最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 122

  1. 【6493016】 投稿者: 自主練  (ID:mMzCHMjvmgA) 投稿日時:2021年 09月 23日 12:45

    自主練という名の練習の存在があるので表面で出てくる情報は参考程度です。
    ランニングにしても、登校前に各自済ませておくチームもあります。

    また進学校の場合はテストの点数が悪いと部活参加不可能とか、クラス担任の裁量によって変わる場合もあります。
    監督の権限とクラス担任の権限の強弱は学校ごと(校長によって)変わるのでデータ化できない非データのほうが重要だというのは、学校選びと同じです。

  2. 【6493098】 投稿者: とー  (ID:LcAsCHWQpgw) 投稿日時:2021年 09月 23日 13:53

    学年で男子300人ぐらいいる場合、野球部員学年10名程度だと少ないと思います。ある程度レベルがないと居づらいんでしょうか?そんなもんですかね…
    野球は裾野が広いのでどこもレベル高いし、ジュニアからそれなりにしっかり取り組む人が多いですから、中学受験するなら他のスポーツ、例えば個人競技や、小学生はあまりやっていないスポーツをやるのが馴染む気がします。
    ベンチ濃厚のチームで良いか、弱くても自分がレギュラーになることを重視するかによっても違いますね。
    名前のあがった高校のピッチャーは毎日練習外で10キロランニングを自主トレしていたそうです。それでもチーム競技なので、ある程度メンバーに恵まれていたようですが甲子園は行けませんでした。

  3. 【6493289】 投稿者: 中学受験するならば  (ID:sSTGcV4vcUg) 投稿日時:2021年 09月 23日 16:23

    >>自主練という名の練習の存在があるので

    もちろん、自主練は無視できません。
    でもこの数字は外部の第三者では図ることができません。
    入部してしばらく時間を経てから徐々に判ってくるものだと考えます。

    >>データ化できない非データのほうが重要だというのは、学校選びと同じです。

    もちろん、そうです。
    でも何も情報がないよりは、表に出てくる数字というのはピックアップしていくうえで、ある程度参考になるのではないかと考えます。

    >>野球は裾野が広いのでどこもレベル高いし、ジュニアからそれなりにしっかり取り組む人が多いですから、
    >>中学受験するなら他のスポーツ、例えば個人競技や、小学生はあまりやっていないスポーツをやるのが馴染む気がします。

    裾野が広くないという意味であれば、中学受験生にお勧めは

    個人競技ならフェンシング。
    中学受験生でも高校で活躍している選手は多くなっています。

    チームスポーツだったら、関東であればラグビー。関西ならアメフトですね。
    ラグビーなら関東の有名大学の附属校ならラグビー部が設置されていることが多いです。
    中高一貫の進学校で中学受験生が多く主力となっているにもかかわらずラグビーが強いのは本郷中・高です。
    一昨年は都大会で第2地区優勝で全国大会に進出
    昨年も地区準優勝しています。

    アメフトなら関東は佼成学園中・高。
    関西なら高槻中・高が中高一貫生中心のチームで強豪です。

    もし水泳が得意なら水球も中高一貫生の活躍を目にします。

    他のスポーツでは高校軟式野球は中高一貫生が活躍しています。
    神奈川県を例にすると、慶應、法政二、日大高、日大藤沢、栄光学園、聖光学院、横浜隼人、桐蔭中等教育、自修館、藤嶺藤沢の10校の高校軟式野球部は、レギュラーの付属中学からの内進生の比率が高めです。
    神奈川県だと高校軟式野球大会に出場している高校は21校なので、実に半数近くの高校で内進生が活躍しています。
    神奈川県で高校軟式野球大会に参加している公立高校は横浜修悠館、県立商工、横浜商業の3校しかなく、さらに横浜修悠館の選手はほぼ全員、自衛隊高等工科学校の生徒なので公立の普通科は1チームも現時点ではありませんが。

    >>ベンチ濃厚のチームで良いか、弱くても自分がレギュラーになることを重視するかによっても違いますね。

    おそらく、このスレッドの趣旨は、
    「中学受験してきた中受生中心のチームで多少、強くてレギュラーで活躍できそうな高校硬式野球部のチームはどこ?」

    だと思われますので、趣旨にあった進学校だと「市川(千葉県)」、「桐朋(東京都)」、「城北(東京都)」、「芝(東京都)」かなと考えた次第です。
    あくまでも表に出てくるチームの出身中学別の選手構成と夏の大会の勝率を考えるとです。
    それ以外の内部事情については、私はこの4校の関係者ではないので分かりかねます。

    この4校以外の進学校だと海城、都市大付属、県立相模原中等、横浜市立南の4校です。
    有名大学付属だと明大中野、明大明治、立教新座、立教池袋
    この4校が比較的、内部生の活躍が目について、夏の大会の勝率も高めです。

