最終更新:

2808
Comment

【6440174】Y60未満の女子進学校

投稿者: Y55   (ID:W5y.n//t2RE) 投稿日時:2021年 08月 10日 09:01

準御三家(鴎友、洗足、吉祥、頌栄、白百合、浦明etc)には届かない女子の、進学校選びがとても難しいと感じています。

こちらで学校情報や選び方など、情報交換できたらと思います。よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6502622】 投稿者: 賛同できない上に  (ID:atrYhThkw0A) 投稿日時:2021年 10月 01日 07:52

    ツッコミ入れずにいられない
    ぶっ飛び表現使うからでしょうな。

    茶々入れるだけの方もここには多数生息されておられますから。

  2. 【6502627】 投稿者: ないかも  (ID:VP/XqF/5v9c) 投稿日時:2021年 10月 01日 07:56

    ガリガリ早慶とゆったりFランが差がない時代

    学歴フィルターがあるから当分ない、うちの子が就職する頃は↑よりまだフィルターありの可能性が高い
    フィルターで弾かれないラインがGMARCHだからソコに拘るのよ
    選抜会場の入場券すら貰えない、なんて事にならないよう

  3. 【6502648】 投稿者: 過去問  (ID:E3/4cSGvis6) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:21

    すみません、全く話を変えてしまうのですが、この時期の過去問ってどれくらいできていれば及第点ですか?
    通っている塾からの指導で、受験予定の4校をすでに2年分くらい解いてます。でも受験者平均にもほとんど達しておらず、塾からはこんなものと言われましたがかなり不安です。

  4. 【6502651】 投稿者: 違うんだわ  (ID:yA47Y/J/x0I) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:23

    履歴書なしで学歴不問で募集してそのままブラインドで選考しても、
    蓋を開けてみれば国立早慶(MARCH)になる事が多い。
    学歴フィルターがなくなる事で振り落とされるのは、難関大に入ったにも関わらず能力の低い人材ですよ。
    逆に平凡な大学であっても優秀であれば採用される。
    が、優秀であれば難関大に入っている。

    というだけの事で、平凡な子はどこかで必死に努力をしないとずっと平凡。
    だけど、それが悪い事だとは限らない。

  5. 【6502652】 投稿者: フィルターあるけど  (ID:t3BP1oEAndU) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:24

    入場券貰っただけじゃ勝ち残れないよ。

    学力と仕事能力が比例しないのはもう分かっているから、採用基準はどんどん変化するよ。
    副教科全般強い子の方が仕事は出来る気がする。
    もう終身雇用時代じゃないし、学力以外を磨いて来た子の方が豊かな人生になる可能性は十分あるよ。

  6. 【6502671】 投稿者: うん  (ID:VP/XqF/5v9c) 投稿日時:2021年 10月 01日 08:52

    そこに異論ない
    偏差値出ない女子校からFランでもいい的な意見への私見でした

    どこの女子校もそのへん気にしてて、プレゼンとかさせてるよね

  7. 【6502715】 投稿者: 過去問気になる  (ID:ty.7YFvkpS2) 投稿日時:2021年 10月 01日 09:41

    私も気になります!

    今の時点で「受験者平均に達していない」のは、持ち偏差値との関係によるんですかね。

    「来年2月の6年生が出した平均点だから今の時点では比較しなくていい(気にすることない)」という意見は見たことあります。ここから数ヶ月で、その「差」を埋めていく作業に重点を置けばいいのかもしれません。

    ちなみに、うちは低レベルで申し訳ないのですが、
    Y40が抑え、Y53が適正第一志望。塾の指導で40から数年分進めて、取れるようになったら50の方へ、と言われました。40の方の3年分はとき終わり、合格者最低点以上でしたが、余裕があるわけでもなくまぁ不安です。2校に絞っていたらその2校の複数回・数年分を繰り返してやればいいのかな?とはいえ志望校を今もう絞っちゃっていいのか・・などぐるぐる悩んでます。

    便乗質問ですが、過去問って、同じ問題を(日にちをあけて)何度も解くものですか?

  8. 【6502747】 投稿者: バラード  (ID:o3zioFuy3b6) 投稿日時:2021年 10月 01日 10:08

    過去問に関してですが、今の時期まだまだ本番まで3-4か月の時に合格点までとれていたら(時間配分とか見直し入れて)まず油断なければ大丈夫と思います。

    理由としては、ほんとの受験勉強生活はまさにこれから。
    たとえば理科社会の知識量など倍くらいになる可能性も、計算スピードとか漢字熟語もしかり、今過去問解いてみたとして、これからどの科目も10-20点の上乗せは十分期待できます。

    理科社会で500項目は覚えていてキチンとできる、200項目はうろ覚え、300項目はまだ出来ないとしたら、ここから3か月でどこまで出来るか。
    同じように算国でも、読めなかった長文、出来なかった図形や速さと比など、どこまで上げていけるか、、、の時期です。

    まだ模試もあるかと思いますので、模試の偏差値ではなく、正解出来たもの、あとちょっとだったもの、歯が立たなかったものと分類して対策していくのも手です。
    まさにここ3か月の年末までが勝負時期として、食事睡眠、運動と体力蓄えて頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す