最終更新:

478
Comment

【7139986】英語教育どこがいい?渋幕、渋渋、広尾SG・・・

投稿者: 新小5   (ID:jynHX44rxvg) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:48

優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋幕、渋渋のイメージでしたが、そこに広尾学園SGという選択肢も。

英語以外の教科も大事にしながら(ここも重要)、塾に頼らず英語力をしっかり伸ばすにはどの学校がいいでしょうか?この他にもオススメの学校あるでしょうか。

中堅校で見かけるイマージョン教育(主要教科も英語に移行)までいくと、主要教科の習得に不安を残すので、それは除いてお願いします。

また、学科に関する学校教育の話がしたいので、人間教育とか、校風とか、校庭が狭いとか、入試回数とか、鉄緑会がオススメとか、そういう別のテーマの話はよそでお願いできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 60

  1. 【7477772】 投稿者: 私見  (ID:Mb7nYieeAiE) 投稿日時:2024年 05月 25日 22:03

    広尾のインターSGが(帰国生以外の)英語環境としては一番いいのだろうけど、渋渋、渋幕、広尾本科、洗足、頌栄といった、本当に英語のできる帰国生が入学する学校も、英語教育の質は高くなりやすいと思っている。
    そういう学校は英語のできる帰国生が不満を持たないような力のある英語教師が複数在籍してるだろうし、その影響で力のない英語教師は淘汰されがちなのでは。

  2. 【7478027】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 05月 26日 11:54

    英語に何を求めるかでずいぶん違うのではと思います。
    東大や早慶などの受験英語、、
    欧米で不自由なく現地で大学でも仕事でも使える英語、、
    日本国内で仕事の上で英語日本語変換がスムースに出来てアドバンテージを。。

    どの学校でどんような指針で英語を教えているかはわかりませんが、いずれにしても他科目、国語力や理科社会などの知識も大きく必要で、場合によっては論理性や判断や仮説検証など読み取る数学的知識も要ります。
    総合教育の中での英語でしょう。

  3. 【7478052】 投稿者: 多様な進路先  (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:22

    海外大合格ランキング 首都圏私立上位校

    広尾
    三田国際
    渋幕
    渋渋

    首都圏の私立上位校の中での合格数が多い順。

    東大や医学部の合格ランキングを入れると、
    渋幕が
    東大合格ランキング上位、
    医学部合格ランキング上位、
    海外大合格ランキング上位、
    となっており、志望に応じて、多様な進路先となっている。

  4. 【7478067】 投稿者: GPT-4oもGeminiも  (ID:CE8kSw3ZX9s) 投稿日時:2024年 05月 26日 12:51

    レスポンス早すぎて、
    同時通訳並みなんだよね。

    海外に住むつもりでないなら、
    英語の重要性は下がっていく気がするね。
    そろばん的になりそう。

  5. 【7478333】 投稿者: うむうむ  (ID:FwxMfz6kwEk) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:05

    国際系・・・いつまで伸びるのか懐疑的です.

    AIの精度がだいぶ良くなっていますし,GPRでもDeepWellでも
    かなりの精度になってきています.読むだけなら英語を分からなくても
    歩いて緯度の把握は可能・・・ちゃんとした確認には英語力が必要の時
    代だが・・・になりつつある.

    その様な時代で国際系,英語力の売りでどこまでけるか・・・逆説的に
    はAI多様で英語力が落ちる層が多く出るので,英語力を高めていた方が
    活路は見出せるのか.

    読めるよりも,話せる,書ける方に重心が来るのかな.ま,「書ける」は
    かなりレベルを上げないと使い物になりませんけどね.

  6. 【7478373】 投稿者: 海外大学  (ID:WH/VpkQXQvQ) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:56

    英語力はツールでカバーできるようになっても、実際に海外の大学に入学して日本とは教育や研究のシステムや文化が全く異なる環境でしっかり結果を出して就職なり次のステップへ進んでいくことを考えると本人の英語力は依然として高いものが要求されるでしょう。

  7. 【7478396】 投稿者: でも  (ID:XWoWeTork66) 投稿日時:2024年 05月 26日 21:23

    現時点で、「将来英語力が不要になり、その影響で大学入試でも英語が重視されなくなるから、英語教育は極力手を抜かせよう!中高も英語教育を軽視してる所を選ぼう!」と決断できる親は激レアでしょうね。

    まだまだ、英語教育に力を入れていて、かつその他の教育も卒がないと思われる学校の人気は下がることはないと見ます。

  8. 【7478413】 投稿者: いわゆる  (ID:3P0w05hFGcU) 投稿日時:2024年 05月 26日 21:37

    流行りものですかね。

    10年後に評価されない可能性のある教育を、是非とも我が子に・・・と思うかどうかという認識で良いですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す