最終更新:

153
Comment

【260665】塾のお友達のテストの結果

投稿者: どう思いますか?   (ID:2H09/HooJK6) 投稿日時:2006年 01月 09日 09:39

先日。塾からいただく定期の通信欄にうちの子が人の点数を気にするようだけど良くないことで自分の点数を上げることを考えるべきだと書かれていました。通わしている塾は1桁の少人数の塾で本人のモチベーションを高める意味でクラスにいる優秀な子の点数からあまり離れないように言っています。また、たまに優秀な子の点数より良ければ、その子にとっても刺激になるからと話しています。もちろん程度の問題はあるでしょうが、スポーツにしろ勉強にしろ、最初はライバル心から一生懸命やるようになる気がするのですが、
みなさんはどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 20

  1. 【264170】 投稿者: 七草  (ID:pCYOzr0/vm2) 投稿日時:2006年 01月 14日 10:04


    > でもお子さんのしていることは親のいった方法ではなく友達に聞いている。
    > (しかし親の希望はかなえられているわけですが)
    > それなのに親である自分に塾の先生は文句をいった。
    > 僕は悪くないのにひどい!
    >  
    > というのが要するにお父様の主張ですね。
    > そして自分は答えを求めて疑問を投げかけたのではなく、
    > 共感を求める主張に過ぎなかったとおっしゃっている。


    えっ?そうなんですか?
     
    私は、彼の主張は、
    上のようなことがあったが、どうして塾は競争を否定するのか?
    だいたい、子供が勉強自体好きではないのに、淡々と自宅で暗記なんてできない。
    競争を盛り込めば、幼い子供も、目の前に目標ができ、勉強に励むことができるのに・・
    そして、親から細かくあれこれ指示されなくても、(競争によって)勉強するうち、
    勉強本来の楽しさが分かってくるだろう。
    さらに、(競争によって)自ら考え勉強の方法も工夫しようとするのでは?
    自分は、あれこれ細かく指導して、子供を指示待ち人間にはしたくない。競争は、親がポイントだけ抑えれやれば、子供も自ら考え勉強するのでは? 
     
     
    というものだと思っていました。
    違うのでしたら私の勘違いということになりますね


  2. 【264235】 投稿者: 結局  (ID:JY7IwkYEP3g) 投稿日時:2006年 01月 14日 12:02

    周りに不愉快な思いをさせなければ良いよ、あとは個人の信条だからお好きなように。

  3. 【264571】 投稿者: スレ主  (ID:ehHqBRpI4bw) 投稿日時:2006年 01月 14日 21:56

    七草 さまの書かれた内容は小生の言いたいことを100%言い尽くしています。
    ありがとうございました。


  4. 【264645】 投稿者: よかったですね。  (ID:qNxGRykh3i.) 投稿日時:2006年 01月 14日 23:21

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 七草 さまの書かれた内容は小生の言いたいことを100%言い尽くしています。
    > ありがとうございました。
    >
    >
    >

    共感してくれる人が見つかってよかったですね。
     
    思うに、塾にも本音と建前というものがあるのでしょう。
    競争心を利用しようという意識は塾という性格上どこの塾でも当然あるでしょうね。

    でも、それは内心にあるモチベーションの一つであるべきであって、
    あくまで『目標』は自分に課されたレベルを達成する事であるべきなのでしょう。
    すくなくとも、競争心を刺激するという要素は塾が期待する勉強の目的ではないということは正論では?
     
    競争する事が勉強の楽しさをはぐくむかどうか、
    こう訊かれた方が論点がはっきりしたかも。
     
    そして私の感覚ではそうは思いません。
    ライバルがいないと勉強しないというのは邪道ですもの。
    すくなくとも堂々と子どもに教えるような物ではないと思うのです。
    子どもから自発的に出てくるものなら責められないでしょうが。
    その場合、親(大人)の立場なら
    『人の点数なんてどうでもいいのよ』とたしなめると思うのですが。
    そこの部分に皆さん違和感を感じるのですよ。

    でも価値観、感覚という違いなのでしょうから、
    人に迷惑かけないのならどう塾を利用しようとかまわないでしょうね。
    子ども同士やっている事なら、迷惑をかけていたのではないようですよね。
    塾側が正論を述べた事に対する反発だったわけですね。
    わかりました。

  5. 【264674】 投稿者: スレ  (ID:NQEaNNiuekE) 投稿日時:2006年 01月 14日 23:48

    >塾側が正論を述べた事に対する反発だったわけですね。


    小生には何十年かぶりの受験になるわけです。
    小生の高校受験はいなかだったので偏差値などなく、定期的にある学力テストは学年180人中の順位と学年最高点・平均点の記載でした。担任の先生の進路指導は480点取るか、毎年の合格者数である5番以内に入るように努力することと言う内容でした。


    そういった指導が受験だと思ってましたし、書き込むまでみんなそう思ってるものだと考えてました。今もそう思ってますが、『周りに不愉快な思い』をさせないように『個人の信条』で行きます。


