最終更新:

219
Comment

【3341789】高収入・高学歴の家庭、学力も高く…文科省調査

投稿者: 学力の差は、貧富の差?   (ID:YBCaFOBoMWg) 投稿日時:2014年 03月 28日 17:14

 文部科学省は28日、昨年4月の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の分析結果から、親の年収や学歴が高い家庭の子どもほど学力が高い傾向があることがわかったと発表した。

年収が「1500万円以上」と「200万円未満」の家庭では、学力テストの平均正答率が小6で最大26ポイント、中3で最大23ポイントの差があった。学力と年収の関係について全国規模で調べたのは初めて。

結果によると、知識の活用力などをみる小6の算数のB問題で、親の年収が「1500万円以上」の子どもの平均正答率は71・5%、「200万円未満」は45・7%で、所得の高低により大きな差があった。中3の数学Bでも、「1500万円以上」は53・4%で、「200万円未満」の30・0%と差をつけた。

(2014年3月28日16時55分 読売新聞)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 28

  1. 【3342783】 投稿者: やぶ  (ID:xj0vwbOI5ig) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:54

    山中さんは臨床医としては評価が低い
    理3で医師の資格がとれなくても研究者
    として1流であればよいということにな
    るのでは

  2. 【3342785】 投稿者: 泳がすか  (ID:B5kKQeCHdZM) 投稿日時:2014年 03月 29日 16:55

    学歴不要論を過激なまでに唱える人が、
    学歴信奉者が集まるエデゥのスレッドを
    わざわざ覗いて書き込むとは、
    手先の起用さやコミュニケーション能力は
    必要だが、医師免許取るには医学部を出ないと行けないので、中卒では出来ない。

  3. 【3342882】 投稿者: けっきょく  (ID:VyTDzr.vxuM) 投稿日時:2014年 03月 29日 19:13

    高収入、高学歴=教育にお金をかけられる、教育を大切に考える

    の流れは前からわかっているのですが
    今回の調査で本当に年収を調べたのですか?
    学校や子供が親の年収を知っているとは
    思えないのですが。

  4. 【3342931】 投稿者: マカロン  (ID:wkPMVMtFays) 投稿日時:2014年 03月 29日 20:41

    お金があって勉強のスキルがある教育熱心な親がいる。そして祖父母も曽祖父母そういう親だった。とくればもうDNAレベルで優秀だろうと思う。

    行政がどうにかというけれど、学校で習ったことを習熟させるには家庭学習が欠かせないわけで、家庭が教育の生命線を握ってるのだから実際にはどうしようもない気がする。塾に行ったって、塾で習ったことを復習したり宿題したりするもんね。

    本人が優秀なら、お金がなくても親と環境が整っていれば大丈夫だと思う。お金はあれば大きなアダバンテージだけど、お金があってもだめなものはだめだよね。親と環境>>お金かな~。

    社会学の先生が5年に一度調査していて、「子供の学歴は母親の学歴に左右される」「一番教育熱心なのは年収800から1200万で、なぜかそれ以上だと落ちる」「階層は固定化してきている」って読んだ記憶がある。新書で出てたはず。だから今さら大騒ぎしなくてもと思う。

  5. 【3342936】 投稿者: アンケート  (ID:oicElnuN5Fk) 投稿日時:2014年 03月 29日 20:45

    アンケートでだいたいな傾向は解る。
    例えば、東大親の年収平均が1000万越してるとか。

  6. 【3342954】 投稿者: お茶大の研究班  (ID:10iosI1r3UA) 投稿日時:2014年 03月 29日 21:11

    2ページ目で調査様も書かれています。
    学力調査を受けた中から抽出した保護者4万人にアンケートを取って、学力との相関関係を調べたそうです。新聞各紙にも載っているようですが。

  7. 【3342965】 投稿者: 文化資本  (ID:2HTFgO8582U) 投稿日時:2014年 03月 29日 21:18

    >社会学の先生が5年に一度調査していて、「子供の学歴は母親の学歴に左右される」「一番教育熱心なのは年収800から1200万で、なぜかそれ以上だと落ちる」「階層は固定化してきている」って読んだ記憶がある。新書で出てたはず。だから今さら大騒ぎしなくてもと思う。

    私も↑についてはカリ(字がでないので)谷剛彦先生の本で読みました。
    フランスの社会学者ピエールブルデューの文化資本の考えでも随分前に
    既に言われていて、当然のことだと思っていました。

    私が見た日経の短い記事では、高卒の親と大卒の親では正答率に差がある、との記述があり、親の学歴を公で殊更に言うのは。。。と
    単純な図式での学歴偏重を煽る様で嫌な感じがしました。

    それからどなたかも仰っていましたが、
    学歴、収入などを個人情報を開示する被験者をどのように探したかとても興味深いです。

    公教育の向上にどのように役に立つのか、しっかり示して頂きたいです。

  8. 【3342985】 投稿者: 苅谷先生の本のとおりで  (ID:d2O0YcnGDAc) 投稿日時:2014年 03月 29日 21:35

    新味はないが、保護者4万人(抽出なんでしょう)アンケートでいろいろ書かせての結果なので、値打ちはある。
    新薬テストなんて、1000人行かないからね。

    学歴のない親は、こどもも低学歴になりますよって脅かしてもあまり役にたたなさそうだけどね。
    だって、日本は学歴社会なんかじゃないから。学歴がなくても遺産があれば代々えらそうにくらせる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す