最終更新:

78
Comment

【1510461】子供は自由に伸び伸びと

投稿者: 晴耕雨読   (ID:rHhb4lUrPH6) 投稿日時:2009年 11月 18日 13:33

あと少しで本番だけど一杯一杯の子供をこれ以上追い込まないでね。過去問やって出来なくても叱らない怒らない。ケアレスミスをすると言って母親がかりかりしない。



子供は遊ぶのが仕事。それを中学受験のために塾通いさせられて沢山の勉強やらされているのだから、それだけで子供にとっては一種の拷問。中学受験が全てじゃない。もっと子育てで重要な事は他に沢山あるでしょうに。



いい大人になるためには充実した子供時代を過ごすのがとっても大事。机の上の勉強だけじゃ人間は豊かになれませんよ。子供に何かを強制してもいいことはない。自分自ら育つ意欲の芽を育てるように最低限の勉強以外は好きな事をどんどんやらせるのが一番。



エジソンもアインシュタインも強制された勉強からは産まれなかったよ。本人が好きな事をやっていたらとめずにやらせておくのが子育ての秘訣だろうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【1512133】 投稿者: かきのたね  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2009年 11月 19日 19:34

    こんばんは。
    今は誘惑が多過ぎます。
    昔は、子供と大人の領域がはっきり分かれていました。

    今は子供も大人と同じ快楽を享受できます。

    携帯、パソコン、ブランド、ゲーム、何だって手に入れることができます。

    そんな中、のびのび自由にさせたらどうなるのでしょうか。

    本当に恐ろしい世の中になりました。

    昔のちびまる子ちゃんやドラえもんの世界のような子供時代が、20世紀少年のような子供時代が懐かしいです。
    ちなみに私は、これらより後の世代ですが、地方都市に生まれ育っていますので、微妙にシンクロしています。

  2. 【1512153】 投稿者: 中受経験者です  (ID:F10L2/0dl9w) 投稿日時:2009年 11月 19日 19:52

    進学塾や受験勉強は辛いだけと思ってる人は、ご自分が中学受験経験者ではないのでしょう。
    塾は楽しかったです。
    学ぶということは、本来楽しいものですよ。
    小学校の授業は退屈でつまらなかったですが、塾の授業は楽しかった。だから、通塾始めてから勉強が楽しくなりました。
    もちろん通塾前も、学校の勉強は退屈でしたが、ずっとテストは100点のオール5でした。
    勉強以外に、友達と遊んだり、様々な体験することは、もちろん必要。そして、それも中学受験と充実に両立できますね。
    ゲームや漫画は、小学生には、100害あって一利無しだと思っています。
    もっと大人になってからにしたほうがいい。
    いちばん柔軟で感性を育み、様々なナマの体験からいろいろなことを吸収する時期には、やめておいたほうがよいと思っています。
    何より子供時代には、脳によくないし、浪費と消費する時間がもったいないです。

    ちなみに、アインシュタインやエジソンは、おそらくギフテッドでしょう。
    通常の子供とは違いますから、才能を伸ばすに適した教育環境も全く異なります。同じレベルでは語れませんよ。

  3. 【1512193】 投稿者: WM  (ID:6TTqtqPuXjg) 投稿日時:2009年 11月 19日 20:36

    中受がかわいそう
    勉強ばっかりしてかわいそう
    ってのは
    偏見です

    知的好奇心の高い子は
    わかる喜び
    解けるたのしさで
    勉強を楽しくやってます

    先生や仲間に
    認められ
    競い合う楽しさで
    いきいきと
    塾にかよってる子がたくさんいるし
    実際、うちの子もそうでした

    そして、中受を通して
    親子ともども成長しました

    中受がいいとかわるいとか
    ひとそれぞれです
    あたりまえのこと

    ひとくくりにするのは
    やめてほしいです

    多様な価値感を認め合いましょう
    いろいろな子がいて
    いろいろな親の考えがあり
    それでいいと思います

  4. 【1512199】 投稿者: ポテンシャル見極めるのいいと思う  (ID:.gkFeAceJRQ) 投稿日時:2009年 11月 19日 20:44

    ポテンシャルの高い子はのびのびさせても、できるようになると思う。
    塾で必死になっている子は先細りじゃない?

