最終更新:

5395
Comment

【5108174】悠仁様の進路

投稿者: ポンポン   (ID:75kVklhHt.k) 投稿日時:2018年 09月 08日 02:05

夏休みのご様子が公開されて、健やかに成長されて
いらっしゃる様子を微笑ましく拝見致しました。
いよいよ来年は中学生になられますが、皆さんの
関心を集める進路についてのスレをまた立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5297204】 投稿者: いい教育  (ID:EGdhwBMNE2A) 投稿日時:2019年 02月 05日 12:42

    いい教育をしてくれるところだといいなと思っています、の言い方だといかにも外部へ出ますって感じでしたよね
    その頃とは状況が変わったということでしょうかね

  2. 【5297272】 投稿者: 逆算  (ID:zi3FIyiDLF2) 投稿日時:2019年 02月 05日 13:10

    大学は東大の推薦枠を使うとして、
    推薦ネタを経験させてくれる高校…
    海外経験?科学系の研究⁇
    悩みますね〜笑笑

  3. 【5297284】 投稿者: 民主主義  (ID:OWNqYAjEgO2) 投稿日時:2019年 02月 05日 13:15

    何人もの方が、「自由のないお方だから学校ぐらい、自由に好きなところに行かせてあげてもいいのでは」と意見されていますが、このような無関心が民主主義を滅ぼすのにつながると思います。
    マスコミやこのような掲示板を通じて、国民が意見や感じ方を伝える(吐き出す)ことは小さい力かもしれませんが、一部の特権階級の人々を緊張させ、勝手な振る舞いを止めることにつながると考えます。
    KK、眞子さん、悠仁君の件を含めた「聞く耳もたない秋篠宮家の横暴」を食い止めるのは側近の進言ではなく、私達、国民の声(叫び)ではないでしょうか。
    このスレッドを含めた声があったからこそ、筑附への特権進学を止められたのでは。
    秋篠宮と紀子さんは被害者ぶっていないで、「我が家のことで騒がせてしまいご迷惑かけて申し訳ありません」の謝罪があるのも当然だと思います。

  4. 【5297289】 投稿者: 学校側がOK出したのならそれで良いのでは  (ID:6WRWMlI3q.Q) 投稿日時:2019年 02月 05日 13:20

    でも、渋渋の校舎内は楽しいですよ。
    模試や説明会で行けてラッキーでしたもの、子供も親も。
    文化祭、友達に誘われれば、良いチャンスだと思って行くでしょう、
    見聞を広げるためにも、あまり狭い世界に閉じこもらずに、
    同学年のいろいろな子のことを知っていただくのもよいような気がします。

  5. 【5297387】 投稿者: 外部は当然考えていたと思う  (ID:Iezu2iGsOAI) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:12

    渋渋は進学先の候補として考えていたからこそ訪問したのだろう。
    ただ、渋渋側からは学力がわからないうえに警備等で気を使う生徒は特に歓迎していなかったということではないかな。
    拒否ではなく「受験して合格点ならもちろん喜んで受け入れますよ」という対応が一番ありそうなことだろう。
    学力に自信がなければそれは事実上の拒絶になるのかもしれないが、そういわれれば秋篠宮家としてももう押せないはず。
    「白羽の矢」を特別な名誉と思わない人たちが普通のことになっているとしたら、それは文化の進歩として評価したい。

  6. 【5297430】 投稿者: ご見学  (ID:FvrsnDg7Wmk) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:35

    事前に特別入学を断わっていた学校には、宮家側がわざわざ見学には行きません。そうでないと、いざ宮家が入学希望した後になって学校が断れれば、宮家の面子は丸潰れです。
    悠仁様が見学に行かれていた渋渋は、渋渋の側からは入学OKを出していたのは明白。それを受けるかどうかは宮家の判断。

  7. 【5297442】 投稿者: 莫朝  (ID:wN.qhrEEiow) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:42

    秋篠宮の発言等を見ると、自分の子の目で見せて選択肢を与えてあげたいという親心があったように見えます。
    しかし、お立場を考えれば、(特別待遇なのに)希望する選択肢が必ず叶うということではないし、国民の反応は当然に考慮する必要もあったと思います。
    小室さんの一件で風当たりも強くなり、結果的には選択肢が絞り込まれてしまったように見えました。
    思うところと違う結果だったのでは?

  8. 【5297446】 投稿者: 高校受験どうするの  (ID:JxChLFpb9IM) 投稿日時:2019年 02月 05日 14:45

    ミヤネ屋 でもやってましたが、宮根さんのコメント ある意味ナイス。

    「お茶の水女子大学附属中学って、共学なんですってねぇ。(知らんかったわーくらいの勢い)」
    「へぇ、ICUに高校もあるんだ。(高校は)そこ行かはってもええね」
    みたいな。

    関西人からしたらこの程度なんです。皇族が「学習院以外に行く」のがニュースで、どこにいくのかはそれほど関係ない。

    元 関西人のつぶやきです。お邪魔しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す