最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 122

  1. 【3823968】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 19日 08:26

    本日の準決勝、楽しみですね。

    4チームにプロ級の選手が散らばって、どんな場面でどんなプレイがでるのか、投手と打者の真っ向勝負は、など見どころたくさんです。

    オコエ選手の足、チョー速い、途中加速でさらに速くなる。
    佐藤投手の思い切りの腕の振り、ストレートか落ちる球か、どっちがくるのか?
    小笠原投手の剛速球。高めでいくつ三振とれるのかな?
    清宮選手のストライクは自分のふところ引きつけて何でも打っていこうの攻撃心。

    勝ち負け度外視して、集中して見れますね。

  2. 【3824064】 投稿者: 二俣川  (ID:APVP5SAUfRc) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:55

    神奈川では、ノーシードだと甲子園まで8連勝しなければならない。
    このうち、どんなに籤運に恵まれても、4回戦くらいで強豪との対戦が待っている。
    運よく勝ち抜けても、、ベスト16がぶつかる5回戦では、優勝候補に挙げられる私学との対戦がほぼ確実。

    神奈川は、この5回戦からの闘いが大変。対戦校のレベルが突然に高くなる。
    よって、私学を含めた多くのチームは、準々決勝を経たベスト4進出時点で、すでにヘロヘロの状態だ。
    まれに準決勝、決勝進出した学校がそこで力尽き大敗を喫するのは、ここに理由がある(昨夏の『向上』など)。

    「予選上位に食い込める進学校」は、ほどほどの文武両道の選手らを「学校名」と「指導者の顔」でもって集められる県立湘南、同相模原の両校くらいであろうか。
    もっとも、名高い川村先生や佐相先生がいずれ異動でもすれば、それも元の木阿弥である。

  3. 【3824092】 投稿者: 二俣川  (ID:APVP5SAUfRc) 投稿日時:2015年 08月 19日 10:16

    残念だが、神奈川の完全中高一貫私学で3回戦以上に進出できる学校がどれだけあろうか。

    ちなみに甲子園出場経験あり、現在も高校から野球推薦で選手を毎年採っている鎌倉学園でさえ、
    この夏ベスト4進出した日大藤沢に春季大会ではコールド負けを喫している。

    その日大藤沢も、この夏の県大会準決勝で、今日甲子園で戦うあの東海大相模にコールド負け。
    吉田投手の鋭く落ちるスライダーに対し、1点を取るのが精一杯であった。

    神奈川の上位16校とその他約180校とは、まったく異なるレベルにある。
    まして、中学全日本代表クラスをそろえた横浜や東海大相模らの選手たちは、一般の部員たちにとって雲の上の存在であろう(同じ世代とはいえ)。
    練習試合すら相手にしてもらえない(横浜や相模クラスは、強豪大学の下級生主体チームとでも互角以上に戦う)からだ。
    ゆえに、「幸いにも」予選で対戦出来たら、一生のよき思い出になる。
    かつて、松坂の横浜と対戦出来た浅野の選手たちが大喜びしたように(松坂『外野手』で、むろん5回コールド負け)。

  4. 【3824158】 投稿者: 疑問  (ID:BJX6A6oihUs) 投稿日時:2015年 08月 19日 11:10

    >>野球でも中高一貫の中学のうちは学外のシニアリーグで鍛えてとか、

    そんなに私立一貫に通いながらシニアリーグで鍛えている生徒は多いのですか?
    私立は土曜も授業があるところが多くて公立中の子達と生活パターンが
    異なると思うのですが。
    「中学受験と高校野球」さんの書き込みでも、甲子園に出た早実でもベンチに入った4人のうち
    調布シニアと府中ボーイズにいた以外の中等部出身は中等部野球部出身みたいなことが
    書いてあった気がするのですが・・

    いても一部だけのような気がします。

  5. 【3824267】 投稿者: 二俣川  (ID:APVP5SAUfRc) 投稿日時:2015年 08月 19日 13:21

    たしかに。

    ただ、才能ありそうなリトルの小学生に、自校中学校受験を勧める高校監督もいる。
    むろん、その後部活などを勧めるわけではない。軟式ゆえ、また一般にレベルも落ちるからだ。
    よって、その生徒はそのまま中学時代もシニアでプレーをすることになる。
    これにより、高校入学時での他校からの誘いをブロックする。

