最終更新:

50
Comment

【3458931】麻布中学に合格された方

投稿者: ももこ   (ID:Jp6itqjeXyQ) 投稿日時:2014年 07月 17日 04:08

現在小学一年生の息子がいます。
麻布中学に合格するための、低学年の毎日の過ごし方、勉強方法が知りたいです。
小学校は公立で、小学校受験はしていません。
将棋は大好きで一級、強いほうだと思います。
迷路を書くのが趣味です。
そろばんは今年の四月に始め、今9級です。
読み聞かせは三歳位から毎晩15分から30分していますが
自分で本をまだ読みません。
そのほか、特別なことはまだしていません。
先日なんの準備もせず、サピックスの入室テストを受けたところ、3クラスあり、一番下のクラスの成績でした。
算数の計算問題はできても
文章題は初めてだったこともあってか、ほぼ白紙。
国語の読解問題も、記述がほぼ白紙でした。
将棋が強いし、好きなので勉強は三年生くらいからで
良いかと思っていましたが、入室テストの結果をみて、きちんと勉強させたほうが良いのでは?と思うようになりました。
サピックスは二年生でリベンジし、初めから一番上のクラスで入室したいと考えています。
とりあえず、公文とサピックスの通信教育ピグマをやり、二年生の入室テストにそなえようと思うのですが、
ほかに、こうしたらいいよ、我が家はこうでした、ということがあれば教えてください。
こちらの掲示板利用が初めてで、トピが違ったらすみません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3459107】 投稿者: 自然体  (ID:6b/Gu0xxeT.) 投稿日時:2014年 07月 17日 09:16

    一番上のクラスに入れなくても、下のクラスから上がっていける成功体験を積んだほうがいいという考え方もありますよ。

    それに、小学校低学年ではまだまだ早いですね。
    麻布は教養主義的な傾向の強い学校なので、低学年であれば勉強ではなく、知的好奇心をどれだけ引き出せるかに心を砕いたほうがいいと思いますよ。
    入塾は4年生からで十分。

    受験は自然体が一番です。
    無理して1点上げるよりも、自然にやっていてその分好きな本を1冊でも読む方がいいのです(小学校5年ぐらいまでは)。

  2. 【3459176】 投稿者: 1年生の男の子がやるべきこと  (ID:.owHXDelY9o) 投稿日時:2014年 07月 17日 10:07

    ・虫取り
    ・川遊び
    ・公園で元気いっぱい遊ぶ
    ・お友達と仲良く遊ぶ(親は見守る)
    ・野球
    ・サッカー
    ・かけっこの練習
    ・自転車の練習
    ・とにかく外遊び!
    (一般的な例です)

    読み聞かせはすばらしいと思います。最高です。自然と本を読むようになると思います。それをじっと待って下さい。
    もしそれが遅くても無理をしないであげてください。読み聞かせをしている効果は必ず出ますから。
    とにかく待ってあげて下さい。

    それよりも大事なことは心を育ててあげることです。
    豊かな心が育たなければ、勉強なんてしてもただ単に「勉強ができる人間」ができるだけです。
    それで麻布行ったって東大行ったって仕方ないと思います。
    今、お母様が勉強法等にそそいでいる労力を、楽しそうな公園探しにそそいでください。
    お友達と楽しく遊ばせる方法をたくさん考えて提案・誘導してあげて下さい。
    夏休みのたのしい計画を立ててください。海でも山でもプールでも。

    また小学校に入学し、それまでよりも友達との関係が深くなります。
    友達と仲良くできることは大事なことです。

    スレ主さんがお聞きになりたいことは、こんなことではなく、麻布に入る方法をお聞きになりたいのは百も承知ですが、
    そのためにも、今はやることは心を育てることだと思い、投稿しました。

  3. 【3459338】 投稿者: 頑張ってください。  (ID:XRzAXx1Bo6I) 投稿日時:2014年 07月 17日 12:38

     多分、公文とピグマで十分。後はお母様自身が、麻布の問題に面白さをおぼえるかどうか。これが大きい。全然わかりませんだと多分厳しい。

     私、この業界長いですが、麻布にいける子供をたくさん集めることに成功した塾はありますが、麻布にける子供を育てた塾は見たことがありません。

  4. 【3459370】 投稿者: う~む深いですね  (ID:xPKIfSvwdcw) 投稿日時:2014年 07月 17日 13:17

    >麻布にいける子供をたくさん集めることに成功した塾はありますが、麻布にける子供を育てた塾は見たことがありません。

    いろいろ深い言葉ですね。
    結局、プロが見ればこの子はいける、みたいなものがわかってしまうんでしょうね。
    開成などにもいえるんでしょうが、麻布は特に入試問題が個性的なのでその辺顕著にわかってしまうのかも。

  5. 【3459448】 投稿者: S  (ID:/eEjgXPhZm2) 投稿日時:2014年 07月 17日 14:30

    S塾の合格体験記では、4年の入塾時は下位クラススタートだったという麻布合格のお子さんがけっこういます。
    同等クラス他校ではあまりそういうお子さんは見かけないように思います。
    低学年のお勉強は公文だけでいいのでは。

  6. 【3459459】 投稿者: ↑  (ID:8I89tbJYFEE) 投稿日時:2014年 07月 17日 14:42

    だってSのテキストは開成用ですもの。
    真ん中あたりで終了しても合格しているお子様はいましたが
    とても記述が得意な子でしたと室長がおっしゃっていました。
    やはり麻布は個性が強いので合うお子様にはご縁があるのでしょう。

  7. 【3459512】 投稿者: 有栖川  (ID:L/qmd5Uc63s) 投稿日時:2014年 07月 17日 15:15

    当たり前だが、心を育てる、とやらは麻布云々と関係ない。
    むしろ低学年から、学校名を連呼する気持ち悪い子どもにはしないでほしい。
    いろんなことを、いっぱいやる。人間が成長するのに近道はない。

  8. 【3459636】 投稿者: あぶない、あぶない  (ID:.qcsIzDBfqI) 投稿日時:2014年 07月 17日 17:23

    毎日30分くらい机に座って勉強する習慣がついていれば、あとは目一杯遊ぶのが1番だと思います。

    低学年の間に目一杯体を動かして遊んだ子供は伸びますよ。

    体を動かすことで血流も良くなり、脳も発達するそうです。

    1番怖いのは低学年から勉強浸けで、高学年になって息切れしてしまうことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す