最終更新:

50
Comment

【3458931】麻布中学に合格された方

投稿者: ももこ   (ID:Jp6itqjeXyQ) 投稿日時:2014年 07月 17日 04:08

現在小学一年生の息子がいます。
麻布中学に合格するための、低学年の毎日の過ごし方、勉強方法が知りたいです。
小学校は公立で、小学校受験はしていません。
将棋は大好きで一級、強いほうだと思います。
迷路を書くのが趣味です。
そろばんは今年の四月に始め、今9級です。
読み聞かせは三歳位から毎晩15分から30分していますが
自分で本をまだ読みません。
そのほか、特別なことはまだしていません。
先日なんの準備もせず、サピックスの入室テストを受けたところ、3クラスあり、一番下のクラスの成績でした。
算数の計算問題はできても
文章題は初めてだったこともあってか、ほぼ白紙。
国語の読解問題も、記述がほぼ白紙でした。
将棋が強いし、好きなので勉強は三年生くらいからで
良いかと思っていましたが、入室テストの結果をみて、きちんと勉強させたほうが良いのでは?と思うようになりました。
サピックスは二年生でリベンジし、初めから一番上のクラスで入室したいと考えています。
とりあえず、公文とサピックスの通信教育ピグマをやり、二年生の入室テストにそなえようと思うのですが、
ほかに、こうしたらいいよ、我が家はこうでした、ということがあれば教えてください。
こちらの掲示板利用が初めてで、トピが違ったらすみません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3462965】 投稿者: 読書  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2014年 07月 20日 21:02

    弟が麻布ですが、とにかく本を読んでいました。
    小学校低学年から受験勉強が本格化する5年の途中まで、1日1冊ペース。
    2年生になった頃、「はてしない物語」とか「ツバメ号とアマゾン号」とか500ページ位ある本にかじりついていました。
    小学校の図書館の本は全部読破したそうです。
    読書好きに向いた学校だと思います。
    受験テクニック的な勉強は5年からで良いでしょう。

  2. 【3463039】 投稿者: 合格するだけなら  (ID:Z5X7rdcDNqU) 投稿日時:2014年 07月 20日 22:41

    普通に学力をつければ受かります。正直なところ国語が超苦手な子でも十分合格点に達するので、読書がどうだとか麻布向きかどうかとか関係ないと思います。その証拠に、九州の某塾からは特別な対策など何もしていないのに毎年15~20名合格しています(合格してもほとんど辞退)。もちろん、入学後のことも考えれば校風が合うかどうか十分検討する必要があるでしょうけど。低学年の間は机に向かう習慣付けさえできていれば大丈夫で、あとはしっかり五感を使って遊びましょう。

  3. 【3467938】 投稿者: まだ小1ですよね。  (ID:IQowBj5oy5U) 投稿日時:2014年 07月 25日 09:38

    まだ小1の子に、ほかのかたが投稿されたような、麻布に「むいている、むいていない」なんてないと思います。
    それに麻布なんて男子300人もいるのですよ。
    みんな同じタイプなんてありえない。
    いろんな子がいます。
    おとなしい子ももちろんいますよ。

    他にも良い学校がたくさんあります。
    もちろんはじめは麻布志望でいいと思いますが、志望校を決めるのは5年生ぐらいになってからでいいと思います。
    お子様の希望もありますし、何校か文化祭に行くと、子供ながらにピピッとくるものがあるみたいです。
    それに5年生になるとだいだいの自分の立ち位置がわかるので、志望校も決めることができます。

    小1では、正直、わからないと思います。
    1年生のときに早期教育をしたからといって6年でよい成績がとれるとは限りません。

    勉強の時間、遊ぶ時間、読書の時間などとしっかり時間配分をして、規則正しい生活を心がけてください。
    集中力のある子、決められたルールをしっかり守ることができる子が受験に強いです。
    あと、体力勝負なので運動をしっかりさせて下さい。

    スレ主様のお子様は、将棋がお強いようですね。
    麻布だったら、地頭がそれなりにあったら入れると思います。
    (筑駒、灘は地頭だけでは難しいですが…)
    特に対策なんていりません。
    読書好きのほうが好ましいですが、そんなに難しい本なんて読まなくても大丈夫です。
    麻布の問題は、生徒にとって良心的な問題で、記述も部分点がもらえるので、ほかの難関校よりも合格点がとりやすいと思います。
    普通に受験用の塾で勉強していれば、6年後期から麻布対策をすれば十分です。

    息子はは年中~2年生まで七田に通っていました。
    賛否両論ですが、息子にはとても七田が合いました。
    私は右脳については特に期待はせず、親子で学ぶことを楽しいと思う教育に共感していました。
    教室で習った歌やゲームは受験でとても役にたったと思います。
    低学年のときは家では親子で一緒に社会理科ソングを歌ったり、七田の教材でゲームをしていました。
    3年生までは1学年上のプリントを取り組んでいました。
    教室やプリントで、作文の練習もたくさんするので、書くことには抵抗はなかったと思います。
    楽しみながら覚えることができたので、とてもよかったです。
    1年生のときは、学ぶことが楽しいと思えることが大切です。

