、分かって下さいね。

  4. 【2019283】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 13日 17:03

    知的≒量的様

    >ここぞというときの集中した考えは大事だなと思います。<私自身もささやかな経験で3日くらい寝ないでIssueを考えたことがあります。

    ここができるかどうかですよね。
    しかし、先立つものは体力。
    なので体も鍛えようという単純なことを私は書いたりしてました。

  5. 【2019309】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 13日 17:22

    福の神様

    >自分で極論を打ち上げて、
    それに反論する 人に対抗すると見せかけて、
    枝葉末節の議論に持ち 込んで、
    煙に巻くんです。

    そうなんですか。
    私は、唯一感覚的に視点さんを理解できる?ということなので
    ちょっと意識してみます。

  6. 【2019322】 投稿者: 視点ファン  (ID:3708iSVyDJ.) 投稿日時:2011年 02月 13日 17:32

    視点さん


    >最高の素材が集まっているらしい灘や開成の卒業生は、大学入学後の成績や研究実績の場でその素材の高さにふさわしい結果を出している?
    >出してないなら、大学受験での実績は、金と先取学習と塾による嵩上げってことになるんじゃないの?


    またしても意味不明の文章です。
    意味不明と私が思うのは私の頭が悪いせいかもしれません。


    まず、あなたの使用されている「素材」の定義をはっきりさせてください。(7)


    研究実績の場でその素材の高さにふさわしい結果を出していないのなら、金と先取学習と塾による嵩上げで大学受験の実績を出していると言える。


    があなたの主張ですよね。これでよろしいですか?(8)


    研究実績に対する素材が高ければ、金と先取学習と塾による嵩上げがなくても、大学受験の実績が出せる。


    これもよろしいですか?(9)


    研究実績に対する素材と大学受験実績に対する素材とは同じものですか?(10)


    もし違うのなら、その関係を説明してください。(11)


    以上、先ほどの(1)~(6)に加え(7)~(11)についてもよろしくお願いします。
    私があなたの立場なら次のように書きます。


    灘や開成の卒業生がもともと優秀な素材を持っていても、中受そして灘や開成に行くことによって、その素材が意味のないものになりかねず、研究実績を出すことが困難になる。


    なお、「なりかねず」「困難になる」は保険的表現です。


    ところで、「大学入学後の成績」に触れられていますが、これって何か意味があるのでしょうか?
    灘、開成の子なら、やれば優秀な「大学入学後の成績」を上げると思いますよ。
    でも、優秀な「大学入学後の成績」はあまり意味がないでしょう。

  7. 【2019375】 投稿者: 適性  (ID:y0ib1WEXc/Y) 投稿日時:2011年 02月 13日 18:22

    視点さん。

    >「公立の生徒は私立の生徒より素材で劣る」と言い張る人はどういう人なのだろう。

    だから、どこのレス??(単発のレスの人じゃなくて、HNでよろしく)

    素材は、個人の問題で、公立 私立は関係ないよ。視点さん「が」、私立は劣るって話にしたいんだろ。


    だから「素材」順の「結果」にならないと、ダメなのか?「評価」を受けないといけないのか?

    そういう世界が、正しいのか?

    もう一度書くけど

    「中高一貫校(灘、開成?)の生徒は才能がないから、研究なんてできっこない。」
    「中高一貫校(灘、開成?)の生徒は才能がないから、社会で活躍なんてできっこない。」

    と書いてきたのは、視点さんだよ。

    大学受験は学力を試される。知ってるよね。(例外のあるけど)

    例えば、野球で3割を打つ能力を、ほとんど「素材」だけで打てる人。ほとんど「努力」でけで打てるようになった人。
    どっちでも、いいんだよ。どっちかを否定するのか?視点さんは。

  8. 【2019409】 投稿者: 結果  (ID:aGIgAtuSHMM) 投稿日時:2011年 02月 13日 18:47

    私立信者も公立信者も国立信者も
    みんな仲良くしましょう。
    ※注:灘と開成は全く生徒の質が違いますので同等には語らないで下さい。




    ●東京一工国医合格者率順ランキング HPの*は公式確定情報


    順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
    位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
    -1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
    -2|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80%以上
    -3|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70%以上
    -4|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60%以上
    -5|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0| *
    -6|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5| *
    -7|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
    -8|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
    -9|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%以上
    10|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
    11|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
    12|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
    13|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
    14|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
    15|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
    16|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
    17|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40%以上
    18|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
    19|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|
    20|広島学| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
    21|麻布高| -84 -5| -2 -0| -3 -2| -22 | 114| 298| 38.3|
    22|旭丘高| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
    23|海城高| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
    24|智弁和| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
    25|学芸附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *
    26|浅野高| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%以上
    27|洛南高| -15 83| -1 -3| -2 -3| -56 | 155| 533| 29.1|
    28|筑波附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
    29|堀川高| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
    30|北嶺高| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *
    31|附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
    32|青雲高| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
    33|私武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
    34|女子学| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
    35|渋幕高| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
    36|昭薬附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
    37|千葉高| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
    38|附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
    39|日比谷| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
    40|岡崎高| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4|
    41|熊本高| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
    42|岐阜高| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
    43|桐朋高| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
    44|四天寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
    45|藤島高| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
    46|浦和高| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6|
    47|札幌南| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *
    48|府北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%未満
    49|滝高校| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
    50|新潟高| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|
    51|私城北| -20 -4| -0 -0| 10 17| -19 | -70| 386| 18.1| *
    52|豊島岡| -24 -5| -1 -0| -6 -4| -23 | -61| 366| 16.6| *
    53|膳所高| --4 42| -0 -0| -2 -1| -14 | -63| 437| 14.4|
    54|私高田| -13 -9| -1 -3| -3 -1| -40 | -62| 604| 10.4|

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す