  4. 【6493703】 投稿者: ラグビー  (ID:TF8AA3SO7H2) 投稿日時:2021年 09月 23日 21:45

    ラグビー部は桐蔭高校が全国優勝してますが、優秀な選手が桐蔭中等から大量に入りその中でさらに優秀な子は桐蔭高校を受け直して入学しています。

    ただ、学校編成の過渡期の今しか認めない制度かも知れません。

  5. 【6495309】 投稿者: 男子校の方が有利?  (ID:3gk/c8SwSu6) 投稿日時:2021年 09月 25日 05:40

    桐朋・城北・芝は男子校ですね
    市川は生徒数が多い

    男子校か生徒数が多い学校の方が野球部は強いですか?

  6. 【6497020】 投稿者: 中学受験するならば  (ID:F1QrouAf7Qk) 投稿日時:2021年 09月 26日 11:44

    首都圏で、まだ男子校のまま残っている中高一貫校の多くは創設されてから古い学校が多くなっています。
    以前は経営的な立て直しのための共学化を実施した男子校もありましたが、2016年以降は少なくなってきています。
    まず男子校の数がかなり少なくなってきていること、女子校ほど定員割れを起しておらず経営的な苦しさが女子校ほどではないことが理由だと思われます。
    つまりまだ、残っている男子校の多くは歴史があり、それほど学校経営に苦しんでいない学校なのではないかと推察されます。

    だから、やみくもに大学進学実績の結果ばかりを追い求めるのではなく、男子生徒の教育そのものを重視していろいろと試行錯誤している印象があります。

    桐朋、城北、芝、海城、都市大付属、成城などの野球部の活動が比較的活発な男子校は、野球部だけでなく部活動についても重視している傾向が読み取れます。

    そんな学校に野球指導に情熱を燃やしている教諭が赴任してくれば、野球部の活動も活発になって野球部の実績も上がってきます。

    また公立高校と異なるのは私立高校は教諭の異動が少ないことです。

    東京都は都立高校に対していくらか部活顧問の異動については配慮していますが、それでも実績のある野球部監督(教諭)が異動になり野球部が弱体化していった都立高校も多々あります。

    その点、私立中高一貫校に関しては急激に弱体することは少ないように感じます。

  7. 【6497135】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:kWVsXR4KyPU) 投稿日時:2021年 09月 26日 13:08

    無理 様
    検索エンジンで「東京の高校野球ランキング」と入力し検索してみてください。
    この「東京の高校野球ランキング」サイトは、東西東京の野球部実績やランキングについて、コンパクトかつタイムリーにまとめられていると思います。
    ご参考まで。

  8. 【6497248】 投稿者: 教えて頂いたサイトで調べてみました  (ID:BNtbZzrfC6w) 投稿日時:2021年 09月 26日 14:53

    教えて頂きました東京都高校野球ランキングの2021年夏を抜き出してみました。

    この掲示板などで話題になっていた高校を抜き出してみました。
    芝高校や城北高校は東東京の中では上位にランキングされていましたね
    私立中高一貫校の中では健闘されているのでは?

    東東京2021夏・最終ランキング
    1位 二松学舎大付属
    2位 関東一
    3位 帝京
    4位 修徳
    5位 日大豊山
    7位 都立小山台
    9位 都立城東
    12位 芝
    13位 明大中野
    15位 日大一
    23位 城北
    27位 東海大高輪台
    29位 都立江戸川
    31位 立教池袋
    33位 日体荏原
    45位 青山学院
    46位 海城
    53位 高輪
    63位 筑波大付属
    64位 芝浦工大附
    73位 早稲田
    80位 本郷
    81位 攻玉社
    82位 開成
    84位 成城
    86位 都立新宿
    87位 國學院
    90位 九段中等
    96位 都立日比谷
    99位 学習院
    102位 巣鴨
    108位 獨協
    109位 広尾学園
    113位 麻布
    117位 都立三田
    https://tokyo5589ranking.at.webry.info/202108/article_8.html


    西東京2021夏・最終ランキング
    1位 東海大菅生
    2位 国学院久我山
    3位 日大三
    13位 早稲田実業
    17位 明大明治
    19位 日大二
    31位 中大杉並
    32位 早大学院
    40位 法政大
    43位 都立立川
    48位 都立国立
    52位 農大一
    63位 都市大付
    70位 中大附
    71位 桐朋
    77位 成城学園
    78位 都市大等々力
    91位 成蹊
    95位 筑波大駒場
    96位 穎明館
    97位 国際基督教大
    98位 学芸大附属
    https://tokyo5589ranking.at.webry.info/202108/article_7.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す