最終更新:

2191
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7442085】 投稿者: 昔から  (ID:VWS/Dneop0w) 投稿日時:2024年 04月 03日 19:05

    小4くらいからの英語圏に転校する帰国生が一番、に日本の受験制度では有利な気がします。
    ある程度、日本での学力(漢字や国語)を固めてからになりますから。なかなか時期は選べませんが。

  2. 【7442108】 投稿者: まずは  (ID:qk.3vJSBZPU) 投稿日時:2024年 04月 03日 19:47

    きっとこの方は別学共学境なく同じ次元でご検討されたいのだと思います。人の立てたスレに荒れるしかないことをおねだりすることが途方も無いというだけのことで共学は共学でではもどかしい、それ自体はお気持ちはわかるつもりなんですが、実際問題現状ではかなり難しい。せめて、合格ではなくて進学結果の男女比が出ていないと…荒れるしかないですよね。

  3. 【7442164】 投稿者: 狭い校舎に  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 04月 03日 21:02

    1学年200名ほどを6かたまり。先生方もご指導お疲れ様。

  4. 【7442178】 投稿者: なるほど  (ID:VbXjHk0aLNQ) 投稿日時:2024年 04月 03日 21:26

    >厳しい鷗友がいい人もいれば優しい吉祥、浦和明の星がいい人もいます。

    鷗友は厳しく、吉祥と明の星は優しいのか…
    その差が進学実績にありありと出てるのだね
    吉祥と明の星から志望大学に行けた子はいいが、同じ偏差値帯だから、この大学に行くことになるならあの時鷗友を選んでおけば…という人たちもいるのだろうな

  5. 【7442204】 投稿者: 男子校(笑)  (ID:GckJVYCEXm2) 投稿日時:2024年 04月 03日 22:03

    吉祥生は男子なので、今さら普通の女子高生なんて想像すらあり得ません。

  6. 【7442215】 投稿者: 厳しさに差があるのでしょうか  (ID:1lO./IYIcBs) 投稿日時:2024年 04月 03日 22:09

    洗足も鷗友もさほどスパルタという感じではないので、厳しい優しいといっても、スレタイ4校の中の微差に過ぎないと思います。
    6年前は、同じ偏差値帯の中でも鷗友はむしろ吉祥女子より偏差値の数字上では合格しやすかったです。その意味で、なるほど様が仰る後悔を感じている生徒さんはいらっしゃるのかもしれません。
    鷗友が入試改革を断行したのが2016年で、
     2016入学組→2022卒業組:東大現役9名
     2017入学組→2023卒業組:東大現役3名+(おそらく)1浪東大1名
     2018入学組→2024卒業組:東大現役12名
    私は外野からワイワイ見ているだけですが、2016年の入試改革の効果はすごいです。中受塾が出す偏差値など下がっても構わないから、それでも優秀な上積みを獲得するという意気込みを感じます。来年以降も期待しています。

  7. 【7442219】 投稿者: 自分の進学先を  (ID:s1JtPQvpDs.) 投稿日時:2024年 04月 03日 22:19

    自分の大学入試結果が振るわなかったとしたら、それを学校のせいにするんですか?
    んなばかな。

    確かに数字だけ見たら、多分吉祥行ったら勉強量は他の同じレベルの学校より少ないのでしょう。
    でもそれを選び、それで満足するとしたらそれは生徒の責任です。
    どんな学校行ってても勉強する子はしますよ。
    吉祥選ぶ家庭は、「学校としての」進学率はこのくらいで十分と思っているのでは。やる子はやる、やらない子はやらない、が数字に出てるんだろうなと思います。
    なので、自分の成績が振るわないのを学校のせいにするような人は吉祥じゃない方が良いですね、確かに。

  8. 【7442226】 投稿者: そんな深く検討しないよ  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 04月 03日 22:28

    基本的にこの偏差値ならこの辺りと第1志望から適当にはめて行っただけで、吉祥行ったらMARCHになってしまうとかまで考えてないよ。通いやすいとかサピデータの併願パターンに乗っかるだけ。
    進学校と附属ははっきり分かれるにせよ、桜蔭とJGのどちらを第1志望にするか適当に選び、JG第1志望だと吉祥が第2が多いとか。御三家難しいとなると、1日に準御三家4校の中から選ぶことになるので、多少慎重になるだろう。ここで難関国立なら洗足か鴎友、早慶以上なら頌栄を選ぶべきと言うことか。ただ御三家受けられないレベルだといずれも厳しいが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す