最終更新:

1416
Comment

【247591】塾費用総額(??3年間で200万円??)

投稿者: 普通のサラリーマン   (ID:aPXOV6IIBvs) 投稿日時:2005年 12月 13日 20:01

塾費用の総額4年生から受験の6年生までの約3年間通わせた場合で約200万円もかかると聞いたのですが、本当でしょうか?

勿論、比較的安い塾から高い塾まであるとは思いますがその差は大きいのでしょうか??
春季・夏季・秋季講習など行かないで、節約できる事もあるとは思いますが・・・・・

4年生・・約40万円/年
5年生・・約60万円/年
6年生・・約100万円/年

私は普通のサラリーマン家庭の母です。
サラリーマンの収入では、やはり3年間で200万円は大きな出費です。
これから受験して中高(大)と進むのですが、塾費用も考慮しなければならないのですね。

私もパートに出ようと考えていますが、受験経験者の皆様の3年間の塾費用をおおよそ教えていただければとても参考になります。また良い節約アドバイスがあればよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 178

  1. 【264393】 投稿者: ちょっと参加  (ID:n164sKsQDxg) 投稿日時:2006年 01月 14日 17:09


    私は、「学校とは何か」と、考えた結果、私立中を選びました。
    公立中の勉強は、塾に行っているから、学力的に決して劣ってはいないとおっしゃる方。
    それは、学校は「学びの場」と考えていらっしゃいませんよね?
    単に「社会性を学ぶ場」として捉えていると思います。
    内申を気にして無理して生徒会や部活に参加して、夜は塾に行き、きっと忙しい毎日でしょう。
    中には、良くできた生徒さんは、それは充実もしているかもしれません。
    しかし、学校って本来勉強する所、知的好奇心を満たしてくれるところだと思いませんか?

    子供が公立の小学校に通っていた頃、授業参観をして、もう学校に学力をつけてもらうのはあきらめました。もちろん、コミュニティの場としては、とても有意義で総合学習も盛んでしたので、十分評価もしていましたが、肝心の学力は到底つけてもらっていません。学力は塾のおかげと思っています。
    たぶん、荒れていない公立中学も、同じような感じだと思います。
    小学校と同じように過ごすのなら、公立中で別に問題はないでしょう。
    でも、私はこれって、ちょっと違うと思ったのです。
    私は、小学校の公立教育を経験して、やっぱり「学校で学んで欲しい」」と思いました。
    学校の先生から、知的好奇心を満たしてもらって、学ぶことを有意義なものにしてもらいたかった。
    さらに、学校で部活や課外活動をとおして、楽しい青春時代を過ごしてもらいたかった。
    だから、うちは、私立を選びました。

    うちは塾は考えていません。
    とことん、学校の先生を利用してもらいます。高い学費払っているんですから当然です。
    大学受験に関しては、もう本人次第なので、本人が予備校を望めは行かせますが、極力学校頼みの方針です。

  2. 【264409】 投稿者: 只今、受験生の母  (ID:8F7Etf9mx1E) 投稿日時:2006年 01月 14日 17:38

    ちょっと参加さんに、ほぼ同意です。


    私や主人、そして同じ年代の親たちが受けてきた教育。
    その環境を子供に与えるために、私立中を志望しました。


    学校で勉強し、部活に汗を流し、家で予習復習をする。
    当たり前のようにやってきたこのようなことが、今の公立中の生活では難しい。


    今、うちの学区の公立中では、
    朝練、学校の授業(ゆっくり進むので軽く受ける)、部活、帰宅して夕飯、
    塾(一生懸命受ける)、家庭学習、
    こんなかんじです。


    ハードだなあ・・と思うし、すごいなあ・・とも思うけど、
    私は、やっぱり、朝からしっかり勉強してほしいし、
    せっかく勉強する意欲があるのだから、陽の高い時間帯にレベルの高いことを
    やってもらいたい。
    部活して帰って、もりもり夕食食べて、勉強したり、TV見たり、音楽聴いたり、
    そんな生活をおくってもらいたいです。


