最終更新:

196
Comment

【3655464】親が必死になり過ぎる中学受験は駄目

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:B0RZrB8Pvnw) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:16

子供の人生に親が介入するのはよくない。どんな環境でも顕れる能力なら出てくる。子供は子供の能力と才覚で人生をやっていくしかない。


親がやれることなど高がしれている。後ろから見ていて転びそうな時だけ手を出すので十分。目いっぱいに塾通いさせて人生の目的を中学合格におくなんてなんとも淋しすぎる。


もう一度書こう。その子のもっている能力は中学、高校と次第に現れてくる。小学校段階の詰め込んだ知識など自覚的な勉強を始めた子供はあっという間に追いつき追い抜く。 子供が子供らしい遊びをして意欲溢れる毎日を送っていれば子育てはそれだけで成功だ。小賢しい知識などどうでもいい。

あとは自分自身で伸びていく。 他人に教えられた付け焼刃の知識などでは自分自身の性向も関心も興味も伸びていかない。いずれ頭打ちになるだろう。


親は必死になり過ぎずに子供の能力、志向、性癖をみてゆっくり育つのを待つことだ。促成栽培で頭でっかちにしてどうする。一生を試験人間で終わらせるつもりか?

試験、試験でやるより自然とともに育って何かを感じたり考えたりする芽を作るほうが遥かに大事。  中学受験などやらなくても子供は立派な大人になれる。
要は親がそれを信じられるかどうかだ。


子供は自分自身で育つ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【3656097】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:zyaq844jkbc) 投稿日時:2015年 02月 03日 22:07

    >まさか野山で遊び回って鬼ごっこやかくれんぼしてるなんて思ってないですよね?




    当にスレ主動機の主張。時代が50年ズレてる。笑




    w

  2. 【3656104】 投稿者: 動機が大事さんへ  (ID:Eo2st1CfapY) 投稿日時:2015年 02月 03日 22:12

    >その子のもっている能力は中学、高校と次第に現れてくる。
    >小学校段階の詰め込んだ知識など自覚的な勉強を始めた子供はあっという間に追いつき追い抜く。 
    >子供が子供らしい遊びをして意欲溢れる毎日を送っていれば子育てはそれだけで成功だ。
    >小賢しい知識などどうでもいい。


    先の皆さんの書き込みは、まったく読んでいないのですが、
    「動機が大事」さんのスレのコメントが、あまりに時代錯誤だったので、
    一言言いたくなり、コメントします。

    能力論について書かれていますが、この動機が成り立つのは、
    現在、親世代が、子供の頃だけかもしれませんね・・・・・。
    金持ちだろうが、貧乏だろうが、子供に能力さえあれば、一番、平等だった世代ですから。

    社会学者の方々が書かれている著書を読むと、その点、明確なのですよ。

    一番、平等だったのが、高度経済成長期に子供だった世代だそうです。

    生まれ持った能力差は、確かにあると思いますが、現在は、格差社会。
    そうそう、単純な話ではありません。

    そもそも、スタートラインの条件から違うのですから、
    親世代の昔の感覚を、今の子供たちにそのまま押し付けるのは、
    傲慢以外の、何ものでもない、と思いますよ。

    日本は、やり直しのきかない=新卒優遇社会なので、
    大学のレベルで、ある程度、先の人生が決まってしまいます・・・・・。

    自説をとなえる前に、もう少し、勉強された方がいいのではないか、と思います。

    私は、一応、自分なりに、いろいろと調べてから、子供に中学受験をさせました。

    中学受験という機会を、子供に与えてやれる方々(親)は、やはり立派だと思います。
    受験生や、その親の皆様方、最後まであきらめず、がんばってくださいね!