    >それは内心にあるモチベーションの一つであるべきであって、


    これもまったくその通りだと思います。


    話は変わりますが、昨日の日経新聞に
    『今の40〜50歳台の体力は過去最高であり、それは戦後に子ども時代を過ごしたため、近代以降では野外で遊んだ時間ももっとも長かったためと思われ、逆に12歳以下の体力の低下が見られ、それは乳児にまでおよび1歳3ヶ月で立ち上がれない乳児が多くなってきている。12歳以下の子どもの寿命は短くなると予想されている。』
    と書かれていました。
    やはり現在の状況(受験・過保護・社会不安など)は、社会環境に対するマネージメントの低下のみならず、体力・免疫力も低下させるようです。



  6. 【264692】 投稿者: 七草  (ID:/zjmZo3xXAA) 投稿日時:2006年 01月 15日 00:06

    よかったですね。 さんへ


    > 共感してくれる人が見つかってよかったですね。

    私?共感していませんよ、全然・・
    ただ、あまりにスレ主さんの言いたいことが伝わっていないな〜と思い、
    スレ主さんの主張を分かりやすくまとめただけです。
     
    私は、塾は受験合格のため課題を与え宿題を与えラインに沿って走らせるもの、という観点から「自主、自立」とはかけ離れたものである、という考えです。
     
    それから「競争」においても、親が子に競争を課した場合、子供の未熟さ、親の未熟さにより悲惨なことが多々起きている。という現状をたくさん見てきました。
     
    スレ主さんは、競争に負けた場合、子供自信の「内」にその原因を問わせ、子供自信、自分を高めて欲しいと思っているようですが、
    未熟な子供は負けた悔しさを己に向ける前に相手に向けてしまったり、未熟な親が「負けた」ことの悔しさや、自分の子が思うように勉強してくれないイライラから、相手の子と比べ自分の子を罵倒したりしてしまう場合があり、
    それは全て、子供のストレスとして、親の見ていない「塾」の中で発散される場合が多く、そういう現状を塾の先生はよくご存知だからこそ、「競争否定」されるのでしょう。
     
    自分(スレ主さん)一人が、そんなつもりは無くても、
    子供は自分の失敗を自分の「内」に見出すことができるほど大人では無いし
    周りの親も皆色々な考えをお持ちですから、
    スレ主さんの考えを通してもうまくは行かないと思いますよ。

  7. 【264696】 投稿者: スレ主  (ID:NQEaNNiuekE) 投稿日時:2006年 01月 15日 00:08

    すみません。前のレスの投稿者名は『スレ』は『スレ主』です。



    ここのスレの考えの主流が日本人の考えとして一般的なものなら、過当な競争社会は否定的ということになります。英国のような成熟した社会を目指すことを選択したわけです。


    過当な競争社会である韓国・中国・インドに、技術立国日本はかなり追撃され、一部では並ばれ、追い越されつつ在ります。米国人の企業イメージでサムスンがソニーを抜いたニュースが先日日経に出てました。最近、米国政府の東南アジア担当者は日本関係のブースを縮小し、中国関係に回しており、最重要国の地位から滑り落ちました。
    技術的にも一等国でなくなったら、当然、人件費をアジア諸国並みに落とさないと仕事がなくなります。年収300万円の時代の到来はそう遠い日では無いように思われます。

  8. 【264720】 投稿者: よかったですねです  (ID:Fh9XjaxpwXg) 投稿日時:2006年 01月 15日 00:40

    七草さんへ:
    どうも申し訳ありませんでした。
    あなた様の考えに共感します。

     

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ここのスレの考えの主流が日本人の考えとして一般的なものなら、過当な競争社会は否定的ということになります。英国のような成熟した社会を目指すことを選択したわけです。
    >
    >
    > 過当な競争社会である韓国・中国・インドに、技術立国日本はかなり追撃され、一部では並ばれ、追い越されつつ在ります。米国人の企業イメージでサムスンがソニーを抜いたニュースが先日日経に出てました。最近、米国政府の東南アジア担当者は日本関係のブースを縮小し、中国関係に回しており、最重要国の地位から滑り落ちました。
    > 技術的にも一等国でなくなったら、当然、人件費をアジア諸国並みに落とさないと仕事がなくなります。年収300万円の時代の到来はそう遠い日では無いように思われます。


    競争の精神が今後の日本に必要かというテーマですね。
    これも、競争しろといわれてする時代ではなくなったと言うことだと思います。
    すくなくとも、そこまで社会が成熟していないとしても、
    追いつけ追い越せの社会をみんな拒否しつつあるのではないでしょうか。
    それよりも自己実現と言うか、自分の一生悔いなく行きたいと言うようなことには関心があると思います。
    ゆとりのある生活には経済的な要素は欠かせません。
    でもそれが第一という時代は終わったのかも。
    中国は人口も多いですし、これからの力を持っていますので、日本が経済指標的に抜かされるのは時間のもんだいなのでしょう。
    でもそれが何か問題でしょうか?
     
    今、日本は文化的なもの、日本のよさを強調するものの輸出に関心が高まっていると訊きます。(マンガとかアニメもその一つ)
    従来の産業においても、日本的な価値で売っていくと言う時代になっていくのではないでしょうか。
    日本が何番という時代ではなく、国際的に価値あるかどうかということが問われる絶対評価の時代になっていると言うことかも。
    真に価値が問われる時代に生き残れるか、それが問題ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す