最終更新:

153
Comment

【260665】塾のお友達のテストの結果

投稿者: どう思いますか?   (ID:2H09/HooJK6) 投稿日時:2006年 01月 09日 09:39

先日。塾からいただく定期の通信欄にうちの子が人の点数を気にするようだけど良くないことで自分の点数を上げることを考えるべきだと書かれていました。通わしている塾は1桁の少人数の塾で本人のモチベーションを高める意味でクラスにいる優秀な子の点数からあまり離れないように言っています。また、たまに優秀な子の点数より良ければ、その子にとっても刺激になるからと話しています。もちろん程度の問題はあるでしょうが、スポーツにしろ勉強にしろ、最初はライバル心から一生懸命やるようになる気がするのですが、
みなさんはどのようにお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【262058】 投稿者: スレ主  (ID:A3mwiml/yF.) 投稿日時:2006年 01月 11日 13:57

    しつもん さん

    > 少人数の中で競っていても「井の中の蛙大海を知らず」だって分からないのかしらん。
    >
    > ほんとバカじゃないかと思うわ。


    これは小生が書いた文章では在りません。破天荒な小生では有りますが、こんな直接的でひねりの無い表現はしません。


    小生自体は点数にこだわる方がこっけいに思えるので(かけっこの順位と同じだと思う)
    繰り返し書いてますが、でも嫌がる人もいるようなので子どもに止めるように言いました。
    確かに月に一回単元テストの結果と一緒に月曜日に配られる2人の先生の寸評で、一人の先生から11月下旬に指導を受けたのは事実です。(小生は正月休みまで読みませんでしたので知りませんでした。)
    それは真摯に受け止め点数を聞く行為は止めさせます。


    子どもが『今回の単元テストはむづかしくて210点しか出来なかった、みんなも出来なかったよ』と言うことがあります。月曜日単元テストの結果が教室に張ってあるので、『一番の子(これは普通名詞で固定名詞では在りません。)は何点だった?』と聞くと250点だったと答えが返ってくるわけです。
    『やっぱり、やってる子は出来てるでしょ。勉強が足りないよ』と言うわけです。
    固有名詞は出てこないし、顔も名前も知りません。一番の子の点数が勉強の到達点の指標になるわけです。


    6年になったら転塾することは、12月に決めて塾にはお知らせしてます。1月下旬に入塾・クラス分けテストです。

  2. 【262064】 投稿者: 知りたい人は気になる人  (ID:5OZXg2P8Sh6) 投稿日時:2006年 01月 11日 14:05

    ずっと読んできて一番違和感があるのは
    「自分は点数にはこだわらないけど、聞かれるのが嫌な人はこだわっている。」
    という考え方です。
    普通に考えると、点数にこだわらない人は人の点数など聞かないと思うのですが
    どうでしょう?気になっているからこそ聞きたいのではないかなぁ、と
    思うのですが。

  3. 【262092】 投稿者: 大手塾より  (ID:z7v/fZ2eHAI) 投稿日時:2006年 01月 11日 14:43

    スレ主 さんへ:
    -------------
    > 『やっぱり、やってる子は出来てるでしょ。勉強が足りないよ』と言うわけです。
    > 固有名詞は出てこないし、顔も名前も知りません。一番の子の点数が勉強の到達点の指標になるわけです。
    >


    揚げ足トリでもなんでもない素朴な疑問ですが、
    なぜ顔も名前も知らないお子さんを対象にして、ご自分のお子さんに「やってる子はできてるでしょ。勉強が足りないよ」と言えるのでしょうか?

    相手のお子さんが家庭でどのような勉強を何時間してるか、お子さんを
    通して聞きまくっているわけでもないでしょうに。

    塾のテストで最高点の子が指標になる、だなんて本当陳腐な目標の立て方、
    勉強のさせ方だと思いますけど・・・・。

  4. 【262176】 投稿者: 単なる疑問  (ID:TI30MW271sg) 投稿日時:2006年 01月 11日 17:14

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子どもが『今回の単元テストはむづかしくて210点しか出来なかった、みんなも出来なかったよ』と言うことがあります。月曜日単元テストの結果が教室に張ってあるので、『一番の子(これは普通名詞で固定名詞では在りません。)は何点だった?』と聞くと250点だったと答えが返ってくるわけです。
    > 『やっぱり、やってる子は出来てるでしょ。勉強が足りないよ』と言うわけです。
    > 固有名詞は出てこないし、顔も名前も知りません。一番の子の点数が勉強の到達点の指標になるわけです。


    大手の塾に行けば行くほど、大してやってもないのにできる子というのが
    少数とはいえ存在するように思います。
    子供だってそういうことは判ると思います。
    その場合は、どのように説明なさるのですか?