  5. 【1512206】 投稿者: 結局  (ID:/GWsDTiZG6g) 投稿日時:2009年 11月 19日 20:48

    目指すところは同じですよね。(中学よりもっと先の)

    どっち側の道を行っても、こどもと真摯に向かい合う限り、かかる労力も同じで、結果も同じになるのかも。

    どっちにしても、親の関わるバランスというか、無理強いしないでこどものやる気や自信を引き出せるかどうかにかかってる、ような。

    それに、勉強を楽しむような子は、遊びのようにどんどん自力で展開していけますものね。

  6. 【1512219】 投稿者: 小受ママ  (ID:NRc8Of2bmbk) 投稿日時:2009年 11月 19日 20:59

    タイトルにつられてみました^^

    無事希望校にご縁があり、学校所有の山を駆け回ることを夢みている早生まれの子どもが居ます。
    我が家は子どもが遊ぶときは全身を使って遊び、学ぶときは「先生すごい!!」と尊敬出来る授業をする先生のもとで学ばせたいと思い受験をしました。

    もちろん公立にそういった先生がいればよいのですが、3年レベルで
    「わからないことは塾で聞け、難しい問題は塾でやれ」
    という教員。
    低学年から学級崩壊していて、クラスをまとめる力すらない担任の学校では^^;

    伸び伸びというのは公園のブランコの前で円陣組んで、カードゲームやゲーム機で遊ぶことでしょうか?
    以前、公園で子どもがブランコをしたいのに小学生の円陣が邪魔で遊べないので困ったときに聞いてみました。
    「何故、家(室内)でゲームしないの?」
    すると
    「だって、子どもは外で遊ぶものだと言うから・・・」
    小学3.4年生くらいの男の子達でした。

    主さんの言う伸び伸びというのと、この子達の「子どもは外で遊ぶもの」だと親に言われた言葉
    大差ないような気がします。

    中受されるお子さんがすべてかわいそう?
    いえいえこれは価値観の相違でしょう。
    地区によってはまだ公教育が破綻していないところは良いですが、破綻している地区なら必要なこと。

    人にとやかく言われることではないと思います。

  7. 【1512295】 投稿者: 晴耕雨読  (ID:t.YbGyVroe.) 投稿日時:2009年 11月 19日 21:54

    自分が好きでやることは自分の能力を伸ばす。
    熱中できることはとことん工夫もする。例えば模型飛行機を例に挙げるならどうやったら滞空時間を長く出来るかあれこれやってみる。



    嫌なこと、得意でないことを中学受験するんだからと親に強制されてやることほど不幸なことはない。算数が苦手なのに「どうして分からないのか?」と親に詰め寄られたって分からないものは分からない。問題の意味すらよく分からない子供がいることを親は想像できないのだろうか?



    自分でやって分からなければ意欲もわいてこないしチャレンジしようという気も起きない。無理強いしないで長い目で子供の成長を待ってやれる親が多分結果としても一番いい成果をえているんじゃないかな?



    「この子に今はこれは無理。でも中学になれば必ず分かるはず」と自然体でゆったり構えようじゃありませんか。かりかりしても成る様にしか成りませんよ。自分の子供の能力を冷静にどれだけ見極められるかが親の器量なんじゃないかな?

  8. 【1512369】 投稿者: そういうスタンス  (ID:Kjx1mDP3CPY) 投稿日時:2009年 11月 19日 22:39

    そういうスタンスで中学受験している人もたくさんいると思いますよ。現に家はそうです。仮想上の志望校ははっきり決めましたけれど、そこ一校だけ、他は一月に練習校を受けて(ここには合格したとしても通いません)だめなら公立。だから、塾のない日は友達と遊ぶし、土曜日曜はスポーツ少年団の活動でつぶれます。

    なら、なんで中学受験の道を選んだかと言えば、公立小学校の教育に失望したからです。あんなパンフレットみたいな教科書で小学校6年を終えて中学校課程に行くなんて私は絶対嫌だった。
    塾に行って幅広い知識に当たることができれば合不合関係なく子供のキャパシティーは広がるでしょう?

    受験ノイローゼのようになって子供を追い詰めるような人たちはごく一部だと思いますよ。もちろん小学校の間ずっと遊んで中学校に進学する子たちもいるとは思いますけど、トンビは鷹を生みませんから親から見てこの子に何を残してあげるのが最良かということを自覚したうえで皆さん中学受験に望まれているんではないでしょうか?

    家の子は友達と遊び、少年野球を続け、塾に通い、最後に力試しのつもりで中学を受験します。結果駄目で公立中学校に進学したとしても、一所懸命勉強した努力や、ふがいない成績に悔しい思いをした経験は無駄にはならないでしょう?人それぞれ、遊びこそ将来子供に残せる一番の財産と思う方はずっと遊んでいればいいし、スポーツと思われる方はそこに注力すればいい。この子にはある程度の学力を残してやりたいと思う方は、現状、中学受験に参加するのが一番効果的な方法だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す