最終更新:

347
Comment

【7139986】英語教育どこがいい?渋幕、渋渋、広尾SG・・・

投稿者: 新小5   (ID:jynHX44rxvg) 投稿日時:2023年 03月 07日 13:48

優秀な受験生が行く学校の中で、英語教育で一番と言えば、渋幕、渋渋のイメージでしたが、そこに広尾学園SGという選択肢も。

英語以外の教科も大事にしながら(ここも重要)、塾に頼らず英語力をしっかり伸ばすにはどの学校がいいでしょうか?この他にもオススメの学校あるでしょうか。

中堅校で見かけるイマージョン教育(主要教科も英語に移行)までいくと、主要教科の習得に不安を残すので、それは除いてお願いします。

また、学科に関する学校教育の話がしたいので、人間教育とか、校風とか、校庭が狭いとか、入試回数とか、鉄緑会がオススメとか、そういう別のテーマの話はよそでお願いできればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 44

  1. 【7413827】 投稿者: へえ  (ID:1cBBAj1VFXo) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:22

    普通に学校の授業だけで、高校1年で準1は難しいと思いますよ。東大入試レベルですから。語彙数も高校1年で共テレベルをコンプリートしても全然足りず、準1なんて無理。

    それでも取れたと言うなら言えば良いけど。
    エデュにはエア東大が多いですし。
    信じたい人が信じれば良いかと。

    渋渋は高校1年じゃなくて、高校3年までには取れるカリキュラムのようですね。

  2. 【7413867】 投稿者: 東大生のレベル  (ID:vzrHd2sCeQ2) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:19

    私も同様の感覚を持っています。

    Benesseが各大学合格者の高校三年時GTECの平均スコアを発表しています。
    2023年版だと、東大は1180点。各大学の比較では最高点です。

    CEFRに換算すると、Benesse尺度ではB2の最低レンジですが、文科省が過去に発表した換算表ではB2は1190以上。また、英検準一級はB2の最低レンジになります。

    要するに、GTECを信用するなら、東大生の高三時の英語力はCEFR=B2に届くか届かないか、英検準一級合格点よりわずかに下。

    中堅上位かなんか知らないけれど、桜蔭とか筑駒とか開成のレベルでない高校生が、授業だけで高校一年で英検準一級、って、信じられないんですよね。

    もしそうなら、
    東大合格者平均~GTEC1180~英検準一級合格点よりわずかに下
    と考えるなら、中堅上位高は高校1年で東大合格レベルの英語力を持っている、ということになります。

    一方、東大入試で、他の教科に比較して英語が圧倒的にやさしく中堅上位高の授業で十分、という話は聞きません。

    どこかに矛盾がある。

    もちろん、英語教育を強化する学校なら、東大合格するオールラウンダーでなくても、英検準一級は可能と思います。広島のAICJは英検合格者数を公表していて、けこう立派なものです。しかし、その教育はけっこうスパルタンで、英語以外の教科も、生後が理解するかどうかおかまいなしにNative教師が全英語で授業を進める、とも聞きます。

  3. 【7413874】 投稿者: 昔の東大生  (ID:aNuxAtJHQYg) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:31

    勉強ができるのと英語は関係ありませんよ。
    帰国子女だと他の科目は全然なのに英語だけは英検準1とか1級とか。
    数学→理科、国語→社会のような相関はありません。
    英語苦手な東大生はごまんといます。数学と日本語力があれば受かります。

  4. 【7413888】 投稿者: 東大生のレベル  (ID:vzrHd2sCeQ2) 投稿日時:2024年 02月 23日 12:42

    私も東大生の英語レベルは酷い、というか、最近はどんどん上下の差が開いてきています。
    上位は日本から出たことないのにTOEFL100を楽々超えてくるし、下位は英検二級もあやしいのではないかと思うほどひどい英語を書いたりします。お前、時制の一致とか三人称単数現在とかくらい、中学英語なんだからちゃんとやれよ、といったことも何回も。

