最終更新:

628
Comment

【7462138】2025年度用サピックス偏差値(男子)→今後の難化・易化の見通しは?

投稿者: 男子   (ID:RC.c2zk0Z3k) 投稿日時:2024年 04月 30日 11:14

難関校の今後の難化・易化の見通しは?

2025年度用サピックス偏差値男子
(2024年第1回サピックスオープン偏差値(昨年同時期比))

2/1AM
S68 開成±0
S61 麻布±0 渋渋△2
S59 海城▼1 駒東▼1 武蔵▼2 早稲±0
S58 慶普▼1 早大△2
S57 広尾△1 早実±0

2/2AM
S66 聖光±0
S65 渋幕±0
S63 渋渋±0
S59 栄光▼2 慶湘▼1

2/3AM
S71 筑駒△1
S63 海城△1 早稲△2
S60 筑附▼2 小石±0

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 79

  1. 【7473624】 投稿者: えいやー  (ID:JYCJWD5FvbY) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:35

    > 早稲田と海城の合否分布を見ると、どの偏差値帯でも海城の合格率の方が高い。

    つまりサピの模試では海城の合否は判断できないってことでしょ。傾向が大きく異なるんじゃないの。でも、大学進学実績は海城の方がいいよね。

  2. 【7473629】 投稿者: 比較  (ID:sRCHo.zflbE) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:51

    とりあえず、サピックスも日能研も合否分布を開示してるのでこういった適切さの議論が可能だけど、四谷大塚はほぼ開示がないのでそもそも偏差値表だけ出されてそれを盲目的に信じろと言われても無理なんだよな。

    残念ながら、いくらでも社員がいじれちゃうのが合否分布開示のない四谷大塚偏差値だね。

  3. 【7473650】 投稿者: そもそもサピ生には向かないのでは?  (ID:8hIELoQ0S7Q) 投稿日時:2024年 05月 19日 09:42

    芝は、共生そして競争排除、慈愛の精神が根付いた学校だから、サピックスみたいに日々過度に競走させられる環境から出ていきなり入学するとリハビリみたいな感じになりますよ。
    やっぱりサピ生は開成とか巣鴨へ行くのが一番合っていると思う。

  4. 【7473820】 投稿者: 運は実力  (ID:XhGhzR73aug) 投稿日時:2024年 05月 19日 14:23

    合不合は四谷生以外が過半数だから、合格報告よりも不合格報告が少なくなる。その集計を開示したところで何もわからない。自塾生の結果と志願者分布を重視して偏差値出している。
    サピ偏差値40から50は利用者が多い合不合は参考になるよ。

  5. 【7473835】 投稿者: え。  (ID:rqWnidISD0E) 投稿日時:2024年 05月 19日 14:38

    うち、四谷生では無いけど、アンケートがきて受験校と合否を書いて返送しましたよ。
    その数年前の上の子盛りの時は電話がかかって来ました。

    なので、四谷生でなくとも回答した人は集計に反映されていると思います。

  6. 【7473836】 投稿者: 訂正  (ID:rqWnidISD0E) 投稿日時:2024年 05月 19日 14:40

    上の子盛りの時は→ 上の子の時は

  7. 【7473865】 投稿者: 運は実力  (ID:XhGhzR73aug) 投稿日時:2024年 05月 19日 15:25

    そうでしたか。
    仮に不本意な結果に終わった場合、貴方は律儀に不合格報告する人ということだけは分かりました。私なら報告しません。
    サピには大衆化と、四谷のエリート化とが進んでいる今年は、両方受けたほうが良いのだろうね。

  8. 【7473868】 投稿者: 四谷大塚は開示すべき  (ID:/IFLCTsvKoU) 投稿日時:2024年 05月 19日 15:29

    それなら全体分布を開示するか、合否を正しくつかみやすい四谷大塚と早稲アカの生徒だけの合否分布を開示すればいいだけ。
    四谷大塚の合否分布の秘密主義は、四谷大塚にとって都合のいい偏差値操作をしやすくするためか、秘密にするから操作しやすくなってるのか、どちらか分からないが、サピックス偏差値40代後半くらいまでの学校ならサピックスが合否分布を完全に開示してるし、合格者数もほぼほぼ一番多いので、それで十分なんだよね。
    サピについてはいちゃもんのつけようがない。予想偏差値が納得いかなければ合否分布を参考にするだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す