    そして、「動機が大事」さん、
    首都圏の中学受験本番の時期に、つまらない自説はやめましょう。役に立ちませんので。

  3. 【3656125】 投稿者: 子供の人生は、中学受験では親次第  (ID:DzExg9F5NwA) 投稿日時:2015年 02月 03日 22:34

    良くないも何も、子供を産んだ時点で既に子供の人生に思いっきり介入してますよ。

    子供の個性に合わせて、というのは聞こえがいいですが、小学生にそれを言うのは生まれたばかりの赤ちゃんに食事を選ばせるようなもんです。
    受験した上で不合格だったのなら結果を受け止めるしかありませんが、受験自体するかしないかを誘導もせずに子供の意思に任せるというのは、親の責任放棄としか思えません。

  4. 【3656130】 投稿者: 暇なものですから  (ID:hAFBnicSUB.) 投稿日時:2015年 02月 03日 22:37

    動悸は啓蟄前に、毎年蛆虫のように3月10日ころをピークに湧き出てくる。毎度中身ほぼいっしょ。東大合格者数のみでしかヒビヤ高校の価値を見出せない少々せこい偏差値至上主義者といわれているようですね。

    中学受験で優秀なのを取られ、しばらく地に落ちたままだったヒビヤの再興を願って、中学受験に干渉しているだけのあわれなひと。そっとしておいてあげましょうよ。どうせレスが100近くになると手に負えなくなるようだし、東大合格者発表までのつなぎにすぎないのだから。

    ところで動悸のお嬢さん2人とも中受はしなかったのかな。ヒビヤ卒なの?

    このレスサクジョかな。たぶん。

  5. 【3656211】 投稿者: それで  (ID:fElY8Q.mH9c) 投稿日時:2015年 02月 04日 00:16

    >中学受験などやらなくても子供は立派な大人になれる。

    「立派」の定義はわからないし、全ての子供をいっしょくたにして、「中学受験などやらなくても」といっても意味なし。

    一番知りたいのは、このスレ主のこどもは、立派に育っているのか? きちんと事例をあげて、説明してほしいものだ。

  6. 【3656285】 投稿者: 今に始まった話ではない  (ID:FatrSeQ9mwA) 投稿日時:2015年 02月 04日 04:18

    貴族の時代も、武士の時代も、名だたる名家は「跡取り」が幼少の頃よりお抱えの天才を指導役として「帝王学」を叩き込み、
    近代でも、名門と言われる政治家や財閥一族は、帝大生など寄宿させて子供の家庭教師役とするのが常だった。

    親が、または周囲が、子供の人生を誘導しガリガリ勉強させるのは、今に始まった話ではありません。
    もっと言えば、日本だけの話でもない。

    階級差がある時代には上の層でのみ行われていたことが、一応、平等な世の中となって、庶民に降りてきただけ。

    それはさておき。

    確かに「必死になり過ぎる受験」は良くないと思いますが、「母親の必死」が子供を潰すことってあまりないですよ。
    「父親の必死」はまずい事態を引き起こすことが多いけれど。
    「子供は自分の身体の一部」という感覚を持つ母親とは違うから、やり過ぎちゃうのかな。

    母親は「必死」で子育てし、父親は「大きな包容力」で少し距離をもって見守る。
    良い両親ってこのパターンだと信じる我が家は、夫婦でこの理想を追いかけてます。

  7. 【3656286】 投稿者: 関係ないない  (ID:pLyeT5yj5.U) 投稿日時:2015年 02月 04日 04:21

    過干渉な母親が、息子を灘から東大に3人入れたというノウハウの本を出して、売れてるようですよ。
    親が何をしようと、出来る子はできる。
    親は関係ないない。
    逆に親のせいにする子なんて、出来ない子の証拠。

    スレ主は出来ない子を持つ親の言い訳みたいで気の毒。

  8. 【3656318】 投稿者: 天然記念物  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 02月 04日 07:13

    >過干渉な母親が、息子を灘から東大に3人入れたというノウハウの本を出して、売れてるようですよ。
    >親が何をしようと、出来る子はできる。


    東大に入るだけなら、親が必死でやればできるけど、何でも親がかりだと、社会に出て大きなことはできないい、という話なら、それなりに説得力はあると思うけれど。
    でも、スレ主は、東大とか日比谷高校とかに価値を置いているところが矛盾している。
    学歴不問、叩き上げで高卒で起業して会社を大きくして、みたいなのは凄いと思う。
    平成の時代には天然記念物だけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す