    スレ主さまの、「リベンジ」という投稿が気になります。
    塾なんて、3年生、4年生からでも大丈夫ですよ~。
    塾に入ってしまうと点数や順位ばかりに気がとられ、本来の学ぶ楽しさを失ってしまいかねます。
    低学年のうちは塾に入るより、大好きな将棋を続けらたほうがいいのではと思います。

    もうひとつ、
    >自分で本をまだ読みません。
    とは?
    小1だったら本ぐらい読めますよね?
    自分から読まない。ということでしょうか。
    うちは私が毎週図書館に通い、本を10冊以上借りていました。
    1年生のときはマジックツリーハウスあたりを読んでいたような気がします。
    読み聞かせもいいですが、簡単な本(ゾロリでも)でもいいので毎日読書はされるべきです。
    中学受験は難関校の問題は長文です。(社、理でも)
    読むスピードが遅すぎると時間がなくなり問題が解けません。
    お子様は、文章を読むことに慣れておらず、サピテストで白紙になってしまったのでしょうね。
    読書を優先されたほうがいいのではと思います。
    (うちは七田に通っていたので(速読も授業内容にあります)、読むスピードは速いほうでした)

  4. 【3469080】 投稿者: 点数は取りやすかった  (ID:ii5ZYAcAQ2o) 投稿日時:2014年 07月 26日 08:47

    10年近く前ですが、1月に本命校に合格したので関西から東京遠征して麻布を受けました。
    社会はほとんど勉強していなかったものの結構手応えを感じました(ご存知の通り関西では社会は受験科目にないので)。
    予定では3科目で合格最低点はクリアすることだったのでかなりの余裕で合格したと思います。
    最低でも5割ちょっと越えていれば受かるテストですよ。

  5. 【3472400】 投稿者: ももこ  (ID:x9Y4CH5agqM) 投稿日時:2014年 07月 29日 16:16

    たくさんの投稿ありがとうございました。
    一人っ子で
    考えすぎてしまったかもしれません。
    本当にありがとうございました。

  6. 【3490506】 投稿者: 通りすがり  (ID:4rHyaYUEkvQ) 投稿日時:2014年 08月 17日 18:52

    各主要進学塾の合格実績を比較すると、やはり麻布はサピックスが強いみたいですね。
    サピックスの先生に相談するのもいいかもしれません。

    http://crammerbook.com/dataSchool.php?c=j&s=2

  7. 【3493065】 投稿者: こっくり  (ID:nJXxTUOQAg.) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:30

    サピックスは麻布に強い・・これ本当かな。
    麻布に向いている児童の家庭がサピを通塾先として選ぶ率が高いのでは?
    麻布に限らずどの進学校でも家庭の判断でサピ選択傾向が強いので、
    結果としてどの中学合格者数もサピの実績が高くなることになるのでは?
    また、経験して分かったことは、塾に行けば得点力は相応に上がるが、これは学力が上がった(頭がよくなった)のではなく試験慣れに過ぎないということ。
    頭の良し悪しついて言えば、塾でパターン繰り返し演習してからというもの、むしろ頭は悪くなったのが実感。
    中学以降さらにわかったことは、試験なれ程度では難関大学¥受験には不十分であって、元の頭のよさが相当にモノを言う。
    元の頭が良い児童は塾利用は最小限、効率的に利用すのががよい。

  8. 【3495638】 投稿者: 最後は子どもが決める  (ID:W8FeMaI5oQo) 投稿日時:2014年 08月 22日 11:02

    麻布学園は個性的な学校です。
    皆さんがおっしゃる通り、向き不向きは確かにあると思います。
    そして息子が入学して改めて気付いた事は、個性豊かなお子さんばかりで、各々自分のカラーを持っています。

    我が家は、
    小1で最高レベル問題集国語算数1年生2年生、幼児教育、ピアノ、水泳
    小2で最高レベル問題集国語算数3年生、個別指導塾週1回算数、ピアノ、水泳、公文式
    小3で個別指導塾週1回算数、四谷大塚国算社理4年生、ピアノ、水泳と公文式は1月まで、2月から日能研スタート
    小4で個別指導塾週1回算数、四谷大塚国算社理5年生、ピアノ、日能研
    小5で個別指導塾週1回算数理科、四谷大塚国算社理6年生、ピアノ、日能研
    小6で個別指導塾週1回算数理科、日能研

    最高レベル問題集と四谷大塚の問題集は自宅で両親が一緒に勉強し、ひと学年上をやりました。
    この他、日能研の春期・夏期・冬期講習と、個別指導塾でも同様に講習を受講しました。

    こうして書き連ねると随分と多くの勉強をしている様に感じますが、要は「集中力」で、いかに短時間で効率よく勉強するかが大切だと思います。
    そのためにも息子がある程度納得できるまで遊ばせ(←これ非常に重要です!)、その後に勉強をしました。
    水泳もピアノも息子が望んで習った事で、親は一切強制せず、親は環境を整えるためのスケジュール管理など、マネージメントをするのみでした。

    我が家は夫の要望で麻布志望でしたが、息子が本当に麻布に行きたい!と心から思ったのは、入試当日で試験開始直前だそうです。
    ご縁あって麻布に通っておりますが、現実はこんな感じです。
    1月から埼玉県の受験が始まり千葉県の受験を経て、既に数校受験を経験した中で、麻布の先生方の対応が息子の心を揺さぶったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す