最終更新:

1416
Comment

【247591】塾費用総額(??3年間で200万円??)

投稿者: 普通のサラリーマン   (ID:aPXOV6IIBvs) 投稿日時:2005年 12月 13日 20:01

塾費用の総額4年生から受験の6年生までの約3年間通わせた場合で約200万円もかかると聞いたのですが、本当でしょうか?

勿論、比較的安い塾から高い塾まであるとは思いますがその差は大きいのでしょうか??
春季・夏季・秋季講習など行かないで、節約できる事もあるとは思いますが・・・・・

4年生・・約40万円/年
5年生・・約60万円/年
6年生・・約100万円/年

私は普通のサラリーマン家庭の母です。
サラリーマンの収入では、やはり3年間で200万円は大きな出費です。
これから受験して中高(大)と進むのですが、塾費用も考慮しなければならないのですね。

私もパートに出ようと考えていますが、受験経験者の皆様の3年間の塾費用をおおよそ教えていただければとても参考になります。また良い節約アドバイスがあればよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 178

  1. 【265014】 投稿者: 高3の親  (ID:of7DKuuVnyI) 投稿日時:2006年 01月 15日 15:48

    ひとこと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    きのうの朝日新聞に、東京のとある学校で休みの土曜日にWアカの講師を招き、
    > 補習授業しているという記事を見ました。校長先生の決断で補習を始めたそうです。
    > そういう学校が近くにあればいいんですが・・・。

    公立高校では180校がすでに塾の講師の補習を実施、公立小中でも広がりつつあるとありましたよね。
    税金投入して公立で塾の授業をする時代になったのですよ。
    なんか変だけど、教育のシステムを変えるより手っ取り早いと言うことでしょうね。


    > もう少し学校の方で教育に責任を持ってくれるのなら、うちだって公立を選びます。
    > けれども現実としては公立中に行けば、塾なり家庭教師なりで、ダブルスクールは必須。
    > 学校の体制が制度に追いついていませんし、改革を待っていられません。
    >
     
    本当に・・。
     

    > もし公立中を選択された方の話を聞けるのなら、
    > せめて今高校1年生くらいのお子さんを持っていらっしゃる方のご意見が聞きたいです。
    > 移行期間を含め最悪の義務教育を受けている一番上の世代が、
    > そのあたりのお子さんになるなるからです。
    >

     
    うちの長男は公立中学から私立の大学附属校(早慶ではないですが)にいき、塾に通わずに内部推薦でこの春大学進学します。
    費用的にはこの方法が私立大学いくには経済的らしいです。

     
    今の高3は内申制度が中3で絶対評価になったり、
    教科書の内容が少なくなったり(教科書が変わったり)
    都立が学区がなくなったり、自己アピールカードが導入されたり、
    慶應高校の推薦入試が始まったり、
    大学のセンタ^試験の教科数が増えたり、という変化を始めに体験するの学年でした。
    大学入試はこれからですが、
    成果はどうなのか注目されている事でしょう。
     
    中高一貫をうたう半分進学校の高校に入って感じたのは、
    公立中学の学習では試験科目でない社会理科は特に、中学からしっかり勉強をしてきた人た地とは差が付いていると言うこと。
    高校にはいってからも自覚を持てば間に合うと思いますし、受験科目でないならいいと言う考えもあるでしょうが、
    内部推薦は普段の全教科の成績が必要なので、結構大変でした。
    でも部活も高3までできましたし、うちの息子にとってよかったと思います。

    男の子は高校受験の機会が多いですので成長する時期も考慮するとどの時期受験がいいかどうかは難しいですよね。
    下の女の子は中学受験です。

  2. 【265073】 投稿者: 私立を買いかぶりすぎ  (ID:35aOOTpjJYE) 投稿日時:2006年 01月 15日 17:38

    高3の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの長男は公立中学から私立の大学附属校(早慶ではないですが)にいき、塾に通わずに内部推薦でこの春大学進学します。
    > 費用的にはこの方法が私立大学いくには経済的らしいです。
    >
     
     
     
    そのような選択肢(公立中→大学附属高校→大学内部進学)もありますよね。大学附属高校ならば浪人の心配はないですし(浪人されたら大変な出費です)。
     
     
    早慶もGMARCH(注)もな完全な附属高校(ほぼ100%内部進学可能という意味)を多く持っていますから、いい選択だと思います。首都圏にかぎった話しですが。
     
    特に偏差値60に届かずとも55くらいの子は、順調に伸びれば、高校受験時にGMARCHの附属高校は堅いと思われます。また、大きく伸びれば早慶附属高校も視野に入ります。
     
    しかしながら、大学附属でない中堅以下の中高一貫校に入ってしまうとそのような選択肢も選びにくいものとなってしまいます。
     
    そういうことからも、60より下の中高一貫進学校は選択する意味は薄いと思われます。

     
     
     
    (注)
    GMARCH…学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
    ※首都圏私大グループで、偏差値的には、早慶上智理科大(Aグループ)に次ぐBグループとされています。

  3. 【265091】 投稿者: 前のハンドル忘れちゃって  (ID:EN5LDK4Xk/k) 投稿日時:2006年 01月 15日 18:28

    ひとこと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もし公立中を選択された方の話を聞けるのなら、
    > せめて今高校1年生くらいのお子さんを持っていらっしゃる方のご意見が聞きたいです。
    > 移行期間を含め最悪の義務教育を受けている一番上の世代が、
    > そのあたりのお子さんになるなるからです。

