最終更新:

236
Comment

【4867139】中学受験って残酷ですね

投稿者: 地方母   (ID:On6Z1CRFC3g) 投稿日時:2018年 02月 05日 14:04

連続落ちのスレを読むと心が痛みます。3年間親子で一生懸命やってきて思うような結果で出ないと・・・・・・これほどまでになるとは。慰めようもないけれど精神的に幼かったお子さんは成長に従い変わります。

早熟で利発で理解が早くてぬきんでている子供でも当日の体調不良や難問にひっかっかって焦ってしまうこともあるのでしょう。最初の受験で動揺すると後に尾を引いて立ち直れないままということもあるでしょう。何しろまだまだ子供なんですから。

合格確率が高かったお子さんが第四志望になるなど受験前は予想も出来なかった事だと思います。中学受験って思いの外過酷なんだとよく分かりました。一度やり出したら止められないと聞いていましたが・・・・・あまりに悲惨。

幼い子に中学受験させる意味って何でしょうね。本命落ちたらきっぱりと公立中進学とならないのはどうしてなんでしょうか? 東京の受験事情はよく知りませんが公立中高への信頼が地方ほどないんでしょうね。おそらくは・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 30

  1. 【4871584】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 07日 18:47

    >しかし斜め上さんはとことん偏差値至上主義なお方ですね。
    うちの息子は偏差値至上主義ではないので偏差値だけでその学校を軽蔑したり行きたくないなどと言いませんでしたよ。
    学校の雰囲気と教育方針で気に入った学校を選びました。

    偏差値至上主義ではないと自分では思っていますが、
    さすがに、持ち平均偏差値と進学者平均偏差値が15以上離れていると、
    公立でいいかなと思ってしまいます。ケチなもので。
    ま、それはすべて家庭の方針ですけどね。

  2. 【4871632】 投稿者: 神奈川県人さん教えてください  (ID:.ZPYceFcYa2) 投稿日時:2018年 02月 07日 19:12

    >我が家は東大1人以上をボーダーラインにしましたので午後校でもウェルカムでした。

     なるほど、上の文章だと「以上」の後ろに「毎年合格者出す学校」と入れないと意味が通じませんが、おっしゃる意味なら午後校でも選ぶ学校はいくつかありますね。
     神奈川でも渋幕受かって安心している子いましたから、どうしても他がダメなら通う覚悟がある子なんですかね?うちはそもそも1月校を受験しようなんて考えもしませんでしたね。わざわざ高い受験料の模擬試験でしかないそんな受験して、インフルにでも感染させられた日には目も当てられません。
     確かに、pmさんのお気持ちもわかります。1月受験がお試しにすらならない神奈川では慎重派はそれなりにいますよ。
     例えば、結局普通部、栄光、浅野全勝だったのに、わざわざ2日の午後校抑えた子もいましたよ。心配しだしたらキリがないのです。
     

  3. 【4871656】 投稿者: JQ  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 02月 07日 19:24

    【4871569】 投稿者: pm  (ID:sXVfegrAOuw) 投稿日時:18年 02月 07日 18:42
    >進学校とは偏差値20も下の午後校のみ合格だったら落胆しませんか? 

    すみません、正確な偏差値は覚えていません。 
しかし斜め上さんはとことん偏差値至上主義なお方ですね。


    いやいや、常識的に考えて、かなりの安全策でしょ。偏差値至上主義でもなんでも無いですよ。偏差値をインデックスにしてどういうパタンで併願組むかというテクニカルな話。通える範囲の選択肢が多い場合はいろいろ悩むよね。少ない場合は、上から順にメリハリ付けて対策するだけ。

    1月校はともかく、2月は連ちゃんだから直前に出来る事はごく限られている、、、というか、リソース集中したくなるのは人の常なので、かなりの安全策で手堅く1つは合格しておきたいと考えるご家庭があっても不思議じゃないよね。

  4. 【4872168】 投稿者: 公立の偏差値  (ID:aleD0DyRLe6) 投稿日時:2018年 02月 07日 23:37

    斜め上からさんへ

    持ち偏差値より15以上 下の私立に行くなら公立に行く

    の考え方ですが、公立って偏差値20とか30の子もいますよね?平均しても持ち偏差値より15:は下になると思うのですが。
    それなら午後校の私立にお金かける意味もあると思うのですが。

  5. 【4872246】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 08日 00:18

    >持ち偏差値より15以上 下の私立に行くなら公立に行く

    >の考え方ですが、公立って偏差値20とか30の子もいますよね?平均しても持ち偏差値より15:は下になると思うのですが。
    それなら午後校の私立にお金かける意味もあると思うのですが。


    下を見ればその通りですが、上を見れば地頭の良い人もいるはずなので、
    切磋琢磨できる環境としては公立中の方が良いのかなと考えています。
    また、塾にも行きやすいので(マストとは思わないけど)。
    私立中に行くと、高校受験塾に行きにくい校風のところもあるし、
    中学時代の友人関係が消滅するのではないかという心配も。
    もちろん正解はないとは思いますが。

  6. 【4872270】 投稿者: たしかに  (ID:BtHww8isC0g) 投稿日時:2018年 02月 08日 00:36

    中学受験界での偏差値40は、6年生全体だとだいぶ上位ですよね。中学受験の偏差値を高校受験に換算したら+10とも言われてますし。

    ですから、例え中学受験の際の偏差値が低くても、平均すれば公立よりは学力のレベルば高いはずです。

    公立は出来る子から出来ない子まで学力レベルがバラバラなので学校の授業はどうしても出来ない子寄りになりますよね。そんな環境で早慶を目指すのは、大人が口で言うほど簡単ではないのでは。

    だからみなさん必死で併願考えるんです。
    中学受験に向けやりたいこと我慢して3年間必死に勉強してきて、休む間も無くまた3年間だなんて。親としても辛いですし、並大抵の子には難しいです。

    もちろん、それができる子もいるかもしれませんが、一般論ではないですから、参考になりにくいと思います。

  7. 【4872284】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2018年 02月 08日 00:52

    >公立は出来る子から出来ない子まで学力レベルがバラバラなので学校の授業はどうしても出来ない子寄りになりますよね。そんな環境で早慶を目指すのは、大人が口で言うほど簡単ではないのでは。
    >だからみなさん必死で併願考えるんです。
    中学受験に向けやりたいこと我慢して3年間必死に勉強してきて、休む間も無くまた3年間だなんて。親としても辛いですし、並大抵の子には難しいです。
    >もちろん、それができる子もいるかもしれませんが、一般論ではないですから、参考になりにくいと思います。


    あの何か、恐ろしく勘違いしていないですか?
    「そんな環境」って書いているけど、高校受験の早慶を受ける人は、
    みんなその環境ですよ?
    中一からハードな受験勉強になるわけじゃないから休む間もあるし。
    そして、男子なら早慶は高校受験が1番入りやすいのは知っていますか?
    大学受験の代わりに高校受験って、そんな特別なことかな?

    ↑の人は、塾の営業トークに洗脳されてきたんだろうな。
    もう少し自分の頭で考えないと駄目だと思うよ。

  8. 【4872286】 投稿者: 出直し  (ID:lYKX6/7t4vM) 投稿日時:2018年 02月 08日 00:58

    でも入学した私立中学で成績不振で深海魚になってしまったら、そこで長くいるより
    早めに見切りをつけて公立中に戻ってやり直したほうがよくありませんか?
    高校受験しなければなりませんが、実力に見合った高校へ進学する方がいいと思うのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す