    それでも私の時代にあってさえ、横浜や東海大相模には、他の(高校が強豪の)私立中出身者の姿がみられた。
    たとえば、T大系列や都内のS、Oといった各私立中学にその例が散見された。

  6. 【3824273】 投稿者: 良い試合でしたね  (ID:dLArDJgcUrU) 投稿日時:2015年 08月 19日 13:31

    佐藤くんのピッチングセンスが光りましたね。

  7. 【3824352】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 19日 15:24

    よい試合でしたね様

    ほんとにそうでした。

    早実は清宮選手がつないで二死満塁で、前試合でホームランの4番加藤選手の時の牽制アウト痛かったですね。仙台育英は流れを渡しませんでした。
    ここでタイムリーでも出て、2点でもとっていたら、また違っていたかも。
    でも佐藤投手の早実完封勝利はすばらしい。

    まだ終わってませんが、東海大相模の吉田投手はさすがに実積もあってすばらしいピッチング、仮に勝ち進めば、小笠原投手が明日投げるなら、断然有利かなと思いますが、何があるかがわからないのが甲子園の高校野球。また楽しみです。

  8. 【3824388】 投稿者: サポーター  (ID:pLlNF.2KOeY) 投稿日時:2015年 08月 19日 16:13

    時々、お邪魔しています。ここはとっても参考になっています。
    ずっとロムしていましたが、神奈川県と東京都の高校野球について、
    二俣川さんや中学受験と高校野球さんなど詳しい方の投稿をまとめてみました。

    『神奈川県の高校野球のレベルは高い。
    相模原や湘南のような県立進学校の野球部も強い。
    とても中受で入ってきた選手で上位に食い込めるようなレベルではない。
    内部からの一貫生は強い学校だったら高校ではほとんどベンチ外だし、
    中受生主体の学校だったら1回戦か2回戦までが関の山。
    それだったら、高校では軟式野球部を選択した方がレギュラーになれるし、
    上位にいける可能性も高い。
    栄光学園や聖光学院のような完全一貫校はもとより慶応、法政二、日大、
    桐蔭学園のような強い高校でも中学からの一貫生がレギュラーでも活躍している。
    神奈川の軟式野球部は24校くらいで上位いくのは難しくないし、
    予選会場も伊勢原球場や相模原球場のようなきちんとした野球場。
    夏の大会ではTV中継こそないけど、ブラスバンドや応援団の応援が
    くる高校も多いから華やかさもある。

    東京都の硬式の高校野球は神奈川と比較するとレベルが落ちる。
    だから、一貫生主体の高校でもメンバーが揃えばベスト16以上にいくことがある。
    この数年でも穎明館(2011年夏Best8)・学習院(2015年夏Best16)・
    武蔵(2015年夏Best16)・桐朋(2010年夏Best16)・城北(2013年秋Best16)・
    芝(2013年秋Best16)など一貫生主体の高校が3~4戦程度勝ち抜いて
    ベスト16以上の上位に食い込んできている。
    東京は、そもそも一貫生主体の高校野球部が約80校と多く、中高一貫になった
    公立進学校も神奈川より多い。
    また都立高校でも部員不足に困っている学校は多い。

    弱い学校が多ければ必然的にある程度、練習を頑張れば上位に行ける可能性も広がる。
    また東京だと校庭も狭い学校が多く、強い学校でさえ練習事情がよくない場合もある。
    そんな理由で一貫生主体でも一部の学校は上位にいくことがある。

    東京の高校軟式野球部は75校と多く神奈川と比較すると、
    上位にいくためには、勝ち抜かなければならない試合も多い。
    それに予選会場も多くが観客席がないグランドが多いし、応援団が応援にくる
    ことも少ない。

    まとめ
    中学受験生が高校で野球をするなら、神奈川県の学校なら軟式野球がいい。
    東京都の学校なら、一部の学校であれば硬式野球でも上位が望めるかもしれない。』

    こういうことなんだろうと思います。

    現実に今回は東京の関東一も神奈川の東海大相模に負けてしまいましたね。
    東京の高校野球のレベルが神奈川県と比較すると低いのは事実かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す