    ではいくらか私が申し上げた余計なことも参考になるかもしれませんので
    一応追記申し上げておきます
    うちの子の1人は高1です
    以上。


  4. 【265145】 投稿者: ゆとりの経過報告  (ID:C1/OkPJXvb2) 投稿日時:2006年 01月 15日 20:29

    うちもひとりは高1ですよ(笑)。
    だから実態を報告できるんです。
    うちの子だけでなく、同級生たちの様子、学校の様子を、来年再来年まで、興味深く見て行きます。
    でも報告はここにはもうしないほうがいいかな。

  5. 【265169】 投稿者: いえ  (ID:/VJqQ2Uu26U) 投稿日時:2006年 01月 15日 21:20

    おいおいさん

    「卓越した人間性を持った素晴らしいリーダー」などというものは
    意図的なエリート教育なんかで人工的に作るものではなく、
    そういう人材が必要とされた時に自然と出て来るものなんじゃないでしょうか?

  6. 【265282】 投稿者: ひとこと  (ID:CQBwFRkoyg6) 投稿日時:2006年 01月 15日 23:55

    いろいろと書き込みいただきありがとうございました。
    「只今、受験生の母」様と同じように、
    両親共に地方出身者で、公立国立出ですので、
    公立中がしっかりしていれば、やはりうちも公立中へ通わせたと思います。
    けれども、将来国公立大に進学できる可能性を多く残したいと思うと、
    中学受験しか考えられなくなりました。
    中学入試のテキストの理科社会は、公立高校入試の範囲まで網羅していて
    本当に驚きました。
    受験勉強でその膨大な量をやっているので、中学の進度を速くできるのだろう
    とも思いました。理社については復習になるからです。
    最近の中学受験では、4科をとっているほうが大学入試で有利になるということで、
    2科受験の学校が減ってきているそうです。
    そういった状況と、皆様が書き込んでくださったレスの内容を検討しても
    たとえ60以下の学校でも、充分行く価値があるなぁ、と改めて思いました。
    高校2年生までは、学校の勉強だけで頑張ってほしいので。
    以前にも書きましたが、塾に行かせたくないんです。
    子どもには趣味があり、それを存分にできる環境も与えてやりたいので。
    私立にしても公立にしても、
    お金がないとまともな教育を受けられない今の現状は決して良くないと思います。
    せめて下の子が中学へ進学する頃までには、もう少し公立改革が進んでいることを
    願うばかりです。
    最後に。有名大学付属高校に行くのであれば、公立中学からのルートの方が
    効率がよいのかもしれません。けれども最初からそのルートは考えていませんでした。






  7. 【265292】 投稿者: おいおい  (ID:J8wQDvphf4Y) 投稿日時:2006年 01月 16日 00:14

    いえ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おいおいさん
    >
    > 「卓越した人間性を持った素晴らしいリーダー」などというものは
    > 意図的なエリート教育なんかで人工的に作るものではなく、
    > そういう人材が必要とされた時に自然と出て来るものなんじゃないでしょうか?
      

    私学の教育の良いところは、それぞれの教育理念にのっとってそれを
    継承して伝えていけるところに意義があるんですよ、ホームページの
    トップやパンフレットに大きく東大合格XX人などと書くような学校は3流校です。
    結果として大学の実績があるわけで、教育の本来目指すところは
    人間教育であるはずです。
     
    中高で6年間子供を私学に預けると言うことは、学力だけでなく教養、社会性や厳格なルールを
    含めて教育してもらうためだということを保護者はもっと考えても良いと思いますね。
    そうでなければ、高い授業料を払う価値はない。公立中と塾で十分なはずです。
     
    東大や難関私大を卒業してもそれは単にエリートの卵であってそこからまた厳しい選抜が
    待っていることなど大人である保護者は良くご存知のはずですね、おそらく本当に力の
    あるエリートになる人たちは、単に受験のテクニックを習って来た子供たちではなく
    中高の6年間で、もっと重要なものも習得してきた人が多いのだと思います。
    だから、自然発生的にすばらしい人間性を備えたリーダーがでて来るなんて
    それこそ不自然ですね。
     




  8. 【265297】 投稿者: 両方経験者  (ID:bJIhsfzuJtg) 投稿日時:2006年 01月 16日 00:22

    ひとこと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > けれども、将来国公立大に進学できる可能性を多く残したいと思うと、
    > 中学受験しか考えられなくなりました。
    > たとえ60以下の学校でも、充分行く価値があるなぁ、と改めて思いました。
    > 高校2年生までは、学校の勉強だけで頑張ってほしいので。
    > 以前にも書きましたが、塾に行かせたくないんです。
    > 子どもには趣味があり、それを存分にできる環境も与えてやりたいので。


    本当にリサーチしたのかなあ。
    60以下の私立中校、趣味を充分やって塾なしで首都圏の国立大学進学の可能性は
    非常に少ないですよ。
    もし出来るのなら、公立でも出来るだけの力を持った子供でしょうし。


    地方の国公立なら別ですが、就職で苦労します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す