最終更新:

5649
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7376107】 投稿者: えっ!!何言ってるの?  (ID:gdzY/5vZQLU) 投稿日時:2024年 01月 08日 23:40

    本当にこのスレ読んで

    〉中学受験推しの意見の大多数は「学歴勝者になれる=大学受験に有利(メリットあり)」ってコメントしている印象ですが、あなたは違うの?(驚)あなたの考える中学受験の目的とメリットはなに?

    と思ったなら読解力に問題があると思いますよ。
    皆さん結果的に大学受験にも有利であるにせよ、求めてるのは公立中の無駄(非効率)な三年間と高校受験による中断を回避することが主目的。

    それを「学歴勝者になれる」と脳内変換してるから噛み合わないんだと思います。どこからそのフレーズ持ってきたの?

  2. 【7376109】 投稿者: うん  (ID:gHvH3kOEgiI) 投稿日時:2024年 01月 08日 23:47

    中学受験した位で有利になるわけないじゃん。皆夢を見たいんだよ。騙されてるかもとか薄々気づいてるよ。

    部外者は口出さない方がいい。

  3. 【7376112】 投稿者: 違い  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 01月 08日 23:50

    中受反対派の方がコストをセーブする事に懸命になっているように、中受派は高校受験に伴う無駄な時間と労力を省こうとしている。なにを省こうと思うかが違うんですよね

  4. 【7376117】 投稿者: 都市伝説級  (ID:GeSfB/D8cdM) 投稿日時:2024年 01月 09日 00:08

    >求めてるのは公立中の無駄(非効率)な三年間と
    >高校受験による中断を回避することが主目的。

    これは目的ではなく、プロセスですよね。
    「大学受験で学歴勝者になるために非効率」と判断したのでは?(笑)

  5. 【7376122】 投稿者: 都市伝説級  (ID:GeSfB/D8cdM) 投稿日時:2024年 01月 09日 00:19

    要は中学受験の方は、統計分析を楽観的にみてるってことですよね。「50%も合格している」で語るから「500人中毎年1人東大に合格してる」で「ウチの子も東大いける」でY50でも私立中高一貫を選んじゃうのね…

    中学受験の上位10%にいない子の親の感覚がやっと理解できました(^^)

  6. 【7376125】 投稿者: 飛躍  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 01月 09日 00:23

    すぐに話が飛躍しますね
    おっしゃる通りプロセスです。学歴勝者は結果です。
    学力向上のプロセスは当然大切にしますが結果は必ずしも伴わないことも承知しています。
    学力のみならず部活動等の学校生活においても無駄な中断は不要です。

  7. 【7376128】 投稿者: 楽観的  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 01月 09日 00:35

    私はむしろ公立派の方あまりにも楽観的で唖然としています。

  8. 【7376130】 投稿者: あ  (ID:51b4XNAOJyo) 投稿日時:2024年 01月 09日 00:39

    >中受反対派の方がコストをセーブする事に懸命になっているように、中受派は高校受験に伴う無駄な時間と労力を省こうとしている。なにを省こうと思うかが違うんですよね

    自分は中学受験を認める側であるが、こういうくだらん考え方の中受派の奴らとは距離を置きたい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す