最終更新:

874
Comment

【3227209】学校はいつから休ませますか?(東京・神奈川)

投稿者: いよいよ!!   (ID:bv3jRGTdLxM) 投稿日時:2014年 01月 04日 05:50

うちは3日前から休ませます。1週間前からのご家庭が多いのでしょうか?
一人目の時は休みませんでしたが、娘は身体が弱いのでインフルとかもらってきそうで。

中毒さんのお部屋からまだスレが立っていないとのご指摘がありましたもので(^^;

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 110

  1. 【3251076】 投稿者: 一般感覚  (ID:Ew1D8EVuOWY) 投稿日時:2014年 01月 22日 13:32

    あらら、赤い彗星さんも非常識派ですか。まあ、常識側に付くより、それを批判している方が一見知的に見えるし、楽ですからね。でも、日本人の日常生活は常識をベースに成り立ってるので、そこを離れて行動するなら、それなりの覚悟と自己責任が被さって来るんですよ。まだまともな日本人として生きていくつもりがあるなら、そこのところもう一度深く考えてみた方が良いですよ。

    常識の世界が視野が狭いとか、知的レベルが低いとか正直言って高校生レベルの青臭い話です。常識も突き詰めて考えようとすると奥の深い世界です。これをキチンと理解していないと、公序良俗とか社会的妥当性というものも理解できないので、法律が私たちの生活にどのように係るのかも理解できませんね。

    確かに、わかる人にはわかる、わからない人にはいくら考えてもわからないという側面はあるので、無理にとは申しませんが 笑。

  2. 【3251088】 投稿者: HN忘れました  (ID:cG7/Km8lr2s) 投稿日時:2014年 01月 22日 13:48

    赤い彗星さん

    学校教育法施工令に学校への出席に関する取り決めはあっても、
    中学受験で休むことに関する記載はないのでは。
    文科省では中受日が出席停止の扱いでも、小学校によっては扱いが欠席の場合もあるようで
    文科省の認識がすべてに行き届いているわけではないようです。
    中受休みに関しては強制的な決まりはなく、現場に任せているのでは。

    「ルール」や「道徳観」は在校する学校それぞれで違ってくると思うんですよね。
    周囲の親たちが思うことや許せる範囲も違うでしょうし。
    このスレで、個人が思うルール、道徳観、常識ですべてを網羅して説明しようとする方もいますが、
    それは無理なんだろうと思います。

  3. 【3251091】 投稿者: 赤い彗星  (ID:N0ZXvkqWJTk) 投稿日時:2014年 01月 22日 13:55

    まあ、そう熱くなるな。

    常識というのは多数派であるに過ぎん。多数派の中で思考停止していればラクに決まっている。中受率が90%を越えるような学校の中で皆が休んでいるとすれば、キミは手のひらを返したように宗旨替えし、

    「休むのが当然の常識」


    などといっていることだろう。

    時代を切り開く者は常に常識を疑うことから始めるのだ。

    キミにはそのような素養はなさそうだから、大衆の中で気持ちよく泳いでいればよい。

    w

  4. 【3251110】 投稿者: 生田  (ID:UVcxV3XUPM.) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:13

    俺は2週間前に休んだわ

  5. 【3251111】 投稿者: HN忘れました  (ID:cG7/Km8lr2s) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:15

    一般感覚さん

    日本と比較して、海外では手助けが必要な人たちにより手厚い対応をしているように思います。
    体が不自由な人や子育てする親への対応など。
    海外からしたら、日本の常識は足りないとも言えます。
    では本当の常識とはどこにあるのでしょう。

    海外には宗教や歴史に基づいた社会的弱者への対応、常識の幅があり、
    それに対する日本の常識は宗教観や歴史観の影響が弱い分、幅が広くあるいはゆるくなっているのでは。
    日本の場合、個人的な価値観が「常識」に影響することが大きいのではないかと思います。
    だから「常識」を一言でくくるのは難しいのではないかと。

  6. 【3251113】 投稿者: 赤い彗星  (ID:N0ZXvkqWJTk) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:17

    生田君

    ナマナマしいリアル談であるが、偏屈なおばさんが近寄ってきたら避難しなさい。

    w

  7. 【3251127】 投稿者: 赤い彗星  (ID:N0ZXvkqWJTk) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:27

    >日本の場合、個人的な価値観が「常識」に影響することが大きいのではないかと思います。


    その通りだ。単に個人の考えの集合体が常識なるものになっているに過ぎん。そこには一貫した思想や理念などあるわけがないのだ。

    その常識とやらの中で個人はラクに迎合し紆余曲折を繰り返す。満場一致、五人組、ムラの掟などが大好きなのだよ。コロっと言ってることも変わる。

    w

  8. 【3251129】 投稿者: 一般感覚  (ID:yAmYY.0Zws2) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:28

    >常識というのは多数派であるに過ぎん。

    まあまあ、お若いの、という感じですね。私も大学教養のころはそう考えていましたよ。でも、その後法律、特に民事法を深く学んでいくと、公序良俗・社会通念=常識であって、これが社会には厳然と存在していること、それが非常に重要なものであることが分かってくるわけです。民事弁護なんて、何が社会通念に照らして妥当かが判断できなければ、何も判断できないに等しいのですよ。

    常識は多数派に過ぎんと突っかかるのは微笑ましいし、まあ社会を変革することが必要な局面では必要なことなんですよね。でも突っかかっても社会の中心になっている常識はそう簡単に揺らぐものではないことも認識しないと「単なる少数派」に過ぎなくなります。世の中の左翼が正しいことをたくさん考えて、発言もしているのに、社会を変えることが出来ないのは、この点の認識が甘いからですね。要するに、青二才なのですよ。まあ、あなたももう少し経験を積めば分かって来るでしょう。

    >多数派の中で思考停止していればラクに決まっている。

    それはそうですね。でも、思考停止では常識・社会通念というものを把握することは出来ません。なぜ自分は常識を把握できないのか、という観点から一度真摯に考えてみたらどうでしょう。成長すると思いますよ。

    >時代を切り開く者は常に常識を疑うことから始めるのだ。
    それは良いことだと思います。青年の潔癖さという感じで好感が持てます。ただ、常識を疑うことだけでは、世の中の大宗がどういう理屈で動いているのかを知ることは出来ず、時代を切り開くことはままならないことは知っておかれると良いと思います。「熱くならずに」もうちょっと大人になって考えてみることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す