最終更新:

3210
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5809010】 投稿者: 学校も大事ですが  (ID:xah4hl9fXI.) 投稿日時:2020年 03月 25日 15:25

    この手の話って全て、同じ子供を公立と私立一貫(それなりの偏差値の)に他が全く同じ条件で放り込んだらどうなるか?
    っていう質問ですよね?
    子供が天才だったのでどこに入れてもその後東大に進んで偉くなったという素材の話は別にして。

    で、いつも公立と私立に分かれてディスり合う(私立側はマウント)という展開ですが、私は結局学校ではなくて、その「他が全く同じ条件」のところが一番大きいと思います。

    つまりは「家庭」。これはしつけや勉強を教える云々だけではなくて、親自身の価値観、学び方の姿勢や家庭でどんな話をしているか(アカデミックな話やインテリジェンスの高い話)等々。

    ある程度知的レベルの高い家庭だと、どっちにいってもそこまで大きくは違わない。大学で帳尻合わせる感じ。
    知的レベルが平均かそれ以下だと学校に頼るしかないので、比較的知的レベルの高い子供のいる私立の方が良い刺激を受ける確率が高いから私立に軍配あり。

    上で議論しているような東大の学長がどうとか研究者がどうとかいうレベルではあまり関係ないでしょうね。社会人になってからの成長ですから。
    中途採用面接で学歴を見ますけど、高校名で傾向はないですね。大学はありますけど。

    まあせっかく私立に行かせて金も労力もかけたので同じ大学にで公立から来た子より優れていると思いたいのは分かりますし、金も手間もかけずに公立から伸びてきたのでうちの子の方がすごいと思いたい気持ちもわかりますが、あまり変わりません。一般論ではなく個別論です、家庭含めた。

  2. 【5809059】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:01

    コメントありがとうございます。

    学習条件の面で公立が全くダメなことは確かですが、私はそれ以外にも、公立中は良くないところが多いと感じます。同調圧力が強く、各方面に優れた力を発揮する様な多様性に欠けていて、発想力を伸ばすべき時期の過ごし方として良くないとか、周囲の能力が低いので周囲を見下しがちになったり、知的探究が甘くなり低レベルで満足しがちになったり、新たな世界を開拓するより自分がチヤホヤされる自分より劣った人達のコミュニティに属することを好んだり。

    ちなみに、都立学区トップ校進学者まで含めた公立中での成績上位者は、ほとんど全員が国立難関大か国立医学部卒の親の子でした。それが、ほとんど全員がマーチ以下に進んだことからすれば、公立中の教育能力は良くないですね。また、高学歴家庭出身でない生徒からが1人も才能を見出せなかったことも良くないです。社会システムとして最低限の受け皿なのに、引き上げるべき人を見つけられないのですから。

  3. 【5809073】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:08

    コメントありがとうございます。

    区立都立の中高一貫校は別です。
    私が全くダメと言っているのは、一般の公立中限定です。

  4. 【5809076】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:10

    罵詈雑言はスレッドが荒れるので、対応しません。

    これも公立らしさなのでしょうか。

  5. 【5809088】 投稿者: ムラの掟  (ID:UuX7tCCXcL6) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:14

    気にいらない者は根拠のない噂や悪口で攻撃するのが、ムラ人の習性。

  6. 【5809114】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:29

     すみませんが、公立中は悪くないというコメントは募集していません。公立中は悪くないと思うが、この点は悪い、といったお話でしたら、有意義なので歓迎しますが。
     また、知的教育レベルの高さを目指す中学受験版のスレッドですから、公立で鍛えられより精神的に大人であるとの自己認識の方々からの公立擁護のコメントや罵詈雑言は放置しますので、ご了承願います。

  7. 【5809117】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:1KRoppuYdZQ) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:34

    だったら、自分のブログか何かで勝手にやりな。
    ここは、無料の自由な掲示板。
    管理も???だからこんなことになる。
    弱いんだね。全方面の意見を受け入れる方ならこんなスレは立てないか。

  8. 【5809119】 投稿者: えっと  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 03月 25日 16:35

    何をしたいのですか?

    公立中でこんな嫌な思いをしたよ、というお話を募集しているの?

    ここって、あさイチ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す