  5. 【262181】 投稿者: 聞かれる立場  (ID:hykuESQsciw) 投稿日時:2006年 01月 11日 17:23

    >子どもが『今回の単元テストはむづかしくて210点しか出来なかった、みんなも出来なかったよ』と言うことがあります。月曜日単元テストの結果が教室に張ってあるので、『一番の子(これは普通名詞で固定名詞では在りません。)は何点だった?』と聞くと250点だったと答えが返ってくるわけです。
    > 『やっぱり、やってる子は出来てるでしょ。勉強が足りないよ』と言うわけです。
    > 固有名詞は出てこないし、顔も名前も知りません。一番の子の点数が勉強の到達点の指標になるわけです。
    >


    スレ主さんのお子さんは、1番の点数を取ってくるまでは誉めてもらえないのですね。
    かわいそうに。
    1番の点数と比べるよりも、それ以前のお子さん自身からどの位伸びたかを考えるべきだと思いますけれど。
    うちは、たとえトップの99点でも、その1点の間違いがくだらない間違いだった時はそこを指摘します。そして、点数がトップでなくても、以前より進歩していたり、難問を解いていた時などは誉めますよ。
    どこに行っても、上には上がいます。
    自分がどれだけがんばっても、いつもその上の人と比べられるお子様の気持ちは大丈夫ですか?
    まだ5年生だから、親の言う事に反発しませんが、そのうちに・・・・

    お子さんがつぶれない事をお祈りします。


  6. 【262210】 投稿者: スレ主  (ID:A3mwiml/yF.) 投稿日時:2006年 01月 11日 18:26

    >「自分は点数にはこだわらないけど、聞かれるのが嫌な人はこだわっている。」

    自分の小学校・中学校の頃のイメージが原点にあります。
    テストが返却されるとみんなで見比べて、お互いにそれをネタに冗談を言い合いました。
    男の子は誰も隠すような子はいなかったように思います。
    休み時間にみんなで屋上に行って、出来が悪かったやつが紙飛行機にして屋上から飛ばしてました。
    日曜テストの塾にも通っていましたが同じような感じでした。

    しかし、点数を聞くと言うことは嫌がる人もいるのは事実でしょうから、止めさせます。

    >なぜ顔も名前も知らないお子さんを対象にして、ご自分のお子さんに「やってる子はできてるでしょ。勉強が足りないよ」と言えるのでしょうか?

    今4人が交代でトップを取っていますが、数ヶ月前まではうちの子もよくトップを取ってきました。
    大体240点くらいを取るとトップになれます。
    うちの塾はある特定の学校を目標にしています。小生の子どももそこが志望校です。
    その合格ラインが240点だそうです。
    その頃と今の勉強時間は同じくらい少ないです。
    最近数ヶ月は200点前後しか取れないことが多くなりました。
    6年になること、成績が落ちてきていることから勉強時間を増やすように話しました。
    塾のある日か1時間、無い日は2時間、休日は3時間です。
    それ以下なら受験生とはいえない。
    その時間勉強すれば結果は問わないと約束しました。
    でも、実際は前と同じその半分しかしません。宿題も終わりません。
    本人はそれで十分だと言い張ります。そこで上記の発言になりました。

  7. 【262223】 投稿者: 勉強時間  (ID:5iJZ5dBHxqk) 投稿日時:2006年 01月 11日 18:55

    失礼ながら少なくないですか...?
    6年になることということは今は5年生ですか?
    宿題が終わってなくてそれで十分だというお子さんをまず修正する必要を感じますが。

  8. 【262231】 投稿者: 知りたい人は気になる人  (ID:5OZXg2P8Sh6) 投稿日時:2006年 01月 11日 19:06

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >「自分は点数にはこだわらないけど、聞かれるのが嫌な人はこだわっている。」
    >
    >
    > 自分の小学校・中学校の頃のイメージが原点にあります。
    > テストが返却されるとみんなで見比べて、お互いにそれをネタに冗談を言い合いました。
    > 男の子は誰も隠すような子はいなかったように思います。
    > 休み時間にみんなで屋上に行って、出来が悪かったやつが紙飛行機にして屋上から飛ばしてました。
    > 日曜テストの塾にも通っていましたが同じような感じでした。
    >
    > しかし、点数を聞くと言うことは嫌がる人もいるのは事実でしょうから、止めさせます。

    これは単純に多数決でしょうね。
    みんなわいわいと見比べて冗談を言い合う環境。
    みんな他人の成績には関心を持たず淡々としている環境。
    ”わいわい”の中なら全く問題のない行動も、”淡々”の中では聞いている子だけが
    異常に点数にこだわっていると見られがちでしょう。
    止めさせるというのは賢明な措置だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す