最終更新:

236
Comment

【4867139】中学受験って残酷ですね

投稿者: 地方母   (ID:On6Z1CRFC3g) 投稿日時:2018年 02月 05日 14:04

連続落ちのスレを読むと心が痛みます。3年間親子で一生懸命やってきて思うような結果で出ないと・・・・・・これほどまでになるとは。慰めようもないけれど精神的に幼かったお子さんは成長に従い変わります。

早熟で利発で理解が早くてぬきんでている子供でも当日の体調不良や難問にひっかっかって焦ってしまうこともあるのでしょう。最初の受験で動揺すると後に尾を引いて立ち直れないままということもあるでしょう。何しろまだまだ子供なんですから。

合格確率が高かったお子さんが第四志望になるなど受験前は予想も出来なかった事だと思います。中学受験って思いの外過酷なんだとよく分かりました。一度やり出したら止められないと聞いていましたが・・・・・あまりに悲惨。

幼い子に中学受験させる意味って何でしょうね。本命落ちたらきっぱりと公立中進学とならないのはどうしてなんでしょうか? 東京の受験事情はよく知りませんが公立中高への信頼が地方ほどないんでしょうね。おそらくは・・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 30

  1. 【4869072】 投稿者: おかしいね。  (ID:4WTQYLMmXrU) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:35

    内申てのは常日頃の努力とか姿勢を知るためのものでしょうけど、おかしなもんですね。
    合格の判断基準の、学力と内申の比重を変えれば、これほど忌み嫌われるもので無くなると思うんですが…私たちの時代にはアテストがあったからまだマシだったのかな。(神奈川です)

  2. 【4869081】 投稿者: 中学受験あるある  (ID:8eLwK1Bby/2) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:42

    たぶんそれは、受験生親の決まり文句です。本心は関係なく特に受験生でない親に聞かれた時に面倒が起こらないようにするためのものです。
    他にも「うちの子積極的でないから内申点取れそうにないし」など。

  3. 【4869088】 投稿者: タイプ  (ID:sXVfegrAOuw) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:46

    神奈川です。
    同じ学力でも、

    内申の取れるタイプの子は公立中学→高校受験でトップ校
    内申の取れないタイプの子は学力だけで勝負できる中学受験で私立中高一貫校

    が良い選択肢かと思います。
    もちろん先生によって運不運もあるかと思いますが。
    でも冷静に見て、我が子は内申が取れないタイプだと判断し、中学受験しました。
    ネガティブな意見ですが、そういう選択の仕方もあるかと。

    我が子は小学校よりも塾の友達や塾の授業のほうが楽しかったそうです。
    小学校ではとことん目立たないタイプでした。
    塾の勉強が楽しくない、小学校の活動のほうが楽しいという先生受けの良いお子さんなら、わざわざ受験しなくても良いかもしれませんね。

  4. 【4869095】 投稿者: 高校受験も残酷よね  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:50

    大学受験だって残酷よ。
    やる気スイッチを親が探し続けているやればできる子にとってはね。

  5. 【4869100】 投稿者: 桜子  (ID:hzih.1//eGg) 投稿日時:2018年 02月 06日 14:53

    ↑大学受験はもはや本人の問題では?

  6. 【4869142】 投稿者: 中学受験は高校受験より平等  (ID:0/.04/eY.bs) 投稿日時:2018年 02月 06日 15:18

    中受はたとえ実力無視でも受けたい中学に出願できますが高受はそうはいかない地域に住んでいます。中学の内申書がないとたとえ私立高校でも受けられないため、担任の許可なく受験高と受験回数を決められないからです。聞いた話では担任の認めない高校を書いて出すと突き返されるそうです。入学偏差値の割に進学先が良くない高校を勧められるケースが多く、内申点は参考程度と公言する進学実績の良い私立高は受けさせてもらえないとか。我儘を言うと公立高の内申に影響するため言えず泣く泣く行きたくもないGラン大附属の人気イマイチ高の特進科を受けると言う話をよく耳にします。内申重視の地域で内申は先生の胸先三寸で決まる部分が大きいので逆らえません。同じ県内でも政令指定都市の公立中は内申がポイント制で受験高は自由に選べるのですが。

  7. 【4869150】 投稿者: 大トロ  (ID:c9M.Y5j1vpA) 投稿日時:2018年 02月 06日 15:27

    我が子は受かると何故か思っていました(汗)

    結構成績が良かったし、適性校と塾で言われたところで、模試から見ても適性校なら落ちるわけないと思ってしまい、いざはじまったら落ちる落ちる、、。
    慌てて追加の受験をし、もうオロオロでした。

    どうしても地元の公立中学では無く私立中学をと考えていながら適性校と言われた中学より上しか望まなかった。受験の目的からブレていたと思います。

    1月校も通えることから何校も受けました。3日に合格が出るまで、完璧に受験をなめてました。

    この経験からと下の子は公立中学も良くなっていたので、行きたい1〜2校だけ受験。チャレンジは無しで受験。落ちる場合も考えて子供に接しました。

    公立中学でもいいと思っていた下の子のほうが、受験が終わってから「勉強が好きになった」と言ったんですよね。小学校の時とは真逆です。

    下の子も私立へ進学。勉強好きと言ってます。
    上の子は私立へ進学しなかったら、勉強全くしなかったと思います。周りの子たちの大学進学するって考えに乗ってなんとかやってました。

    落ちることを考えず、声かけ含め親が甘かった例です。上の子には悪かったなぁ。

  8. 【4869152】 投稿者: そう?  (ID:4GDhXuAIUG2) 投稿日時:2018年 02月 06日 15:29

    本人の才能と努力だけで平等に合否が決まるのって中学受験と大学一般受験くらいではないでしょうか。
    それ以降はコネや容姿など点数化できないことで決まります。
    一般公募したのに皇室に決まったこともあります。
    ○○大は1人、△△大は無制限と言う就職も普通にあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す