    うちなんかは、両親共に地方出身で、公立国立出なので、
    公立がしっかりしていれば、絶対公立オンリーな考えしかなかったと思います。
    国には、教育のあり方をしっかり考えて欲しいです。



  3. 【264421】 投稿者: おいおい  (ID:VEtvo/XGsts) 投稿日時:2006年 01月 14日 17:53

    いえ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それとちょっと昔の日本にも確かに「一握り」エリートもいましたが
    > それ以下の「そこそこ」レベルの人達も多かったのですよ。
    > これからは「一握り」以外は全部人生ゲームで言う所の「貧乏農場」レベルにしよう、
    > その方が良いのだ、と思ってらっしゃる方がいるようですが。
    >
    >
     
    エリートの定義は、人それぞれのように思いますが、本来、エリートとは
    知力、教養、体力、卓越した人間性(正義感など)を持ち、人々のためにまたは国に
    尽くすためにリーダーシップを取る事ができる人たちを言うのですよ、
    私利私欲でお金儲けだけを考える人間は、エリートとは言わない。
    とは言うものの、難関有名大学を出た、エリートの卵たちは、マネーゲーム
    の勝者がエリートだと勘違いしているだけです。
    わたしは、学力だけでなく、これ以外の部分の教育を日本の私学に求めますね、それが
    なければ、高い授業料を払う価値はないですね。

  4. 【264423】 投稿者: 後半過激  (ID:.PWJ3iHBvOo) 投稿日時:2006年 01月 14日 17:55

    只今、受験生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     

    > うちなんかは、両親共に地方出身で、公立国立出なので、
    > 公立がしっかりしていれば、絶対公立オンリーな考えしかなかったと思います。
    > 国には、教育のあり方をしっかり考えて欲しいです。
     
    国の決心次第ですね。
    おちこぼれを作らない姿勢は正しくても、システムが悪い。
    理解の遅い子に合わせ、クラス全員等しい授業というのは、システムの不備,教師の怠慢です。
     
    一方では、学校単位で抜き出し授業をすると反発が大きいので、目立たないよう学校単位で
    選別を行う動きもあるようです。 公立の小中一貫,中高一貫化ですね。
    今はそうでもありませんが、入学のためのハードルを徐々に上げていくのでしょう。
    同時に、教師の篩い分けも企図していますよね。
     
    何れにせよこれらの仕掛けが奏功するのは、少なくとも10年は先でしょう。
    まずは宿便を出さないといけません。
    2007年問題とは良く言いますが、団塊の世代が社会の一線から身を引くことに、私自身は
    明るい兆しを感じています。

  5. 【264433】 投稿者: yes  (ID:DV649CnlfXo) 投稿日時:2006年 01月 14日 18:12

    まさに、我が家と同じ考えをお持ちの方々のご意見(ちょっと参加様・只今、受験生の母様)を、お見かけしまして、出てきてしまいました。
     
     本当に、そうなんですよね。「学校」で、勉強してもらいたい!んですよ。

    だから、うちも、私立中に通いながらも、更に、通塾が必要な、私立中、だけは、
    進学先に考えませんでした。


     でも、“中高一貫校の生活”の掲示板を見る限り、こういう家庭は、少数派なのでは、
    と、考えてしまいます。

     
     今の公立中に、塾は、やはり、必須アイテム、という意見には頷けます。


     しかし、私立中に入学しても、塾は(特に中学生)必要なのでしょうか?
    最初から、東大ネライならば必要とか、こういう塾は必要とか、詳しい方、教えていただきたいです。(ちなみに、国立中は、別です)