    しかし、英語があまりにひどいと他の教科にしわ寄せがきて、特に理系の場合、ギャンブル性が高くなります。数学が抜群にできる人が落ちたりするのは、英語とか古文とかに穴があり、たまたま数学の難問にかかずらわったというような場合が多い。

    やはり、東大入試はオールラウンダーが有利で、教科ごとにあまりに凹凸があると難しくなってくるように思います。というか、全教科、合格者最低レベル以上えないと、安心できないです。

    それに、東大の英語入試問題、良問揃いですよ。伝統的に必ず出題される要約問題とか、自由英作文とか、採点は大変と思いますが。

  5. 【7413903】 投稿者: どうだろう  (ID:GxCneLzQLEk) 投稿日時:2024年 02月 23日 13:06

    仰ることにほぼ同意ですが、

    >英語教育を強化する学校なら、東大合格するオールラウンダーでなくても、英検準一級は可能と思います。

    問題は高1で可能か?という事。

    私は以前別のスレでも投稿しましたが、あの英語専門High end塾のJ PREP斉藤淳代表が自塾の生徒には「高校1年生までにできれば英検準1級クラスのスキルを」と指導しているそうです。

    J PREPは日本の学校に通いながら世界のトップ大学で通用する英語の総合力を養成することを標榜しています。もちろん国内大学なら最高峰を目指す。

    かなりハードなカリキュラムだと思いますが、スレタイ校や別の英語スレの小石川が、帰国子女でない一般の英語初心者に、J PREPばりのカリキュラムを提供しているとは思えず。

    ましてスレタイ以外の学年真ん中以下でも受かりそうなどと書かれていると、矛盾というか、信じるに値しない情報だと考えますね。

  6. 【7413968】 投稿者: 東大生のレベル  (ID:W4.U1V42j/w) 投稿日時:2024年 02月 23日 14:57

    その通りと思います。
    子供の一人が英検一級ホルダーなので、レベル感はそれなりにわかっているつもりです。帰国ではないです。

    これも別スレに書いた覚えがありますが、高校一年から帰国子女中心の上級クラスに好き好んで合流し、半端でない苦労をしました。
    手加減の無い大人向けの経済紙や小説を題材に、エッセイ、プレゼン、ディベートで絞られます。一級ホルダーの帰国組がヒーヒー言ってついていくレベル。

    高校二年で準一級、三年で模擬国連、一級は大学進学後に持ち越しでした。
    準一級の頃、すでにペーパーバック小説はけっこう読めていて、そこそこのプレゼンもするようになっていた記憶があります。徹夜でパワーポイントの資料つくったりもしていました。

    今は、一緒に外国に行くと、子供の方が聞けて、現地の人と楽しそうに喋っています。

  7. 【7413991】 投稿者: 結局  (ID:dNL7W25fR06) 投稿日時:2024年 02月 23日 15:30

    >2023年版だと、東大は1180点。

    GTECの点数は大学の合格実績にある程度比例してそう。
    桜蔭だと高1のGTECは、1065点ぐらいでCEFRはB1.2みたいだし。
    開成や筑駒も同じようにGTEC高そう。

    投稿者: たぶんそうですね
    >どなたかがお子さんの学年平均106✖って書き込みがあった気がする。これが桜なのかな?

    姉の子が高2で桜蔭に通っているので、高1のGTECを見せてもらったら同じでした。
    ✖は後半の数字でCEFR-JはB1.2です。
    ListeningとSpeakingはreadingより平均高かったです。

  8. 【7413994】 投稿者: 昔の東大生  (ID:RFGK2k475ys) 投稿日時:2024年 02月 23日 15:34

    東大入試の数学とか国語は世界最高レベルだけど、英語については英検準1級レベルだから大したことないんだよね。国際的にはかなり低いレベル。
    東大は英語はほどほどで良いと思っている。むしろ数学と国語にこだわりが強い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す