  6. 【264446】 投稿者: 横レスですが  (ID:3Afca8YsBTY) 投稿日時:2006年 01月 14日 18:29

    本当にそうなのでしょうか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ほとんどが公立中に進学させるという話は本当でしょうか?
    > 俄かには信じがたいですね。(都心部に在住でなければ別です)
    >
    >
    > 東京都が行政単位別の公立小卒業者の進路先を統計資料として出しています。
    > どの地区にお住まいなのか不明ですが、「医者、弁護士、商社マン、パイロット、大学教授、と錚々たる」ご家庭がひしめく地区で、「ほとんどが地元の公立にそのまま進」むような地区があるとは思えません。
    >
    >
    > 私立中通学圏外にお住まいか、昔のお話だとは思いますが、如何でしょうか?
    >
    まず、ご自分の狭い知識、視野でものを語るのは止めていただきたいと思います。
    高学歴、高所得世帯は「都心」にしかいないと思うのは、思い上がりですね。
    我が家は「都心」ではありませんが、十分「私立中通学圏内」です。徒歩で通える範囲に私学もございます。
    個人情報詮索、特定がご趣味の方もいらっしゃるようですので、これ以上詳しく申すことは差し控えさせていただきますが。
    そんなに昔のことでもありません。確かにわが子は既に18歳ですが、ここ数年の公立事情も把握しております。
                                  
    もちろん、学区内にお住まいの方は上記に挙げたような職種の方ばかりではありません。
    我が家も、両親ともに一応難関と呼ばれる4大卒ではありますが、夫は一部上場企業勤務とはいえ、しがないサラリーマンですし(笑)
    私は、大卒の資格が必要な特殊な仕事をしておりますが、フルタイムでなく、自由業ということで。
    結構大規模の学校なので、1学年に上記の職種の方が複数はいらっしゃるようですね。
    その中で、中受なさる子もいないわけではないが、しない子がほとんど、というだけです。
    公営住宅にお住まいの方もいるし、世間ではヤ○キーとかド○ュンとか呼ばれる、一家全員金髪のご家族もいないわけではありません。
    しかし、その中でも、上のほうでどなたかがおっしゃっているように、「流されるか、流されないか」は自分次第なのです。
    逆に言えば「流されない自信がないご家庭」は、私学を選べばいいと思うのです。
    「買いかぶりさん」や「その通りさん」や私は、ある一定のレベル以上の私立でないのなら、
    公立で揉まれるなり、また学業以外の道を模索するなりした方がその子にとって、向くのではないか?と考えているだけで
    (名前を挙げたお二方、解釈が間違っているようなら申し訳ありません)
    私学を選ばれた方の価値観を否定しているわけではないのです。同じように公立を選択した者の価値観も否定してほしくないだけです。


  7. 【264451】 投稿者: サッカー大好き  (ID:M4sJQ/nu9sQ) 投稿日時:2006年 01月 14日 18:41

    -横レスですが-さん
    >確かにわが子は既に18歳ですが、
     
    なぜにあなたはここにいるのですか?
    実は子供を私立に通わせなかったことを後悔しているとか。。。

  8. 【264455】 投稿者: 不言実行  (ID:qUTRUphAfRM) 投稿日時:2006年 01月 14日 18:41

    ご自分のご子息を公立中で勉強させるも良し。
    中学受験を経験させ私立中に行かせるも良し。
    どちらが正しいという議論は、100レス費やしても結論が出ないのでは?
    自分の教育方針を万人に認めてもらいたがる親御さんが
    こんなに多いことが不思議でなりません。
    公教育を推す方も、私立を選ばれる方も
    本音のところではご自分の選択に自信がないのでしょうか?
    他人に惑わされず、自分の信じた道を責任を持って進んでいく事が、
    子どもに対して、何にも代え難い手本となるのではないでしょうか。

    それにしても一生懸命に努力する人に向かって
    「それは無駄だから止めて私の言う通りにしなさい」
    等と言うことは、親切を通り越して、無粋以外の何物でもないと思います。
    ご自分の選んだ道が正しいと思われるのなら、黙って道を極めるべきではないですか?
    そして結果を持って、世に証明する事の方が、
    このスレで言葉を捏ね繰り回すより、何倍も説得力があると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す